dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過食嘔吐について質問です。
去年の5月半ばくらいからダイエット→摂食障害になってしまいました。
食事を制限して(朝 おみそ汁とおにぎり、昼春雨スープとおにぎり、夜サラダとおかず少々)
それと適度に運動(筋トレ、スクワット、ジョギング30分)などをしていたのですか思うように体重が減らなくて、イライラやストレスの反動で過食に逃げてしまい、過食しすぎて気分が悪くなり吐いたのが最初でした。
それから5月半ばから12月までは毎日詰めて吐いてを繰り返していたのですが、ちゃんとダイエットしてる友達を見たのと、歯や髪、顔の腫れなど、身体への影響が心配になり完全にやめれてはいないのですが、12月の上旬から一昨日前までは1.2回で止まっていました。
過食嘔吐をやめてから時間も有効に使えるし、輪郭も前よりはマシになったと思うのですが、一昨日やっぱりお菓子が食べたくなって久々に過食嘔吐してしまいました。
完全に打ち切るのにはどうしたら良いのでしょうか…
自分でも本当に何が食べたいのか、何をどれくらい食べたらいいかわからないし、肌も荒れるし。
痩せたいのに我慢できない自分がいるのか本当に腹が立ちます。
お金も時間も勿体無いし、顔の腫れやむくみも気になるので、早くやめたいです。
後、長い間嘔吐をやめていてもまた吐いた場合、また期間をあけないと腫れは元に戻らないのでしょうか?
相談できる人がいないので、回答よろしくお願いします。
17歳 高3 163cm/51kg

質問者からの補足コメント

  • 使い方がいまいちわからず、長文乱文で、申し訳ないです。
    回答してくださった方ありがとうございました。

      補足日時:2015/01/29 07:37

A 回答 (3件)

はじめまして。



読ませていただきました。

あなたがダイエットをする目的は、なんでしょうか。

なにか必死すぎて、身体の方が猛烈に拒否反応を起こしていますね。

身体と心だと、身体の方が圧倒的に強いですから、身体からの欲求に負けてしまうのは当然とお考えください。

それと、あなたが認めたくない気持ちとはなんでしょう。

まず、自分へのダメ出しとしてダイエットをしているとしたら、つらくなりますよね。

ダイエットに成功したら、どんな良いことがあるか、しっかりじっくりイメージを作り上げてください。

そうしたら、ご自分のことを認められて、セルフコントロール感も高まり、ご自分のことが好きになれますよ。

まずは楽しいイメージ作りです!!

応援してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
目的は、やっぱり痩せて綺麗になりたいという事と、周りに細い子が多い事です。
みんなと同じじゃないとってわけではないのですが、やっぱり細くなりたいです。
認めたくない気持ちは、お菓子とかを食べたいという自分の気持ちと、痩せたいという気持ちの矛盾です。
痩せたい気持ちがあるのに食べたい自分に腹が立ちます(~_~;)
ありがとうございます、いままで痩せなきゃ痩せなきゃばっかりで、痩せた時の自分のイメージとかあんまりしていませんでした。
これからはしてみます!
楽しく痩せれるように頑張れたらなと思います。
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2015/01/29 06:31

今は普通の食事をしているのでしょうか。


以前のダイエット食事制限の内容だと、太りますね。炭水化物が多すぎます。
脂質がないので、体が要求しリバウンド気味になったのはうなずけます。
過食おう吐による顔のむくみは、多分に血流の異常でしょう。
おう吐する際に力んだりしませんか?
疲れからくるものだとも思えます。

さて、
美容体重はクリアしていますから、何か食べたくなるなら、とにかくはカロリーの低いものを選び、これは食べても大丈夫だと言い聞かせるしかありません。
お菓子も甘いものやジャンクフードはNGですよね。多少のチョコレートなどをご褒美に食べるのはOKです。

ジュース類もやめましょう。
お茶などにしてみましょう。

おにぎりだけを食べるのはダイエットにはなりません。
炭水化物だけをとるのはダメなんです。むしろ、炭水化物は少なくして、おかずの肉を食べましょう。
サラダも温野菜サラダや野菜スープなどにしてたっぷりとりましょう。
果物の糖質に注意してください。
暖かい食事を取ってくださいね。
豆腐やキノコ類は良いですよ。
総合的なカロリーを計算して、例えばポテチ一袋食べたなら、吐かなくても、次の食事で調整すればOKという風に、考えていきます。一日で1800~2000だと多いですけれど、成長期なので死なせるわけにはいかないので・・・・。1500まで抑えるとすれば・・・・・、と考えます。食べるときには袋に書いてあるカロリーを参考にしてください。

一番やせたときは161センチで45キロでした。ちょっと栄養失調気味だと言われていました。
食べていたのは、毎日そうめんでした。お金がなかったんです。そうめんはおなかが膨れる割に栄養はないので…痩せますが、危険でしょうね・・・・。

命の危険がありますから、とにかくは、もう痩せなくてよいのだと、言い聞かせることです。
絞りたいならウエストをひねるとか、腹式呼吸をするとか、でやりましょう。

太ってないのだから、ダイエットやめてくださいね。

この回答への補足

細く回答して頂きありがとうございます。

補足日時:2015/01/29 07:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の食事は、朝:ヨーグルト、魚の切り身、お吸い物、昼:はちみつヨーグルト、お餅、野菜スープ(豚バラ、もやし、まいたけ、)蒸かし芋100g夜:鍋(豚バラえのきもやし豆腐)納豆、間食(チョコ2コ、寒天ゼリー、苺5粒、飴2つ)という感じです。お餅がフランスパン一切れの時もあるし、鍋が煮物の時もあります。ダメと分かってるのに、やっぱりお菓子を食べてしまうし、イライラして120kcalくらいあるラクトアイスを食べてしまったり…。ダメですね(~_~;)1日のカロリーは1200で収まるようにしています。運動は、週五回はビリーとコアリズムや、ダンスを合わせて30分お風呂に入る前にやってます。目標は45キロなんですが、やはりそれだと栄養失調なのですね…。ご飯を食べるならお菓子!ってなってるのでこれからは気を付けます。後、ご褒美の頻度はどれくらいが普通なのでしょうか?どうしたらお菓子を断ち切れるでしょうか…。

お礼日時:2015/01/29 07:36

私は以前摂食障害で苦しみました。


166の35まで落ちて生命の危機にもなりました。
こればかりは、気持ちの持ちようとしかいいようがないのですが、
体重を減らすよりも、体のボディバランスを整える
と考えてみるのはどうですか?
私はこれでだいぶ良くなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今はもう大丈夫なのでしょうか??
摂食はやっかいですよね、本当に(T_T)
やっぱり、強い気持ちを持つことが大切ですよね。
ありがとうございます、コアリズムとビリーをやってみてるので、今後も頑張って続けます。
体重より体型ですよね。
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2015/01/29 06:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!