プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近の研究では、肉の脂は今まで身体に悪いとされていましたが、特にそういう事はないと言われるようになってきたと聞いたのですが、どうなのですか。やはり魚の方が良いのですか。

A 回答 (3件)

スーパーなどに行くと


肉売り場にラードが置いてありますね

ラードが溶けないのは肉売り場の温度が低いからです
暑い所に置けば当然溶けてしまいます

牛などの体温より人の体温の方が低く
つまりラードが人の体に入ると当然温度が低い為に
スーパーに置いてあるラードのように溶けなくなります

ニワトリなどは牛より体温が高いですね

魚類がいいというのは
魚の体温は低く、魚の脂などは人間の体内に入ってしまうと
体温が高いので溶けてしまいます

魚類がいいというのはそういうことです
    • good
    • 10

「過ぎたるはなお及ばざるが如し」



何でも度が過ぎれば、よいことなどない、というわけです。
肉の脂は脂肪肝、コレステロール、ドロドロ血などあまり良い印象はありますが、必須脂肪酸でもあります。魚の方がよいだとか、そういう発想の方が危険だと思いますよ。
高脂血しょうとか医者に言われているなら、動物性脂質中心の食事は避けるべきです。肥満気味であれば、野菜や魚中心の食事が良いのは、魚の脂質は体脂肪を燃焼しやすくさせる効果があると分かっているからです。
 食物は、食べ方次第では、毒にも薬にもなります。これを食べたから良い、これを食べたから悪い、という単純なものではありませんし、もたらす効果もそれぞれ別にありますから、良し悪しはつけられませんよね。現在の体調や疾患など、それにあわせたバランスの良い食事を摂るのがベスト、としか言いようがありません。
    • good
    • 11

肉好きの人はガンにかかりやすい。

体にいいわけない。どうやって肉の脂を消化までもっていくのか、体に負担がかかるのは普通の感性ならわかるはず。
    • good
    • 12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!