
今のアパートに2008年の夏から、6年半住んでいます。
一人暮らしです。
半年前に天井に据え付けられた警報器や、蛍光灯といった部屋中の天井に穴のある部分から
水が降ってくる状況が起こりました。
状況を管理会社に確認してもらい、実際立会い工事が可能になる一週間後まで水が滴ってくる状況が続きました。
その時は管理会社を通じて、水道屋を呼び、天井のクロスを全部はがし、天井に穴をあけ
水道を点検してもらいましたが異常なし。上の階の人が水をこぼしたのだろうということになりました。
上の階の人が二層式の洗濯機を使用しており、通常の洗濯機置き場に洗濯機を置けず、
ホースを伸ばして排水しているが、それをこぼしたのだろうという事です。
しかし上の階の人を問いただしてもこぼしていないというだけで、結局解決されませんでした。
そして、先週末再度同じことが起きました。会社から帰ると、家の天井から水が降っており、衣類や本が濡れていました。
同様に管理会社に電話すると、現場を抑えることができず、
現場を抑えられなければ犯人を捕まえられないので対処できないと言われてしまいました。
少なくとも、天井クロスの張り替えと、天井裏の水抜きぐらいはお願いしたいのですが、可能でしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
管理会社と大家に損害賠償請求を匂わせて請求すべきだろう。
水漏れにより被害を受けた 本の弁償 カーペットやクロス パソコンやテレビ 衣類のクリーニング代 使えなかった間の慰謝料(まあカプセルホテル代程度) これらを箇条書きに
それと今後事故が起こった場合の代部屋の手配を要求する。
そもそも誰のせいにせよ通常の使用による事故であり管理責任は管理会社に賠償責任は大家にある。
あなたは部屋を借りてるだけでまったく非がない。
万引きじゃあるまいし「現行犯でなければ」などとはやる気を疑う。
管理会社がすべきは犯人探しでなく一刻も早く安心して使用できる通常の状態に部屋を戻すことだ。
http://www.hou-nattoku.com/consult/788.php
皆様強気にアクションすべきとアドバイス下さり、とても勇気付けられました。
自分の過失でないので、自分の保険は使わず、管理会社に支払いを求めます。
自分と相手の立ち位置と責任を明確にし、消費者センター等考慮し、交渉したいと思います。
No.4
- 回答日時:
入居時に強制的に保険に加入されていませんか。
そこから保険もらえます。損保会社が調査に来ます。管理会社や上階の人にも折衝してくれます。天井裏のぞけますか?自分で漏水個所を探すしかありません。ちなみに以前住んでいたところは、押し入れの天井に点検口がありました。点検口がないのであれば、クロスを外して覗くしかない。漏れていなくてもシミが残っています。必ず写真に撮っておくこと。それをやらないのであれば、防御対策を講じておいたほうがよい。ポリシートを買ってきて漏れるところに貼って、下にバケツで受けます。こちらで直すことはありません。男性ならできますよ。泣き寝入りすることはありません。漏水個所を探して証拠を突きつければよい。上階の人の真偽が判明します。
>上の階の人が二層式の洗濯機を使用しており、通常の洗濯機置き場に洗濯機を置けず、ホースを伸ばして排水しているが、それをこぼしたのだろうという事です
ところで、それでおしまい。被害あったんでしょ。請求できますよ。保険降りますよ。
>しかし上の階の人を問いただしてもこぼしていないというだけで
嘘を言っているのか、というのは、先週末に漏水があったとき、上階の人いなかったなら排水管かもしれない、排水管であるなら管理会社に責任があります。で、上階の人はいつ転居してきたの?その人が入ってから起きたなら、上階の人が犯人のようだな。
管理会社の人は現場を押さえられなければといって逃げているけど、上階の人がいなくても、下階の天井裏からも見ることはできます。それはできるはずです。現場は二つある。天井裏の漏水個所と上階の人の行動(許可がなければ入れません)。
No.3
- 回答日時:
>同様に管理会社に電話すると、現場を抑えることができず、
無能な担当者だな。
それだけ頻繁に起きていおるなら、
水が止まっても水の流れの痕跡があるので、それ追っかけていけばどこから漏っているのかくらいはわかります。
区分所有ではないので、
住居に引き込まれている配管(給排水管)からの漏水であれば大家側の問題。
風呂の湯張りの際にあふれたとか、洗濯機パンの排水口の詰まりがありあふれたなどであれば、住人の問題となります。
どこから漏水したのか特定できないなら、大家加入の保険で賄うよう主張してください。
それか質問者様が入居した際にかけている、家財保険の保険会社に相談してみる。
また、大家側と揉めるようでしたら、家賃半額から1/3で供託にするといってみては。
No.2
- 回答日時:
大家しています。
私の所では入居時から『火災保険』の加入が条件になっており、それに『個人賠償保険』もついています。また私自身もマンション全体に保険があり、賠償もそれで対応できるはずです。
従って、そのような形になっていれば質問者様への負担は無く対応できるはずなのです。
もし、『管理会社』や大家が納得のいく対応をしないなら(それもこのサイトで私が散々書いている『大家の質』なんですが』)加入している保険会社に相談するのが良いでしょう。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
アパートとのことですので、賃貸物件ですよね?
ということは、あなたの所有物ではありませんので、
管理会社に修繕する責任があります。
契約書の約款を再読為さってください。
そのような場合についても謳ってあるはずですよ。
犯人どうこうの問題ではありません。
天井からの水漏れなのですから、あなたに責任があるはずがありませんので、
管理会社の責任において、弁償&修繕を行ってもらってください。
話がこじれるようでしたら、
最寄りの役所に消費者センターが設置されていますので、
そちらに電話して相談してみてください。
あなたご自身で管理会社に掛けあっても取り合ってもらえない場合は、
消費者センター側から、管理会社に話を通してもらえますよ。
くれぐれも、自腹で直そうとはなさらないでくださいね。
管理会社側は、おそらく、その線を狙っているはずですので。
ではでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 水漏れ修理のためユニットバスを解体・交換する費用は火災保険でまかなえますか? 5 2022/07/25 13:33
- 電気・ガス・水道 賃貸マンションの天井から水滴の音がする→業者に確認してもらったが水漏れはしてない。では原因はなに? 5 2022/03/26 14:15
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートでの雨漏りに関して 3 2023/02/21 23:05
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- その他(住宅・住まい) マンション上階からの水漏れ 相手保険会社にどこまで請求できる? 上階から水漏れ、クロスやフローリング 3 2023/04/11 22:02
- その他(家事・生活情報) キッチンシンクからの水流音について 築30年ほどのRC分譲マンション最上階に暮らしています。 恐らく 2 2022/08/05 15:21
- 借地・借家 店舗を現状のままという条件で借りたのですが、もしもその設備に事故があったらどうするのですか? 3 2022/05/17 20:33
- リフォーム・リノベーション 洗濯機排水トラップ。 先日、脱衣所のリフォームが終わりました。 前は洗濯パンがあったのですが床のクロ 2 2022/08/19 12:27
- リフォーム・リノベーション 分譲マンションの浴室洗い場床のFRP防水の不思議な現象について教えて下さい。 1 2022/07/24 01:04
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションに住んでいます。約一年前マンションのオーナーが代わり色々と問題が出ています。築30年ほ 1 2023/01/14 09:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸アパートの契約書・ペット...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
賃貸借契約書に違反しないペッ...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
賃貸契約書のペット欄項目につ...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
無断駐車で通報されました。
-
階下の部屋のいびきに悩んでい...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
不動産屋様から立ち退き請求を...
-
共用部への唾吐きを止めさせる...
-
窓のサッシあたりから、すごい...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
大東建託の2階に住んでいます。...
-
ペット可物件の退去費用につい...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報