dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とUで始まるのですが、どこから来たUですか?手溶接と半自動溶接がMとSで始まるのはマニュアル・セミオートから とよく分かるのです。が、ステンのことを後輩に聞かれ困っています。金属屋の私は
ステンレス鋼⇇特殊用途鋼;special use steel のUでないか と思案しております。よろしく。

A 回答 (1件)

JISでの規格ですから公式には単なる記号で意味はないのでしょう。



このサイトではSteel Special Use Stainlessとしています。
http://www.susjis.info/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。special use steel と思い込んでおります。
JISそのもの免許ではありませんが、日本溶接協会がJISに則り評価試験を行って発行する免許証、手溶接がMァニュアルのM,半自動溶接がSェミオートマチックのSと揃いますので、Uも何かをあてはめたいなぁ と個人的希望観測が大きいのです。なにか御知見があれば是非。
 チタンですとRT-FとかPとなって、(T=ティグ、F=フラット下向き、P=パイプ;全姿勢)の分は分かり易い?のですが、Rをたずねたところ どうも?鉱石ルチルからとのこと・・・苦労されています。

お礼日時:2015/01/15 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!