

お世話になります。
家の外壁・屋根の塗装を業者に依頼したときの話です。
家には、道路に面した外壁(北側)だけ、大きなひび割れがありました。
塗装屋さん曰く、表面部分だけがひび割れており、モルタルは問題ないので、
塗装をすればきれいになるとの事でした。
その話の中で塗装屋さんから、
「水道管やガス管等の道路を大きく掘る工事があると、こういう風になりやすい」と言われました。
※確かに数年前にガス管の工事があり、大きく掘っていました。
そこで気になったのですが、道路工事等で家に損害があった場合、修繕費用は請求できるのでしょうか。
できるとすれば、どこにできますか。どうやればできますか。
近々、水道管の工事が近隣で行われるようで、気になっています。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
"道路工事等で家に損害があった場合、修繕費用は請求できるのでしょうか。
"↑
道路工事によって、損害が生じた、という
因果関係を立証できれば可能ですが、
地震、経年劣化など他の原因もかんがえられますので
これは実際にはかなり難しいですよ。
工事前の写真を第三者立ち会いのもと記録
しておくとか、それなりの準備が必要でしょう。
”できるとすれば、どこにできますか。どうやればできますか。”
↑
工事の施工主とか業者ですね。
証拠を突きつけて請求することになりますが、
相手が応じなければ裁判する他ないでしょう。
”水道管の工事が近隣で行われるようで、気になっています。”
↑
気になるのなら、専門家に相談して
証拠を収集しておきましょう。
No.4
- 回答日時:
数年経つと難しいのではないでしょうか。
直後の発見ならば可能です。よくあるのは塀のひび割れで、新しいか古いかは見れば分り、金銭での弁償をしてもらえると聞いています。水道菅工事にはよく見ておくことです。No.3
- 回答日時:
工事で建物に支障が出る工事は工事事前に工事区間の調査して現状確認後に工事を始めますよ。
モルタルのひび割れは、地震で出来る場合が多いですが。常に家の周りを観察すると何時ひびが出たか記録して置くと良いですよ。道路に、ガス・水道管の埋設では普通は出来ませんが宅地の地盤が弱い地域ですか。工事でひびが出来た証明が難しいと思いますが。No.2
- 回答日時:
結論として「かなり難しい」です。
今回の場合業者は「可能性」として要因の一つをあげています。なんら確定的な原因を挙げているわけではありません。
損害賠償を請求する場合、「はっきりとした因果関係」を被害者側が立証しなければなりません。例えば自動車が自分の家に飛び込んできて家が壊れた場合、因果関係は「飛び込んできた車」と「家」になります。これは歴然たる証拠で車の破壊状況と家に飛び込んできた状況、「車は全損、家は半壊、その状態が目の前にある」からです。当然家の持ち主は、車の運転手に対して「損害賠償」を請求出来ます。
でも今回のケースは、「工事をしていて揺れてひびが入った」と因果関係が立証できません。劣化なのか、地震なのか、間接的な要素でありいくらでも他の要素が考えられるからです。工事車両があなたの家の壁にぶつかって壊したであればはっきりしていますがそうでなければ立証は難しいと思います。
ですので損害賠償(修理費の請求)は出来ないと思われます。
ご参考まで
No.1
- 回答日時:
家の損害?
そんなことはできません。
モルタルとはそういうものです。
元々塗装は10年持ちません。
入るときは2~3年でもクラックが入ります。
マメに塗装し直さないといけないので、気にせず40年で立て直すよう仕様のものです。
100年持つ建造物ではありません。
100年持たす為には、上記のようにマメに再塗装が必要なんです。
クラック入る度にそこを埋めて塗装します。
なので、今時の一戸建てには使用されません。
建てる以前に、そういう建材の特性を考えて購入してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- リフォーム・リノベーション 業者から外壁からの雨漏りは発覚した時点ではもう手遅れだと言われましたが、実際のところどうでしょうか 10 2023/02/21 12:27
- リフォーム・リノベーション ALC外壁のシーリング 6 2022/08/27 21:38
- リフォーム・リノベーション 戸建ての外壁塗装って火災保険で自己負担なしでできるんですか? 職場の人が外壁塗装の工事費は火災保険で 1 2023/05/11 08:17
- リフォーム・リノベーション 一般家庭の外壁・屋根塗装工事について 3 2023/01/05 14:51
- DIY・エクステリア 外壁塗装について 3 2022/08/06 07:10
- DIY・エクステリア トイレの壁のひび割れの補強工事 2 2022/09/01 02:30
- DIY・エクステリア DCM シリコーンシーラントについて 3 2022/05/06 13:31
- 一戸建て 外壁の塗装について 3 2022/07/13 19:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
大家が電気工事を・・・
-
完成前に引渡し
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
一軒家の新築工事の休みについて
-
地盤が悪い戸建のリフォーム
-
住宅会社と個人設計事務所(建...
-
建築家に依頼して家を建てた方...
-
業者の非により、自宅が不同沈...
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
リフォームの請求書が届かない。
-
不具合による新築マンションの...
-
国道沿いの住居前の街路樹、消...
-
道路工事で、外壁等にヒビが入...
-
砂浜の新港工事について
-
我が家のリビング窓の目の前に...
-
【工事用語】「竣工」とは工事...
-
モデルハウスってどうやって移...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
材質 ST
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
掘削工事の積算
-
電気工事などの入線と配線について
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
【とても困ってます!】隣の工...
-
すてバルブってなんですか?
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
工事のことなんですが、これっ...
-
不審者?
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
竣工図はだれが書くんですか?
おすすめ情報