プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学病院に、診察内容の電話をかける場合は、何時ごろかけるのがよいのでしょうか?

教えてください。

A 回答 (4件)

長男の転院のため、転院先の病院を調べようと思ったときのことです。



まずはその病院のサイトにアクセスして、どんな専門分野の先生がいるのか、調べました。
うちの子は腎臓の病気だったので、小児腎臓病専門の先生がいることを確認してから、その先生が外来担当だと書いてあった日に、電話をしました。

診療時間が始まってすぐの時間は、病院のスタッフの皆さんも忙しいでしょうから、診療時間になって少し経ってから電話をしましたね。
時間は午前中。午後になると診療科によっては外来の時間が終わってしまって先生の予定も別に入っていてなかなかつかまらなかったりするからです。

あくまでも私の考え方の範囲ですが、参考になるでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お話ありがとうございます。
最近は病院のサイトも充実していますから、あらかじめネットで調べることも可能ですね。
やはり午後よりも実際に診察に当たっている時間帯(午前)のほうがよさそうですね。
お考えを聞かせていただけて参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/09 19:38

大学病院によって都合のいい時間は変わると思います。

一般的に午後がほうが患者さんが減ることが多いかとは思いますが、専門外来など特定の曜日や時間帯に設定されていることもあると思います。電話をかけても直接その科にかかることは少ないと思いますが、まずは何時くらいに電話をかけたらいいかを電話して聞いてみたほうがいいと思います(私はそうしていました)。

また、直接大学病院に行きますと特定療養費というものが必要になることが多いと思います。1050円ぐらいですむ場合もあるようですが、とある私立の大学病院では5250円もかかりました。お近くの眼科医に、(選択肢が狭まらないように大学病院の下調べをしてから)紹介状を書いてもらうことも検討してくださいね。
本で科目ごとに評価を書いてある本というのもありますのでそれも参考にしたことがありますが、探してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
確かに今は大学病院へ紹介状なしで行くと何がしかのお金を取られますね。
でも紹介状というのにもお金がかかりませんか?
最近書いていただいたときには3000円ほどかかった記憶があります。
うちは母子医療で保険は無料ですが、それには実費がかかったような。
先生によっては、系列の病院じゃないからと、紹介状に拒絶反応を示す人もいるみたいですね。難しいです。

科目ごとに評価を書いてある本で調べるのもいいですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/09 19:40

*「昼間」→「いつ?と思われるので」→午前中の事です。


*早い時間の方が、いいですよ。
*経験者は、語る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

お礼日時:2004/06/09 16:55

「診察内容」というのは、


wowmakotanさんが以前その病院で診察を受けたので、
その内容を電話で確認したい、ということでしょうか。
それとも、
ただ単にその病院がどんな診察をしてくれるか、
つまりは内科、小児科、脳外科、整形外科など
どういったものがあるかどうかを聞きたいのでしょうか。

前者なら、担当した医師がいないと困りますので、
まずは担当医師がいついるかを電話で確認するのがいいでしょう。
それから、その医師宛に電話をすればいいと思います。

後者なら、その病院で働いている人なら誰でもいいので、
極端な話、人のいる時間ならいつでも大丈夫です。
救急もある病院だったら、真夜中でも平気だと思います。
でも、まあ一般的には外来を扱っている時間帯のほうが、
職員が多いでしょうから、良いと思います。
端的に言ってしまえば「昼間」ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今レーシックを検討中なので、その病院で取り扱いがあるか聞きたいのです。

お礼日時:2004/06/09 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!