dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メモリ8GB、HDD515GBです。
最近パソコンが重いので軽くしたいです。
確認すると、HDDの空き容量が残りがわずかしかありませんでした。
なので、外付けHDDを買おうかと思っているのですが、パソコン内のHDDの空き容量を増やすことで、パソコンの動作速度が回復するのでしょうか?それとも、メモリとHDDは別物で、動作速度を上げるにはメモリを増やすしかないのでしょうか?

A 回答 (5件)

おはようございます。



パソコンの動作が重くなる原因として下記の事が原因となります。
原因1→原因2→原因3→原因4の順に、一つ一つ実施するとよいでしょう。

原因1:メモリー容量
・メモリー容量が少ないと、動作が遅くなります。
・WIN7を快適動作するには標準で4GB必要になりますが、8GBと要件を満たしているので、大丈夫です。
http://www.elecom.co.jp/pickup/guide/memory/

原因2:HDD容量不足
・HDDの容量が不足すると、システムがデータに圧迫される形になるため、動作がものすごく遅くなります。
・この場合、1→2→3の順にするとよいでしょう。
1:音楽、動画、書類などは外付けHDDに移す。
・音楽、動画とかはサイズが大きいので、これらを外付けHDDに移しましょう。
http://thehikaku.net/ext_hdd/hikaku3.html
※ヤマダ電機、ヨドバシ、ビックカメラ、PC-DEPOT等の店員に相談、購入するとよいでしょう。
2:ディスククリーンアップ
http://pasofaq.jp/windows/admintools/diskcleanup …
3:デフラグ
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
4:ダウンロードファイルを削除
「スタート」メニュー → 「コンピューター」 → 「お気に入り」欄にあるダウンロードをクリック
→そこにダウンロードしてきたファイル等がありますので、削除します。

原因3:システム不具合
・システム不具合により、動作が遅くなることがありますので、チェックディスクをしましょう
http://www.lifeboat.jp/support/db/011070417004.h …

原因4:ドライバー更新不足
・Directx(DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラ)の更新
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details. …
・ドライバーの更新をします
https://downloadcenter.intel.com/Default.aspx?la …
    • good
    • 0

>パソコン内のHDDの空き容量を増やすことで、パソコンの動作速度が回復するのでしょうか?


回復しません。全くの無関係ではないのですが、人間が体感できるような差は生まれません。

>メモリとHDDは別物で、
たしかにそうです。
しかし
>動作速度を上げるにはメモリを増やすしかないのでしょうか?
そうでもありません。
現在メモリを使い切っていて、HDDとメモリとの間でメモリスワップを起こしている状態なら、メモリを増やすことで劇的に体感速度があがります。
HDDの空き容量が少ないと、メモリスワップを起こしているHDD上の仮想メモリが断片化することもあるでしょう、その場合はメモ帳に文字を入力するだけでもものすごい時間がかかり、ストレスを感じることになりますが、空き容量が何百GBあってもメモリスワップを起こしていればメモ帳に文字を入力するだけでもものすごい時間がかかってストレスを感じるという点はかわりません。

まずは動作が遅い原因を特定しましょう。
    • good
    • 0

パソコンの重い原因が本当にHDDの空き容量不足なら回復するでしょうけど、その原因はどうやって調べられました?


「HDDの空き容量が少ないとパソコンは重くなる」と思い込まれてたりしませんか?
一時ファイルをHDDにつくるようなソフトは影響は受けますが、基本的にHDDの空き容量はパソコンの動作速度には影響しません。
ですので、まずはなぜ重くなってるのかの原因を調べる事をしましょう。
    • good
    • 0

HDDの最適化(デフラグ)等のケアしてみて


やはり遅いときは
SSDとHDDの交換でしょう
本体にSSDを入れ 取り外したHDDを ケースを買い外付けにしましょう
メモリ8GBあれば 大概のソフトは大丈夫で16GBにしても スピード自身変わらないと思います(安心感はありますね)グラフィック関係の重いソフトや3D系のソフトだと8GBではしんどい場合があります。
ゆとりがあるならメモリーも増設です。
    • good
    • 0

HDDの空き容量は30%が最低限度です。


メモリとHDDは一応別物ですが、動作速度を上げるにはメモリ16GBがいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!