dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3ヶ月前から整形外科の受付で働き始めたものです。交通事故の患者様で半年前から交通事故で通院されてる方が先日診察に来られて、昨日また交通事故に遭われ今回の事故に関する治療費は今回の事故の相手の任意保険会社に請求と申し出がありました。まだ今回の事故相手の任意保険会社から連絡はきてなかったので、患者様に保険会社から医院に連絡を入れて頂く様伝え会計は保留でお帰りいただきました。このような場合は初めの事故で請求中の任意保険会社にもまた事故に遭われた事は伝えるべきなのでしょうか?症状部位は初めの事故と同じ部位と違う部位があります。
まだ始めたばかりで、このようなケースでの対応がよく分かりません。
どうか、対応の仕方教えてください。お願い致します。

A 回答 (1件)

患者さんには不運な出来事が続いてお気の毒だと思いますが、それほどレアなケースだと思います。



この回答が正解がどうかは分かりませんが、どこまでが最初の事故によるもので、どこからが2回目の事故によるものなのか、また、治癒に関してもどの時点でどっちの保険の怪我なのかの判断が難しいと思われます。なので、最初の怪我の保険会社と2回目の怪我の保険会社とで話し合ってもらって、保険会社に線引きをしてもらうしかないと思います。勿論、この説明は質問者様が2社の保険会社に事情を説明した上で、今後の治療について保険会社はどうするのかを判断してもらうしかないのではないでしょうか。

従って、明らかに2回目の怪我の治療で保険会社と話が付いていないのであれば、会計は保留するのではなく自費扱いにすべきだったと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!