dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度、放送・アナウンス系の専門学校を受験します。
一度は医療系4年制大学に進学したのですが、体調を崩し、大学の定める期限(半年)以内に体調を整えることが出来ず結局中退してしまいました。
人間関係があまりうまくいっていなかったこと、同じことを勉強し同じ資格を取れる学校が日本全国に数校しかない、などのために同じ道を再び目指そうという気持ちはありません。

そこで質問なのですが、受験時の服装はどのような服装がよいのでしょうか。
こちらで調べては見たのですが、医療系専門学校の受験時の場合しか見つからなかったため質問させていただきます。

衣装系の学校では黒やグレーなどのスーツに化粧はしない、というご意見が多かったように思うのですが、放送・アナウンス系の専門学校では自分を「魅せる」ことも必要であるような気がして悩んでいます。
ちなみに私の年代は東日本大震災の影響で、高校卒業式は行われず、また大学の入学式もなかったため、私はスーツを持っていません。

私服でカジュアルなものでよいのか、私服でも落ち着いた色のジャケットなどを羽織るべきでしょうか?
それとも、学問の系統問わず、学校受験でいい機会だと考えてスーツを購入すべきでしょうか?


また、高校生は化粧をせずすっぴんで受験すると思うのですが、私のような大学中退しての現役ではない者もやはり化粧をしないほうがよいのでしょうか?
服装と同じく「魅せる」必要があるのではという観点で、薄くでも化粧をすることを考えているのですが、しない方がよいのでしょうか?

大学中退、社会人などの経験のある方で、放送・アナウンス系、もっと広く芸能系の専門学校などを受験した方など、どうされましたか?

皆さんのご意見、アドバイスが欲しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

あまりにも飛んでるもの以外は問題ないですが、アナウンス関係だと自分をみせつつ、きっちしていますよね。


だから、黒や紺のノーマルなスーツにナチュラルメイクをおすすめします。
ただ、どのようなばあいでも、ノーメイクはマナー違反なので絶対アウトです。非常識だと言われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「自分をみせつつ、きっちりと」、誰かに言われるとよりそうだなと実感しますね。
スーツは正直迷っていますが、自分らしくいられる服装を選び、それに合わせて落ち着いたメイクを心掛けようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/23 16:19

ぶっちゃけどんな感じでも構いません。


外見で優劣を決めるような事はありません。

万が一定員一杯でその他の能力が優劣つけられないと検討の対象になるかもしれないってだけです。
専門学校では高校時代に色々あった学生があることは考慮済です。ですから制服がない学校もありますし、べつにジャケットじゃないと不合格ってこともありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

受けようと考えている学校が、定員に達するとその時点で願書の受付を終了してしまう学校だから…と、難しく考えすぎていたかもしれません。
気を楽にして派手過ぎず、自分らしくいられる服装で臨もうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/23 16:15

就職試験じゃないんだから


あまり考えなくていいと思いますよ
こちらがお金を払うんですから

年相応にカジュアルスーツ等で好いと思います

難しく考えすぎ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、難しく考えすぎていたかもしれません。
気を楽にして考えようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/23 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!