dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中1の子供を持つ親です。
もうすぐ期末テストなので少し勉強を教えようとしましたが、ケンカになって勉強どころではありません。
どこか学習塾に通わせようと考えていますが、集団塾と個別指導塾ではどちらだいいのでしょうか?
回答よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

この道30年以上の塾講師家庭教師経験者です。


親子だとどうしても感情や甘えが出てしまい、教えるのは難しいですよね。
今の状態なら、塾などを考えるのも一つの方法ですが、
その前にお子さんは塾に行くことを納得していますか?
本人が行きたくないのに無理に行かせても、月謝の無駄使いになりかねません。
まずそこをはっきりさせましょう。
塾は大きく分けて集団、個別指導、個人の3つがあります。
集団は学校と同じように何人かを授業形式で教えます。
大手は入塾テストを課し、地区や学校に関係なく成績や志望高校でクラス分けし、
授業を行う所が多いです。
自習室が完備され、個別の相談に乗ってくれるチューター(多くは学生バイト)もいます。
独自の教材を使用している所もあります。
毎月の授業料の他に、設備費、教材費、模試代などがかかります。
またふつう夏期講習、春期講習などの講習代は別途徴収されます。
メリットは受験に対するノウハウがあり、定期テストの過去問等も豊富です。
ですが研修も受けているはずですが、講師によっては教え方が下手なのもいるようで、
塾に行っているけどわからない所を教えて欲しいと言ってくる生徒もいます。
デメリットは、本人にやる気がないと、ただ座っているだけのお客さんになってしまいます。
曜日と時間が決まっているので、個々の予定には合わせてもらえません。
個別はパーテーションで区切った机で、数人の生徒を一人の講師がみます。
自分からやりたいものを見つけたり、やわからない所を質問できる生徒には向いています。
メリットは、部活や他の習い事など自分の都合のいい曜日や時間に合わせやすいです。
デメリットは、塾によっては学年の異なる生徒を同時に教えることもあり、
手のかかる生徒がいたりするとその子にかかりきりになり、
質問があっても待たされたりすることもあります。
ですからその間他の事を自分からやれる子でないと時間が無駄になります。
個人は元学校や大手塾の講師が自宅などで開いている所が多いです。
集団についていけない子も、熱心に見てくれます。
メリットは少人数で丁寧に見てくれるところ。
デメリットはレベル的にはあまり高い子は少ないので、
塾全体のレベルもそれなりなところが多いです。
もちろん少数精鋭で、大手を凌ぐ成果を出している所もあります。
今の時期は塾の広告がいっぱい入ってくると思います。
無料体験授業を受けられるところもあります。
塾もお子さんとの相性がありますから、実際に足を運んでみた方がいいと思います。
長く通うことを考えると、通いやすい距離や場所も重要なポイントです。
体験を受けると入塾を迫る所もありますが、即答せず、よく考えて決めて下さい。
お子さんにとって良い塾が見つかりますように。
    • good
    • 3

勉強よりお子さんとの付き合い方を学ぶことをお勧めします。


まず気持ちを理解してあげられないとケンカするだけで何も進まないので。
勉強でいい成績を取るのを評価するのはわからなくもないですが、お子さんの好きなことや物を評価したり個性を受け入れることも大切です。
そうしなければ反発するだけで本当に何もできなくなってしまいます。

次に勉強はする目的がなければしません。
また極端に放置するといつか「このままじゃいかん」と自分からし始めます。
これは部屋の掃除なんかもおなじです。
しなさい!と途中で介入してしまうとまた気持ちが貯まる時間がリセットされゼロからのスタートになってしまいます。

反抗期は大変ですが、いくつかコツや傾向を知っていればぐっとラクになりますよ。
    • good
    • 0

中学生にもなると素直に親に勉強を教わる子っていませんよね。


物やお金で釣るなどしないと…(笑)

集団か個別か、それはお子さんの習熟度によるかなと思います。
もちろん性格とか先生との相性も大きいです。
お子さんの学校での成績が上位の子ほど集団が向くと思います。
平均より低く、授業について行けてないようであれば、最初は個別で遅れを取り戻していずれ集団に移るという方向性が良いかも。
何より金額が全然ちがってきますから、集団の方が理想的だと思います。
ただ競争心に乏しく馴染めないお子さんもいますし、何より授業について行けるかどうかですよね。
集団でも習熟度別にレベル分けする塾がほとんとですが、はっきり言って一番下のクラスに入るようだと意欲の低い子供の集団になりますのでメリットに乏しいです。
お子さんの性質性格、意欲の度合いなど多方面から考えて決めてあげてください。
    • good
    • 0

学習塾で20年ぐらい働いている者です。



親子で勉強を教えるとどうしても感情が入ってしまうので上手くいきませんよね。お気持ち分かります^^

集団塾と個別指導、それぞれに長所、短所があります。

お子様の性格、成績、親御さんの月々に出せる金額が分からないので具体的な答えを出すのがなかなか難しいです。

参考になるかどうか分かりませんが、質問者の方への答えになるような記事を見つけましたのでご参考までに^^

URL:http://ameblo.jp/crystal-vw/entry-11983697846.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!