アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、過払い金の請求を某弁護士事務所を通じてしていただいてます。(9月ころからすすめました。)
お願いした7社に対して5社は解答済みで金額確定とのこと、残り2社が金額も多いためまだとのことで、和解せずに、訴訟まで進めたいとのこと。
こちらとしては、半年もたつので、出来れば、和解でと伝えたのですが、ほかの方のこともあるので・・・といわれました。
車の買い替えや引っ越しなどもあり、過払い金が戻ってくると助かるのですが、
5社分の過払い金の入金をたのんでもいいもんなのでしょうか。教えていただけますでしょうか。
弁護士事務所には、その件お話したら、全件まとめての計算になるためと言われ、すぐ電話をきられてしまいました。(2社は金額も多いのであと数か月から半年かかるといわれました。) 

質問者からの補足コメント

  • >同じ系列のカードは作りにくいとは、弁護士さんにいわれました。が、決まっているカードしか今使ってないので、それ以外はちょうど全部払い終えたので請求することにしました。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/08 00:23

A 回答 (3件)

その弁護士はおかしい。


それぞれ相手が違うのですから、一括で解決しようとするものではないです。
そもそも妥協するか拒否するかは最終的には依頼主が決めるもの、弁護士が決めるのではありません。
あなた、弱気になりすぎです。もう一度、その点を申し入れましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。電話での応対が結構強気に言われてしまうと、負けてしまうので、こちらも強気に話してみます。早速月曜日にしてみようかと思います。ご助言ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/08 00:39

> 5社分の過払い金の入金をたのんでもいいもんなのでしょうか


自由に行う権利が有ります。

ただ、弁護士等も「過払いバブル」がはじけてしまったことは自覚していますから、出来るだけ収入を得ようと必死になっています。
過払い金150万円を金融会社から取ったが、弁護資料は200万円貰うので、過払い金はこのまま相殺し、さらに50万円納めるように。
などの案件が大量に有ります。

> 残り2社が金額も多いため
となっているので、この2社の金額から出来るだけ大きな金額を引き出し、裁判となれば日当と手数料を上乗せできるので、さらに報酬を積み増してから、過払い金から報酬を抜く等して確実に儲けを得たいと考えているのでしょう。

まずは、雇い主なのですから、堂々と要求を伝えましょう。
そして、その二社の回答金額と、裁判をしたとき飲み込み金額、その場合の経費の三点を見積もりとして書類(後で見込み違いだったときの責任として弁護料を交渉する材料となるので、紙で残すことが大事)にして提出させなければいけません。
その書類を見て、裁判するかは雇い主が判断することです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。強気に話してみます。連絡もあまりくれないので、ちょっと心配でした。2件は、長く使っていたカードなので150万超えるみたいです。書面で確認してみます。ご助言たすかりました。

お礼日時:2015/02/08 00:34

過払い金って、戻ってきたら、カード信用に傷がつくとか聞いたが。

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ系列のカードだとむずかしいようですが、すべてがでは、ないようですので、頑張って完済したので、やってみることにしました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/10 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!