
車種情報
ホンダ DIO af35
車体番号 1500×××
ノーマル車体
修理交換履歴
2015年1月上旬実家より引取
①セルでエンジンかからなかったのでキック10回にてエンジン始動する(始動後はキック2回程でかかります)→この時NGKプラグとバッテリー交換済み→始動性は余り変わらず、セルは回りませんでした!
②エンジン始動後加速が悪くアクセル全開でも2~3秒もたついてからゆっくり加速で最高速40キロ程確認→この際エアクリのみ交換→多少のもたつきは解消して最高速40キロ程確認
2015年1月下旬
③オイル漏れ発覚→この際近場のバイク屋にてホース交換 セルモーター交換済み→オイル漏れが直りセルにてエンジン始動する
2015年2月上旬
④ウェイトローラー7・5×6に交換(摩耗が激しかったです。)強化ベルト交換(ベルトはまだ使えそうな範囲でした!)→結果 もたつきはある程度解消しましたが最高速はまだ40キロ程確認
⑤マフラーエキパイ部分がさびさびだったのでノーマル風ステンレスマフラー取付しました!→結果 驚くほどに加速が良くなりました!が最高速は40~45位が精一杯です。直線距離200メートル間で計りました。加速時より40キロまではすんなり加速しますがそれ以降は最高速が伸びません。感覚としては長距離フルスロで行けばもう少し最高速伸びそうな感じですが信号も多く長距離では最高速計り切れていません。原付なので40でれば良い思うのですが買った当時は60前後出てるので何となく気になります!
どこを見たらよろしいでしょうか?教えて頂ければと思います。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
バイクの整備は消去法です。
まず、キャブを整備しましょう。必要ならジェット類も
新品交換し、ついでに油面高とニードルバルブもチェック。
フロートチャンバーのガスケットももちろん新品に。
AF35Dioは、どのような燃料供給方式か確認していませんが
燃料ポンプやフィルター、負圧コック、ホースも疑ってチェックしてみる。
できれば、ホース類は硬化しているだろうから全部新調したほうがいいよ。
これで解消しない場合は、駆動系や電装、エンジン内部を疑います。
No.2
- 回答日時:
調子をもとに戻そうとするなら、マフラーとベルトとプーリーを純正品に交換することが前提かも。
購入時に戻すというのが一番簡単です。それなりに経験値の塊です。
新しい組み合わせを見つける仕事に疲れたら、いかに修繕、修理という作業が簡単で楽しいことかと、いつも思います。
ほんと、タイヤの空気圧1つだって、加速性能、最高速、燃費にものすごく影響がありますよ。
カブなど最高速で20%は変わります。なんせ非力なパワーです。タイヤは大きいですよ。
、
No.1
- 回答日時:
AF35ってなんだっけ?と思いながら検索したら2stのライブディオですか…
質問分だけの情報では判断には不足なんですが…
まずオイル供給過多でクランク内にエンジンオイルがたまっている可能性があります。
2st用のエンジンコンディショナーがあるのでこれで掃除して下さい。
あ、あとキャブもばらして清掃して下さい。
スクーターは、エンジンだけでなくプーリーなどのミッションの調子が悪いとパワーを感じられなくなります。
WRが変耗していたとのことですがプーリーなどを交換したほうがいいかもしれません
(外見だけではよくわからないと思うので…)
因みに強化ベルトは使わないほうがいいです。
で、最悪の可能性ですが抱きついている可能性があります。
抱きつきとは焼きつきの一歩手前の状態です。
エンジンかかるしまさかと思うかもしれませんが抱きついていても多少かかりづらいだけで掛けられます。
ピストン外して状態を確認して下さい。
縦に傷が入っていたらアウトです。
ピストン、或いはシリンダーも交換が必要です。
傷がなくてもピストンリングは変えたほうがいいかもしれません。
因みに2stは、簡単です。
書いていて思いましたが私も大学生の時、原付きが40kmしかでなくなりましたが今思うと抱きつきでしたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ディオZX、40km/hから速度が伸びない
国産バイク
-
AF35 ライブディオZX キャブ調整方法を教えてください
国産バイク
-
HONDAのDIOの発進時の加速がほとんどないんです
国産バイク
-
-
4
ホンダDio、始動時、アクセルをひねるとエンスト。
輸入バイク
-
5
ライブディオZXを速くするには
国産バイク
-
6
ライブディオzx 一定速度で走行していると急に加速しなくなる
輸入バイク
-
7
ライブDioZX(AF35規制前)のエンジン始動性とアイドリングについ
国産バイク
-
8
AF35のCDI故障?
カスタマイズ(バイク)
-
9
ライブDio A-AF34 オイルポンプの調整
国産バイク
-
10
ライブディオZX(AF35)のリアブレーキワイヤー
国産バイク
-
11
Dioが暖気後、エンストしてしまいます。
カスタマイズ(バイク)
-
12
DIO 燃料ポンプからエアーしか送られてこない
国産バイク
-
13
ライブディオ AF34 出だしが悪い
国産バイク
-
14
スクーターのウェイトローラーで、6個から3個に減らすようなセッティングがあるそうですが、メリットとデ
国産バイク
-
15
原付バイクの速度が落ちてきてます。
国産バイク
-
16
DIOをばらすのにトルクレンチは必要ですか?
中古バイク
-
17
二次エアー??
中古バイク
-
18
バイクのエンジンが走ってる途中で止まってしまいます。
国産バイク
-
19
マフラーが詰まってしまいました
カスタマイズ(バイク)
-
20
原付 最適な圧縮比は どのくらい
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Dio AF27のエンジンがかからない
-
原付のエンジンがかからないです
-
DIO AF34 のエンジンかからない。
-
DIO af35 最高速42キロ程しか...
-
nsr250 mc18 電装系不調について
-
TW200 エンジン不調
-
キャブのオーバーフローについ...
-
ライブ Dio ZX(AF34)キャブ内...
-
チョイノリ、燃料(透明)ホー...
-
バイクで停止しようとシフトダ...
-
負圧燃料ポンプは高回転で燃料...
-
冷却水をリザーバタンクに入れ...
-
スズキ Let's(2)のこの症状は?
-
焼ける匂い
-
「JOG 3KJ」のメインジェットの...
-
久しぶりにエンジンかけたら煙...
-
バイクを空ぶかしするとマフラ...
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
(AF27)
-
スバル プレオのオーバーヒート?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3年間動かしてないバイク
-
DIO af35 最高速42キロ程しか...
-
DIO AF34 のエンジンかからない。
-
2スト原付:セルスタータによる...
-
ホーネット250cc セルがかから...
-
nsr250 mc18 電装系不調について
-
セピア(CA1EA)のエンジ...
-
Dio AF27のエンジンがかからない
-
原付(DIO) エンジンがセルで・...
-
原付のエンジンがかからなくな...
-
エンジンの掛かりが悪いのはス...
-
シグナスXSR SE44Jでのセルが回...
-
パサートのエンジン始動不良
-
昨日から原付のエンジンがかか...
-
アドレスv100の始動不良について!
-
1年放置した原付のエンジンがか...
-
原付 どのくらいの頻度で動か...
-
TW200 エンジン不調
-
TZR250(3XV)エンジン不調につい...
-
ホンダズーマー58型
おすすめ情報