dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国で昔、自分が君臨している時期だけ文字を作った女帝がいましたよね?
あれはどなたでしたっけ? そしてその文字を何文字といいましたっけ?

どうしても思い出せません。
どなたか教えてください!!

A 回答 (4件)

「則天武后」=武則天 (623~705)の創作した「 則天文字」ですね。




唯一日本で使われているのが、水戸光圀の「圀」という文字です。

参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~kaz_h/Dictionary/Ent …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問をして、わずか15分後の回答、本当にありがとうございました!
水戸光圀の圀が則天文字とは知りませんでした。

お礼日時:2001/06/14 22:16

則天武后の則天文字で正解ですね。


詳しくは参考URLをどうぞ

参考URL:http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/8882/kana/so …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の17文字も気になっていたのですが、この参考URLは最高です!
ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/14 22:18

 則天武后の則天文字ですね。

たしか17字作ったんじゃありませんでしたか。そのうちの1文字が唯一日本で使われているって聞いたことがありますが、どの字でしたっけ。
    • good
    • 0

即天武后(そくてんぶこう)ではなかったでしょうか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!