

No.7
- 回答日時:
こんにちは。
aipoohです。Where do you live in UK?
で合っていると思います。
というのは実は
Where do you go to school?
どこの学校に行っているの?という表現があるからです。これは文法的におかしい?と思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、きちんとネイティブの方に確認してますので、間違いありません。
どこの学校...つまり幼稚園・小学校・中学校・高校・大学と、カテゴリーもこの中に含みますので、単に学校名を聞くに止まりません。ふつうにWhat school do you go to?と聞くよりも聞く内容の範囲が広い訳です。
ということで、その表現も当てはまるかと思います。
私も実はEnglandがイギリス全土を指さないというのを辞書で確認しました。少しその点では無知でしたが。
EnglandはGreat Britain島のScotlandとWalesを除いた部分だそうです。正式にはBritainまたはUnited Kingdom(UK)を用いるのが妥当みたいですね。また、正式にはthe United Kingdom of Great Britain and Northern Irelandと呼ばれるそうです。
よって、確かにNO.5さんのように機嫌を損ねられる方も中にはいるかと思いますので、なるべく相手が気にならない表現を心がけた方がよいかもしれませんね。
相手の気にならない表現は、多分相手が自分で使っている表現ではないかと思うので、相手に合わせて表現しようと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
今までのお答えでももちろん通じますが
Where abouts in England do you live?
とロンドンの人ならいいます。
実際の会話ではすでにイングランドに住んでいるということを話した上で「で、イングランドのどこ?」と聞きたいわけでしょうから
Where abouts?だけです。
つまり
A: Where do you live?
B: I live in England.
A: Where abouts?
B: In London, have you visit there?
などという感じですね。
No.5
- 回答日時:
これは良い質問だ!
でも私もいいアイディアがない(笑)
というのもですね。他の国なら、
What (Which) part of XXXX are you from?
What part of XXXX do you live?
で良いと思うんですよ。
ただ、イギリスはついEnglandといってしまって、よく相手の機嫌を損ねることがあります。郷土愛の強い国で
I am NOT from England, I am Scotish!!!!
なんて、怒られちゃう。
イギリスの地理にも詳しくないので、人に聞くときは私はいつも
What part of the country are you from?
Which city are you from?
などとお茶を濁すことにしています。
確かに国名はUKなのですが、会話の中で
Which part of United Kingdom are you from?
って、硬い感じがするので…
わたしもUKと言う表現をしようと思ったのですが、実は二人の文面から(もう数回やりとりしているのですが)自国の事をUKと言う表現を1度もしていないのです。
だから、相手に合わせようと思っています。
でも、What part of the country are you from?
はとても便利な表現ですね。
他の国の方にもこの表現で聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
Where は Which area がいいと思います
England はイギリスではありません。
イギリス(英国)はUnited Kingdom あるいは
UK です。
実は少し前にイギリスの友達が二人できて、二人ともEnglandに住んでいるのですが、1人の友達は自国を「England」と表現していて、もう1人の友達は自国を「British」と文面で表現しています。
だから、自国をEnglandと表現する友達には、Englandを使い、自国をBritishと表現する友達にはBritishを使うつもりです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
What do you have? と聞かれた...
-
Who do you work for?について
-
英語の意味を教えて
-
What do you like to do?は「...
-
Yes, I have はおかしい?
-
sportとsportsの違いって!?
-
callとsayの違い
-
how are you と how do you...
-
"be going to have to do"と"wi...
-
答え方を教えてください。
-
in the dayの意味
-
冠詞について
-
英作文の添削。
-
英会話:How do you do?について
-
"if only to do"と"to do"のニ...
-
"be set to do"のニュアンスに...
-
URLの最後が「.do」ってどうい...
-
when in rome, do as the roman...
-
今日もまた
-
「AとBどちらを優先すべきだと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doがあるのとないのでどう違う?
-
What do you have? と聞かれた...
-
I think to go to Hokkaido in ...
-
callとsayの違い
-
Who do you work for?について
-
英語の意味を教えて
-
"しなくちゃ"と"しなきゃ"の違い
-
What do you say xxxx in Engli...
-
what shoul I do ..What I shou...
-
"if only to do"と"to do"のニ...
-
sportとsportsの違いって!?
-
中1です 英語テストで、 I play...
-
なぜdo good や do harm などと...
-
人間は行動した後悔より、行動...
-
Where do you go to school?←の訳
-
同じ意味になるように日本語訳...
-
この文のdetailed as if it may...
-
Yes, I have はおかしい?
-
"be going to have to do"と"wi...
-
how are you と how do you...
おすすめ情報