アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

●What would I not do to help you both out of the trouble? (お2人をお助けするためならどんなことでもします)

What would I not do to-不定詞 → 「~するためには私は何をしないだろうか→~するためには私は何でもする」

ところで、なぜこの文は What wouldn't I do to ~ と言わないのですか?

A 回答 (2件)

What wouldn't I do to ~ だと 「私がしないことは何だろうか?」 となって、「あなた方を困難から救い出すために、私は何をしないでいればいいんだろうか?」 という疑問文になるように思えます。

つまり、素直な疑問文になってしまいます。

対して、What would I not do to ... というふうに わざとらしい文 にすると、反語的な (国語の古文で習った記憶ですが 「・・・しないことがあろうか、いやするだろう」 という表現方法があったと思います) 文になって、「何をしないだろうか、いや、するだろう」 という意味合いになることが推測できます。

つまり、What wouldn't I do to ~ だと、文字通りに素直に解釈されてしまうから、というのが理由ではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。なるほど、言われてみてなんか納得しました。

お礼日時:2015/01/09 07:37

単に短縮形になっていないだけです。



疑問文というのは、be や助動詞、あるいは do などと主語を入れ替えます。

肯定否定文で短縮形になっていたら、自動的に、
否定疑問文は短縮否定が前に出ます。
wouldn't I do です。

一方、肯定否定文で短縮形でない would not do なら、
その否定疑問文は would I not do です。

not の位置をどうこういう人もいます。
まあ、そういう部分がゼロとはいいませんが、
not は短縮形となって、助動詞などと結びつくのです。

I don't think ~「~ではないと思う」のように、
英語では自然に not が前に出ることがあります。

今回、短縮形でないことにより、not が強く残る部分はあります。

でも短縮形でないにすぎません。

wouldn't にしても意味としてそれほど変わるものでもありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。こちらの解説にも納得しました。

お礼日時:2015/01/09 07:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!