
こんにちは。ライブディオZX(AF35)のリアブレーキワイヤーについて質問です。
この間、エンジン載せ替えのためにリアブレーキワイヤーを後輪の取り付け部分からとりはずしました。
この時点で、まだ問題はなかったのですが、間違えて取り付けしないままでレバーを握ってしまいました。
その後、エンジン載せ替え後に、ブレーキワイヤーをつなごうとすると、長さがだいぶ長くなっているみたいで、取り付けても、ブレーキレバーを握ってもブレーキがかかりません。ワイヤーが長くなっています。
これはもう新しいものと交換しなければいけないのでしょうか?
また、なぜ長くなってしまったのでしょうか?
お教えください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
状況が少し判ってきました。
ブレーキワイヤーは、クランクケースカバーの真下をはって、ケースカバーの前方二カ所でボルト止めされています。
更にこのクランクケースカバーに沿うように、このカバーのすぐ前をほぼ50度くらい上に曲がり、足下のフレームの上側を通って前方のカウル内に入ります。(その先は、上に、ハンドルのところへ)
このうねりは、後輪(エンジン)が上下する際に、ワイヤーにかかるストレスを逃がすために必要なものです。
また、ブレーキが利かないのは、ブレーキワイヤーが、クランクケースカバー下側にあるガイドを通っていないからではないですか?
よくのぞき込んで見れば判りますが、クランクケースカバー下側には、ブレーキワイヤーを後方に通す四角い筒状のガイド(ガイドパイプを固定する仕組み)があり、このガイドを通さずにガイドパイプが固定できていないと、ご相談のような状態になります。
No.1
- 回答日時:
ごめんなさい、ご相談の趣旨が今一理解できないところがあるのですが、いままでリヤブレーキが正常に使えていたのであれば、ブレーキワイヤーを交換する必要はなく、逆に、交換したからといって解決する問題でも無いように思います。
ブレーキワイヤーが長くなった?ことと、ブレーキがかからないことは分けて考えた方が良いでしょう。
まず、ブレーキワイヤーが長くなった?ことについてブレーキワイヤーのガイドパイプごと長くなったということでしょうか?
ライブディオのリヤブレーキワイヤーは、エンジンの手前でフレームや補機を迂回するような形で1回大きく上方にうねっていますが、ワイヤーが本来通るべきところを通らず、フレームの下側をほぼ真っ直ぐに後方にのばしているのではありませんか?
もしそうなら、うねりが無い分、ワイヤーは長く見えます。
ブレーキがかからないことについては、ワイヤーをリヤブレーキのアームに接続するところにある調整ネジをいっぱいに締め付けても、ブレーキがかからないと言うことでしょうか?
ガイドパイプは、きちんと固定されていますよね?
これらをまず、ご確認ください。
ところで、何のエンジンに載せ替えたのでしょうか?
同じ形式のエンジン(ライブディオ全種)であれば、何とかなると思いますが、それ以外のエンジンだと、引きしろの違いとか考えられますが、もう少し詳しい状況をお教えください。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
そうですねガイドパイプごとに長くなった感じです。エンジンは同じ型のものを積んでいます。
なるほど!もしかしたら迂回していないかもしれないですね。一度確認してみます。ちなみにどのあたりをみたらいいですか?
ブレーキがかからないというのはワイヤーが長くなってしまっているので、ネジをいっぱいしめてもワイヤーがたるんでいる状態です。レバーも握ったら戻りません。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル STIレバーに関してしつもんです。 簡単に言いますが、STIレバーの変速があるモデルでブレーキのみの 4 2022/07/23 23:37
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のブレーキのメンテナンス ブレーキパッドの交換には前後共にするべきか教えて下さい HONDA ジ 5 2022/07/29 21:36
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのクラッチの事でお伺いしたいのですが、fz400 に乗っていてクラッチが固く腕が痛くなってしま 1 2023/07/12 09:55
- 国産バイク ホンダの大型ネイキッドをもうすぐ納車します。 ホンダの原付(トゥデイ、ディオ等)にはリアブレーキをか 8 2022/12/03 06:39
- 自転車修理・メンテナンス 自転車について、自転車詳しい方お願い致します。 自転車のブレーキをカスタムしたいのですが、ロードバイ 5 2022/08/08 21:20
- スポーツサイクル 掃除したので観賞用というかもうあまり乗ることはないのでいいのですが、クロスバイクのチェーンの掃除後に 3 2023/04/08 17:52
- カスタマイズ(バイク) HONDA VTR250("03)のメーター類交換について質問があります。 使用していた純正メーター 1 2023/01/29 22:16
- テレビ テレビ壁寄せスタンドの転倒防止方法は? 1 2022/04/17 23:11
- その他(教育・科学・学問) 図のようなタワーがワイヤーでA点で地面に固定されている。ワイヤーの張力は300Nである。A点のワイヤ 1 2023/01/19 20:14
- ディスカウントストア・ドラッグストア 金属ワイヤーのマスク 鼻のところに、プラスチックではない金属の針金のワイヤーが入っているマスクを知り 1 2023/05/19 08:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
AF35 ライブディオZX キャブ調整方法を教えてください
国産バイク
-
ライブディオ ZX AF35 のリアブレーキワイヤー交換
その他(趣味・アウトドア・車)
-
ライブディオZXを速くするには
国産バイク
-
-
4
ライブDioZX(AF35規制前)のエンジン始動性とアイドリングについ
国産バイク
-
5
ライブ Dio ZX(AF34)キャブ内に燃料が来なくエンジンがかからない
バイク車検・修理・メンテナンス
-
6
ライブDioのスピードとウエイトローラー&ベルト
国産バイク
-
7
キャブレターのオーバーフローが止まらない
中古バイク
-
8
ホンダのスクーターdio 突然プラグ点火せず。電気系つかない!
輸入バイク
-
9
ミッションギアオイル
国産バイク
-
10
マフラーから白煙が
国産バイク
-
11
オイルのエア抜きの方法を教えてください。
国産バイク
-
12
原付 エンジンがすぐ止まる ・・・・。
国産バイク
-
13
ライブDioZX アイドリングしないでアクセル全開に
国産バイク
-
14
ハイスピードプーリーを導入した際のウエイトローラー
国産バイク
-
15
ZX af35に乗ってます。エンストをたくさんします。
カスタマイズ(バイク)
-
16
ホンダDio、始動時、アクセルをひねるとエンスト。
輸入バイク
-
17
ライブDioZXにカメファクのチャンバー付けるのですが、ポン付けでも大丈夫ですか?セッティングしない
カスタマイズ(バイク)
-
18
ライブディオのウェイトローラーセッティングについて 最高速寄りにするには、何グラムで組めばいいでしょ
カスタマイズ(バイク)
-
19
ライブディオにチャンバーをつけるとなると、オイルの量を増やすとか混合ガソリンを作ったりした方が良いの
カスタマイズ(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DC24Vは安全ですか?
-
「吊り代」は何ですか?
-
バイクのアクセルワイヤーの注油
-
壁の中でPF管のジョイントが...
-
フロント側のシフター交換について
-
ステンレスワイヤーの繋ぎ方
-
ワイヤーのメンテに使うグリー...
-
ボールチップが壊れてしまいました
-
1mm以下のワイヤーで最も折れに...
-
バイクのクラッチワイヤーの寿...
-
電動自転車のステップクルーズe...
-
5t〜6tくらいある天然石に傷を...
-
天井から物を吊るすための金具...
-
スズキ アドレス110 98年式...
-
CB400SF右ハンドルスイッチ交換
-
ピクチャーフレームでギターを...
-
古いクレアスクーピーに乗って...
-
ワイヤーへの注油
-
ブレーキワーヤーの自作?
-
バッグの持ち手をビーズで作る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DC24Vは安全ですか?
-
ワイヤーのメンテに使うグリー...
-
ワイヤーを真っ直ぐにする方法
-
最強で安全な紐か糸ってなんで...
-
壁の中でPF管のジョイントが...
-
「吊り代」は何ですか?
-
1mm以下のワイヤーで最も折れに...
-
バッグの持ち手をビーズで作る...
-
ステンレスワイヤーの繋ぎ方
-
バイクのクラッチワイヤーの寿...
-
ゴムとテグスとワイヤーではど...
-
ワイヤーアクション映画のワイ...
-
ブレーキワイヤーを制作してく...
-
溶接機が付かなくなってしまい...
-
ワイヤーの先の処理について
-
ナイロンコートワイヤの扱い方
-
ロードバイク シフトワイヤーの...
-
ワイヤーは再利用できる?
-
曲がったブラジャーのワイヤー...
-
ボールチップが壊れてしまいました
おすすめ情報