
トイレ掃除に、酸性洗剤として「サンポール」を、
アルカリ性洗剤として「ドメスト」を使い、
どちらもトイレットペーパー染み込ませ、
便器に貼り付け、しばらく時間が経ってから、
スポンジで、擦り落として掃除しています。
ですが、最近サンポールには
「サピカ サンポールスプレー」というスプレータイプがあると知りました。
トイレットペーパーに染み込ませ、便器に貼り付けるのは、
結構、面倒くさいので、これを使い、数回5分每ほどにスプレーし、
最後にスポンジで、擦り落として掃除しようと思います。
通常のサンポールも、予備を含めて数本あるので、
「100円ストアのスプレーボトル」に、入れて使おうと思いましたが、
インターネットで調べてみると、以下のような書き込みがあり、
やめることにしました。
>>http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/134042374 …
>>サンポールをスプレー容器に移し変えたら、
スプレー部分の金属が腐食し、漏れなく使えなくなった
プラスチックで覆ってそうなやつもダメだった
>>前に入れ替えて容器の首がポロッともげた事あるな。
強アルカリや強酸はスプレー無理だな。
1600円程度高耐久性スプレーもダメになったよ
同じように、手持ちのドメスト数本も、
「100円ストアのスプレーボトル」に入れて使おうと思い、
入れる前に、インターネットで調べてみると、
「何倍かの水でうすめた薄め液」なら良いようですが、
原液の場合ならどうでしょうか?
100円ストアのスプレーボトルに入れても大丈夫でしょうか?
ドメストも、以前には「ドメストスプレー」という製品が販売されていたようですが、
現在は販売されてないようです。
>>http://xn--eckud3e556tzfzc.net/toilet/cleaner04. …
>>ドメストもかなり強力なので、トイレ掃除に利用している人は多いです。
ドメストの使い方は、ドメストを何倍かの水でうすめた薄め液を作って、
スプレーの容器に入れておきます
(逆さにしてもスプレーできるような物がよいです)
便器内にドメストをシュッシュして、
トイレットペーパーを湿布のようにその上から全体にのせ、
さらにその上から軽く振りかけます。
後は数十分してから水を流します。
それだけでピッカピカになります。
教えてください。よろしく、お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
・粘度が高い商品ですから原液をスプレー容器に入れても噴射しないと思います。
この強い粘度は汚れに出来るだけ長時間付着させるのが目的でしょうね。ペーパーと併用すると付着時間が更に増す訳です。・原液を直接吹きかけるなら商品容器を逆さにして絞り出す使い方しかないでしょうね。
なお、説明書をよくご覧になっているようですが念の為に
・酸性洗剤とアルカリ洗剤を混ぜると有毒な塩素ガスが発生して非常に危険です。同じ場所(トイレ)にこの2種類の洗剤を使用するのは避けた方が良いです。
参考までに
・サンポールの主成分は塩酸で酸性
・サピカ サンポールスプレーの主成分は乳酸でこれも酸性
・ドメストの主成分は次亜塩素酸ソーダでアルカリ性
・サピカ サンポールスプレーは粘度を落としてスプレー噴射可能に作り上げた商品でしょう。その為に酸を乳酸に代えて界面活性剤が強化されたものと思います。
教えていただき、ありがとうございました。
>粘度が高い商品ですから原液をスプレー容器に入れても噴射しないと思います。~・・・
確かにその通りで、薄めて使っていたのは理にかないますね。
>酸性洗剤とアルカリ洗剤を混ぜると有毒な塩素ガスが発生して非常に危険です。同じ場所(トイレ)にこの2種類の洗剤を使用するのは避けた方が良いです。
1週間毎で、交互に洗剤を使い、掃除をしようと思っていますが、
現実には、約1ヶ月単位で、交互に洗剤を使っているので、
まず、大丈夫でしょう。
>参考までに~・・・
ここまでは詳しく知りませんでした。
教えていただき、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 私は何十年と生きていてフト思ったのですが、家中にいくつもある用途別の洗剤やクリーナーはひとつにまとめ 9 2023/07/07 02:05
- 日用品・生活雑貨 各種生活品の詰め替え作業について 3 2022/04/01 16:06
- 掃除・片付け ジンクスプレーをかけた部分に漂白剤をかけるとどうなりますか。 1 2022/12/22 00:33
- その他(暮らし・生活・行事) アベンヌウォーター(スプレー缶タイプのもの)を使い切り、家のリビングに置きっぱなしにしてありました。 2 2023/03/16 21:10
- 日用品・生活雑貨 キッチンハイター使用後、アンモニア臭はする? 1 2022/05/31 16:46
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 柔軟剤スプレー 1 2022/04/27 00:57
- 掃除・片付け リンレイのウルトラハードクリーナーを使ってレンジフードの整流板を掃除したら変色してしまいました。まだ 1 2022/07/17 21:32
- その他(健康・美容・ファッション) エンパス体質かHSPの気があり、ダメな匂いが多い親友が困ってます 1 2023/06/18 23:04
- 一眼レフカメラ 花火大会で周囲に虫よけスプレーをまき散らす人にカメラのレンズが痛むからやめてくれとお願いしたらトラブ 5 2023/08/12 08:16
- その他(家事・生活情報) 便器サンポールの浸け置きで洗剤の色移り 3 2022/08/22 09:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
KURE556(クレ556)の代わ...
-
ウタマロクリーナーを愛用して...
-
ペイントBB弾に関して
-
スプレーのりの中身を出したい
-
プラモデル 塗装 道具 初心者
-
シリコンスプレーを塗ってみた...
-
ハイターで消毒後、水拭きをし...
-
可燃性スプレーの保管方法について
-
自作うちわを防水にする方法
-
美容院に黒スプレーしたまま行...
-
TS-46ライトサンド の作り方教...
-
段ボール板に「手早く」色を塗...
-
塩害対策のエアコン?
-
風呂場の金属の排水蓋が取れな...
-
ヘアスプレーの出口がよく詰ま...
-
100均で、オイルスプレーはあり...
-
シリコン皮膜のとり方
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
室内にこもった溶剤の臭いを早...
-
コーキングの施工
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
KURE556(クレ556)の代わ...
-
シリコンスプレーを塗ってみた...
-
ウレタンクリア 結構な値段する...
-
ハイターで消毒後、水拭きをし...
-
自作うちわを防水にする方法
-
艶消しスプレーをふき取る方法...
-
風呂場の金属の排水蓋が取れな...
-
可燃性スプレーの保管方法について
-
スプレーのりの中身を出したい
-
防水スプレーが出ない
-
竹の塗装方法について
-
ヘアスプレーの出口がよく詰ま...
-
美容院に黒スプレーしたまま行...
-
シリコン皮膜のとり方
-
アクリル板に紙を貼る
-
扉のギーギー音が気になります ...
-
スプレーが壊れました
-
柔軟剤スプレー 柔軟剤3:水7...
-
テレビフレームに色を塗りたい。
-
スプレーのりの噴出ボタンがつ...
おすすめ情報