

おそらく今年、佐賀大学に入学することになりますが、入寮できないときは竹下駅から通学しなければなりません。しかし、かなり通学時間がかかりそうなので、やはり通学は無理でしょうか?
同じように通学している人がいましたらご意見よろしくお願いします。
それと、大学のパンフレットにパソコンを購入した方がいいとありますが、自宅通学でもやはり購入すべきでしょうか?大学へ持って行ったりしますか?
志望校ではなかったため、オープンスクールにも行っておらず、佐賀大学のことを詳しく知りません。
いろいろなアドバイスをもらえると助かります。
また、理工学部都市工学科についてもご存知の方は教えていただけますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
佐賀大学ではないですが、学生時代の友人の一人が
自宅から片道約2時間かけて通学していました
(JRの乗車時間が50分程、徒歩や乗り換えを含めて大体2時間だそうです)。
北海道なので冬場は雪で電車が止まる懸念もあり、
大事なテストの前日は大学近くのホテルに泊まるなど色々工夫をしつつ、4年間しっかりと通い切りました。
通学自体は不可能ではないと思います。
ただ、上記の友人は通学に時間を取られ過ぎるため、バイトもサークル活動も確かしていなかったような。
勉強に集中したいならある意味良いかもしれませんが、
大学生活を満喫したい!…となると少し厳しいかもしれませんね。
友人のような例もあるということで、ご参照までに。
因みに私の場合、自宅から大学がそこそこ近かったので
次第にだらけがちになり、遅刻ギリギリ通学が常習化していました(^^;)
ある程度通学に時間がかかる方が、時間の管理は身につくような気がします。
ご回答ありがとうございます!
なんど見直しても、回答がなかったので、あきらめていました。
こちらの方が通学環境もご友人より恵まれているので、
通学する勇気が出ました。
近いところほど、だらけてしまう・・・そういえば、私も経験があります~。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京大と同志社大の学力差
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
阪大外国語学部と東京外大って...
-
東大理三に余裕で受かる実力を...
-
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
近畿大学と大阪経済大学
-
以前いた会社に、金曜ばかり有...
-
関西学院大学と近畿大学w合格し...
-
滋賀大学経済学部って名門です...
-
大学受験二次:英作文の字数が...
-
京都工芸繊維大学から京都大学...
-
大阪大学、一橋大学、東京工業大学
-
大学選びで迷っています。 近大...
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
東北大か神戸大
-
中央法法 か東北経済か
-
京都大学教育学部、大阪大学外...
-
横浜市立大学と東京都立大学 ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
進研模試のレベルのテストでは3...
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
阪大外国語学部と東京外大って...
-
神戸大が旧帝大並みに評価され...
-
文理選択で困っています。でき...
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
農学部で数IIIが入試科目にある...
-
大阪大学(阪大)生はどれくら...
-
大阪大学工学部か慶應義塾大学...
-
東北大か神戸大
-
以前いた会社に、金曜ばかり有...
-
神戸大法学部と早稲田の法学部...
-
大阪大学で馴染めません
おすすめ情報
すみません、通学時間などを載せていませんでした。
鹿児島本線竹下駅から、乗車時間はだいたい50分くらいです。
また、特急で自由席に確実に座るには、二日駅より、やはり博多で特急に
乗り換えをした方が良いですか?