プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

"positive list” という英語は、ネイティブが使い始めた言葉ですか。
それとも非ネイティブの人が(誤用で)生み出した言葉ですか。


私にはどうも納得いかない言葉に思えます。
negative list「ネガティブリスト」における negative の意の反意語は
positive ではなく affirmative だと思うからです。


 【以下補足】

・「『ネガティブリスト』は和製英語」と言い切っている英和辞書があります
 (「Weblio和製英語辞書」
 http://ejje.weblio.jp/content/negative+list
 上記リンク先の中段に記載。)


・ネット検索で "positive list”や “negative list” を検索すると
 たくさんの海外のサイトがhitします。ですが、だからといって、
 誤用ではなく正しい英語だ、とは判断できないと思います。
 非ネイティブの人達が皆で誤って使っている言葉かもしれない、
 と思います。


 【以下余談】
 
 positive というEnglish word は、
 「ポジティブ」という横文字に慣れた日本人には、
 理解し難い言葉ですね。

 positive, active, affirmative,
 negative, passive の各意味における反意語の関係を今、学習中です。
 何か図に表して頂けたら良いな、と思います。

質問者からの補足コメント

  • 私の質問は、質問文章の最初の2行目までが全てです。

    せっかくご回答頂いたのに申し訳ございません、依然として
    語の由来がわかりません。

    お話くださった内容は全て、事前に調べております。
    positive について、参照出来る英和辞典で意味用法をひと通り調べたうえで、
    "positive list” という言葉のweb検索も行ないました。

    とは申しましても、
    ご多用のところご教示くださってありがとうございました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/13 03:52
  • 最初の質問欄中の「以下補足」文中で
    一部訂正します。


    誤) 「ポジティブ」という横文字
    正) 「ポジティブ」というカタカナ言葉

      補足日時:2015/02/13 04:10
  • ・私の使っているソフトウェアの英英辞典
     “Oxford Dictionary of English with Audio” には、
     "positive list” という項目はありません。


    ・誰が使い始めた言葉かは知りませんが、日本で使う「ポジティブリスト」は
     「アファーマティブリスト」と言い換えたほうが、
     外来語としての不自然な印象が減ると思いませんか
     (とは言え、なじみのない言葉になるから使われなくなりそうですが)。

      補足日時:2015/02/13 04:59
  • ・日本語カタカナ言葉の「ネガティブリスト」が和製英語なのだから、
     その対義語として使われている「ポジティブリスト」というカタカナ言葉も、現在
     日本で一般的に使われる場面に限っては和製英語として使われているのではないか、と
     私は疑っております。

     但し、もしネイティブが "positive list” という英語を、
     誤用ではない表現として使う場面が元来あったならば、
     『「ポジティブリスト」というカタカナ語が常に和製英語として使われている』、
     とは言い切れなくなるでしょう。

      補足日時:2015/02/13 05:02
  • 私がこれまでの質問投稿や補足の中で言った
    「現在『ネガティブリスト』『ポジティブリスト』というカタカナ語が、
    日本で一般的に使われる場面」とは、
    例えば労働者派遣法の規制緩和を論じる際の使用などを意図しておりました。
    「ポジティブリスト方式、 ネガティブリスト方式」という言葉で使われますよね。

    もちろん、食品残留農薬の規制に関して日本の立法、行政機関でも使われていると思います。
    「回答No.1」で WindFaller さんがお答えくださった中で、
    どうやら日本の府省が米国政府のFDAから取り入れた言葉、という趣旨のご説明があります。

    ただ、そのご説明から飛躍させますが
    "positive list” という言葉を初めて使ったのがFDAで、
    日本で初めてそれをカタカナ語として取り入れたのが日本の府省だった、
    という裏付けは、語学力の不足している私には今、取れません。

      補足日時:2015/02/13 07:31
  • また、「回答No.1」 で WindFaller さんのおっしゃるように
    医学用語の「陽性」「陰性」は英語で positive, negative ですが、
    FDA が "Positive List" という語を用いる際に、
    「陽性反応が出た」の意味で使っているのかどうかも、
    私には判断出来ませんでした。

    "Ensuring Global Food Safety: Exploring Global Harmonization" という題名の文献
    (書籍)を Google ブックス検索画面で読み飛ばしたりもしましたが、
    ほとんどが positive list を固有名詞のように使っているようで、
    positive という語をどのような意味で用いているのか、理解出来ませんでした。

      補足日時:2015/02/13 07:41
  • 日本のカタカナ語「ポジティブリスト」における positive は
    「陽性の」という意ではなく「積極的な」の意で用いられている、と
    私は思うのです。
     
    http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku …
     
    たとえ厚生労働省や農林水産省が農薬基準の話で使っても、そう思えるのです。
    派遣法の議題ではなおさらです。
     
     
    仮に positive を FDA が「農薬の陽性反応が出た」の意で用いていたとしても、
    日本ではそれを「積極的な」の意であると誤訳され、使われているのでないか。
    私はそう思いました。だからこそ対義語である「消極的な」の意として
    「『ネガティブ』リスト」という言葉が日本で生まれ、和製英語として使われ始めたのだ、
    と考えています。

      補足日時:2015/02/13 07:43
  • とは言っても、カタカナの「ポジティブリスト」「ネガティブリスト」は
    「積極的」「消極的」なリストというよりもむしろ
    単に「肯定の」項目、「否定の」項目を掲げたリストと言えるはずです。
    であるならば、そのカタカナ言葉では positive を用いるよりも
    affirmative を用いるほうが適切なのではないか、と考えているのです。

      補足日時:2015/02/13 07:56

A 回答 (1件)

こんばんは。



>positive ではなく affirmative
Positive/Negative が使われる範疇や分野があるということです。

Positive List の Positiveの単語で連想させるのが、医学用語の「陽性」「陰性」というものです。「[ツベルクリン反応]陽性です」と言う時に、"Positive"です。真空管の陽極と陰極も、Positive とNegative ですね。

このPositive List は、
** Positive List System for Agricultural Chemical Residues in Foods **
食品中の残留農薬のことですね。陽性反応が出たものだということでしょう。

農林省は、職員が、主にアメリカで研修をし、そこで覚えて、そのまま使っているのだろうと思います。その出元は、どうやら、米国のFDAのようです。しかし、日本は農産物の輸入国だから気にしていますが、当のアメリカはそれほど深刻でもないので、あまり、そういうイディオムは出てこないかもしれません。

農林省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/ …

Negative List の方は、どうやらまったく違う意味で使われているようです。海外投機に関する特別な用語のようですが、こちらは分かりません。

他の件は、またいずれ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(お礼欄に書くべき内容を、
 上記のとおり質問補足スペースに投稿してしまいました。
 繰り返しになりますが、以下 改めてこの欄でお礼申し上げます。)



私の質問は、質問文章の最初の2行目までが全てです。

せっかくご回答頂いたのに申し訳ございません、依然として
語の由来がわかりません。

お話くださった内容は全て、事前に調べております。
positive について、参照出来る英和辞典で意味用法をひと通り調べたうえで、
"positive list” という言葉のweb検索も行ないました。

とは申しましても、
ご多用のところご教示くださってありがとうございました。

お礼日時:2015/02/13 03:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!