
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
会社側としても求人を出す際、
ある程度の「人物像」を持っていると思います。
募集広告を見て「20代が中心となって活躍中!」とか
「子育ても安心(働く女性の写真付き)」など、
あると、若い人をさがしてるんだな、とか女性をイメージしてるんだな、とか
見えてくるところもあります。
そういうところは厳しいと思いますが、
そうでなければ、自分の実績にある程度、
マッチするところがあれば、転職回数に
怖れず応募した方がいいです。
あとは実績のアピールなど年相応の振る舞いが大事かと。
「若い人より大人の人にお願いしたい」という仕事もありますので。
あと退職理由も大切ですが、今後の自分の人生設計(仕事でどうしていきたいか)などもあると、
「行き当たりばったりで面接にきたんじゃないな」と
企業側から安心される要素かと思います。
「その場しのぎ」にならず、将来を見据えた転職活動になることを祈ります。
No.6
- 回答日時:
採用も担当しています。
中途採用の41歳に求めるのは経験とスキルです。転職回数が多くても、評価できる経験・スキル部門であれば問題ないでしょう。(5社は少しばかり多い気がするが)
当社では、中途採用者の初任給を決定する要素として経験があります。例えば社会人10年でも、当社業務に関係する経験が3年しかないと3年間しか評価しません。
No.5
- 回答日時:
派遣会社勤務です。
>41歳で、転職回数が現職で5社目となります。
職種がわからないのでなんとも申し上げられませんが、転職(社)が多い業種ならなんとかなるとはおもいます。
> 経歴やアピールポイント、スキルには自身があるのですが、
でも、スキルと自信だけじゃやっていけないから紆余曲折もあるわけですよね。
お話としては面接官はそこを突くと思いますよ。
> 現時点で転職活動をする場合、書類選考はやはり
厳しいものがありますでしょうか?。
それはもう何とも言えません。
ただ、応募数がおおければ転職回数で跳ねる企業もたくさんあるし、学歴で跳ねる企業もたくさんあります。
たとえば、翻訳などの場合は、資格に目を向けるし、システム関係でも経歴のほかに資格を持っているかという点もみます。
また、そういう面をみないでスキルマッチを優先する会社もある。
経歴やアピール+スキルに自信があるとなると、技術者か専門職でしょうから、それなりにある場合もあるでしょう。
でも、いくら転職(社)の多い仕事でも仕事が長続きしない人はやはりマイナスポイントです。
41歳で5社目ならば、近々2社ぐらいはどうして辞めたのかがポイントでしょう。
例えば最初の数社、いろんな会社を渡り歩き、近々は10年とかあるならあまり悪い印象はありませんが、近々で短期間で渡り歩いてると、人間関係の構築の是非や経歴やスキルが過去のものである可能性は否定できませんので相手も相当に慎重にみるとおもいます。
41歳は年齢では若いですが、転職年齢ではシニアです。
要するに、41歳に求めるスキルは能力と周囲をまとめるリーダーシップが求められます。
経歴やスキルも必要ですが、新しい法や制度、コーチング力などにも明るくないと管理職としての41歳はないと思います。
No.4
- 回答日時:
常識的にはちょっと多いとは思いますが、問題はその中身です。
紆余曲折、挫折などがどういう事情かです。
このあたりは履歴書だけでは説明しにくいので、職務経歴書に詳しく書いてはいかがでしょうか。
それと面接でその事情を丁寧にお話しすることですね。
過去の転職は仕方ないので、なるべく穏当に聞こえるように工夫をして、その代わり今の能力は人一倍あることを訴えることで、これは吸収できると思います。
転職回数が多いのが問題視されるのは、我慢ができないだろと思われることですから、そうでないことをいかに納得してもらうかですね。
これには職務経歴書の書き方が重要ですよ。
No.3
- 回答日時:
転職回数はそんなに問題にはしません。
ヘッドハンティングなんかで転々とされた場合は、誰が見ても相当なものだというスキルがあるのですから。
問題になるとすれば、一つの業務の継続期間です。
半年で転職した、なんていう履歴の場合は、面接でそれを一応質問します。
これは責任意識に対する疑問だからです。
No.2
- 回答日時:
えーと、経歴に自信がおありなら、何も恐れる必要はないかと思うのですが、
もしかして、20代や30代が応募するようなポジション(要するに平社員)を狙ってますか?
であれば、それは確かに厳しくはなるでしょう。
その場所は「将来性があり、且つ即戦力になる兵隊」が一番求められているわけで、
端的に言えば若さが選ぶ理由として大きな意味を持ちますから。
とはいえ、まだ諦めるほどの年齢でもないので、
職務経歴書でしっかりアピールすればどこかにはひっかかると思いますけどね。
求人募集は何も一兵卒ばかりではありません。
課長職や部長職の求人だって普通にあります。
(もちろん実務経験は求められますが)
お住いの地域によっても求人市場は変わりますが、
もし東名阪などの大都市圏内におられるのであれば、
エージェントなどを上手く使って、ご自身の年齢とキャリアに見合った求人に応募されることをオススメします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 31歳高卒正社員で働いていますが今後の人生プランが全く見えません。 自分自身、これまでのらりくらりと 5 2023/04/14 11:32
- 中途・キャリア 転職活動の書類選考について 質問内容 転職活動中です 全員面接を謳っていない限りは間違いなく書類選考 2 2023/06/26 15:35
- 中途・キャリア 転職活動の書類選考について 質問内容 転職活動中です 全員面接を謳っていない限りは間違いなく書類選考 3 2023/06/25 07:52
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- 転職 現在 27歳です、お恥ずかしい事に転職回数が多く(会社都合1回を含む3回)、今回もう一度転職を考えて 10 2022/09/19 07:33
- 書類選考・エントリーシート 正社員の書類選考について 7 2022/06/16 22:24
- 転職 現在、転職エージェントさんを頼って転職活動を行っているんですが、私自身まだ、現在の会社に在職中で9月 3 2022/07/26 15:51
- 転職 今40代後半で転職活動をしています。転職は次で4回目となりますが、とても苦戦しています。今までの転職 2 2023/04/04 19:12
- 面接・履歴書・職務経歴書 転職回数が多い人に質問です。皆さんはアルバイトの履歴書をどのように書いてますか? 学歴、職歴、志望の 16 2023/07/03 11:33
- その他(悩み相談・人生相談) スキルを持っていても40を過ぎれば失業したら次はない?残酷で怖い世界、絶望 8 2023/03/08 16:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職を考えている26歳社会人で...
-
大手企業の契約社員として働き...
-
アフターコロナで新卒採用9割越...
-
県外転職について
-
[新卒]会社が倒産する前に転職...
-
家業 経営悪化 退職理由
-
転職するかどうか迷ってる内は...
-
30歳からの新しい職業
-
初出勤で涙がでるわけについて...
-
もう出戻り転職は不可能でしょ...
-
転職して4ヶ月目。物覚えが悪す...
-
転職してすぐに体調不良 22歳の...
-
入社半年の人にどこまで求める?
-
母の体調不良で会社を休みたい...
-
高齢社員しかいない職場の今後
-
上下関係 入社年数より、その...
-
中途採用の人の態度
-
出張が嫌なんです
-
中小零細企業の嫌な所について...
-
通勤の不便さ、どこまで我慢す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初出勤で涙がでるわけについて...
-
転職しようか悩んでいます。 26...
-
人生やり直せますか? 25歳です...
-
30歳からの新しい職業
-
転職を考えている26歳社会人で...
-
家族と一緒にいるために転職す...
-
出戻りで戻ったのに辞めたらか...
-
大手企業の契約社員として働き...
-
[新卒]会社が倒産する前に転職...
-
転職相談 コミュ障です。営業職...
-
アカポスへの転職について
-
転職したいけど・・・・
-
転職された会社はどんな会社で...
-
転職回数と年齢
-
転職するか現職のままかアドバ...
-
33歳でこの度転職しました。 ず...
-
飲食業から転職した方に質問で...
-
先日、旦那が「仕事辞めたい」...
-
コンカフェの内勤
-
37歳年収は670で事務職です。 ...
おすすめ情報