街中で見かけて「グッときた人」の思い出

先日お寿司屋さんで食事をした際、隣に座った女性が寿司業界でだけ使われる用語を食事中やたらとお店の方に対して使っていたのに辟易してしまいました

その女性に限らず、お寿司屋さんに入った途端に寿司業界用語を使い始める人がいますけど、個人的には素人が業界の隠語を知ったかぶって使っているようで、聞いていて気恥ずかしくなってしまうのです

ご飯のことをシャリと言ったり寿司の具をネタと呼ぶ程度は普通でしょうが、生姜をガリ、醤油をムラサキ、お茶をアガリ、玉子をギョク、お勘定をオアイソといちいち言い換えるのに何の意味があるんでしょうか そう言わないと注文が通らないなんてことはまずないですよね

皆さんは寿司業界用語、使ってますか

A 回答 (2件)

その通りですね。



私は、和食(割烹料理)の職人です。

確かに、むやみやたらに、知ったかぶりをするお客様は、たくさんお出でです。

でも、結構間違えている方が多いですよ?

たとえば、ご飯(白いご飯)は、本来(どんしゃり)と言います、寿司飯を(シャリ)と言います。

お茶も、(あがり)だけではなく、(出花)と(上がり)があり、用途が違います。

(おあいそ)と言うのも、お客様が使うのは、間違いです。

お客様は、(お勘定を)と言い、お店側が(おあいそ)と言うべきです。

まあ~、誰にも迷惑がかかるわけでは無いので、ほっときましょう。

お店としては、気分よくお金を払って戴ければ、それで良いので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

料理人の方から見ても知ったかぶるお客が多いのですね!
しかも間違った使い方をしてるなんて、、、他人のことなのに何だか恥ずかしい
とは言いながら、教えて頂いた業界用語のウンチクはとても勉強になったので早速自分でも使ってみたくなってしまいました(笑)
お答えいただきありがとうございました

お礼日時:2015/01/29 19:59

おあいそとガリは使ってます。


お寿司屋さんの専門用語だったのかと関心してます。
確かにガリはお寿司と一緒でなければ食べる機会がありませんもんね。
中華やファミレスでバイトしてましたが、サラリーマンやおじさん達はお勘定の事をおあいそと言っていましたのでこちらは普通につかものだと思っていました。
この辺は地域や年代によるものかもしれませんね。

いいお寿司屋さんになればなるほど知ったかぶる人が多いですね。
特に女性を連れた男性に多い気がします。
安い回転寿司で知ったかをされたりうんちくをこねられるとウザいです。
でも高い店で専門用語を使おうとしてる男性って、見てて微笑ましいです。
ああ、張り切って背伸びしてるんだなぁ・・・って。
食べ方や注文する順番を強要されてしまえば好きに食べさせてくれって思いますけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

言われてみれば私の周りにもお寿司屋さんじゃなくてもオアイソを使ってる人、けっこういらっしゃいました
そうなると本当は誤用でもそれがだんだん一般的な使い方になっていくのかもしれませんね
注文する順番を強要する人、いますいます!
「最初にそんなトロみたいな脂っこいもの頼んでどうするの」
「穴子なんか頼んじゃったら白身魚の繊細な味が」
あ~思い出したら腹が立ってきた(笑)
お答えいただきありがとうございました

お礼日時:2015/01/30 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!