dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、一浪の女です。
入学金を振り込まなければならないのですが、迷っています。
候補としては
同志社大学法学部法律学科
立教大学法学部法学科
中央大学法学部法律学科
です。
中央大学に進学しようと思っていたのですが、チューターや親に中央は落ち目だからやめた方がいいと言われました。
将来は地元の名古屋で就職したいと思っています。
どの大学に進学するのがよいのでしょうか?
本当に迷っています。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

合格おめでとうございます。

1年頑張った甲斐があったようで、よかったですね。法学部の実力そのものなら、一般的には中央>同志社>立教となるでしょうが、名古屋でふうつに就職希望とのことですので、どこでも十分だと思います。東海圏で、この3校の法学部と五分ないし五分以上にたたかえるのは名古屋大の法学部のみ。あなた自身が中央かなと感じているなら、それでよいと思いますよ。落ち目だなんだといっても、だれもが認める法科の名門ですもん!
    • good
    • 6

中央法が落ち目だというのは


中央法が、東大も早稲田も寄せ付けなかった頃と比べての話でしょう。

今現在、中央法は、東大や早稲田と競っています。

中央が落ち目だというのはそういう意味です。

もちろん、その結果、中央全体の評価やポジションが落ちていることも、傾向としてはあると思います。

法以外の中央はかなり下がると思いますので。
    • good
    • 6

中央・法は従前に比べれば落ち目ですが、例えば、立教や同志社の法科大学院が大苦戦しているのに対し、中央の法科大学院がかなり苦戦しているという程度でとどまっているといった差がありますので、今後とも中央・法が立教・法や同志社・法より評価が低くなることとはないと思います。



いずれもトップクラスの私立大で、その意味ではどこに進学しても大差はないはずですので、質問者が進学したいところであればどこでもよいように思いますが、甲乙つけがたいのであれば、大学の所在地で選ぶとか、最後はサイコロを振るという方法もあります。

立地としては、中央が多摩の田舎(実際に行ったことはありませんが、現在はかなり便利になったという話は聞きます)、立教が東京の都心(個人的にはあまり好きなキャンパスではありません)、同志社が京都御所の北側ということで、どこに住みたいかということで選ばれてはどうでしょうか。

また、名古屋駅の近くにお住みであれば、同志社であれば新幹線通学という手もあり、京都に住むより安上がりかもしれません。

個人的には、京都での大学生活というのは快適ですし、質問者の場合は地元にも近いということで、同志社でよいように思います。

なお、名古屋地区の高校では同志社への進学者も多いので戻ってくる際に有利かもしれませんが、名古屋地区でのこれらの大学の就職状況を承知していないので、何ともいえません(大学の差を気にするより、大学での勉学に励むべきです)。
    • good
    • 4

中央は落ち目なのかもしれません。


でも、大学の品格というのはすぐに無くなる物ではありません。
特に法学部は個人の能力よりも人脈が大事になることが多いのです。
中央大学法学部は一橋大や東大の法学部に近い人脈を持ちます。
八王子がいやでなければ中央大学がお勧めです。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!