dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後20日の新生児がいます。初めての育児で分からないことだらけなので、よろしくお願いします。

最近、よく吐き戻しをします。げっぷをさせても、30分後とかに戻してしまいます。
皆さんは、母乳ミルクのあとに、どれくらい赤ちゃんの様子を見守っていますか?昼は近くにいるので気づけるのですが、夜は眠気に勝てず、気づけないこともあり、心配です。

また吐いても、すぐミルクを欲しがることがあり、飲ませてよいものかと悩んでいます。

A 回答 (2件)

63歳主婦です。



赤ちゃん、誕生おめでとうございます。

赤ちゃんって、良く吐くのですよねー。

まだ、大人のような胃の形になってなくて、徳利みたいな胃ですから、

戻しやすいのでしょう。

真っ平らに寝せないで、やや上半身を高くしてあげるといいですよ。

母乳ですよね?

赤ちゃんが、欲しがったら与えてあげて下さい。

まず、生まれて3ヶ月は、お母さんは、グッスリと眠ることは出来ない、、

と、覚悟されてたらいいですよ。

確かに、吐いたものが喉に詰まる場合もありますけど、、。

だからといって24時間、見張ってる訳にもいきませんから、、。

3ヶ月もすれば、少しは、胃の形も(大人の胃のように)形作られてくると

思いますが、、。

お母さんに、問題が無ければ母乳がいいですよ。

外出時も母乳は便利ですし、ちょつと、何かにぶつかって痛い!と

泣き出しても、乳首を咥えさせておけば、痛みを忘れて泣き止みます(笑)

頑張って下さいね。

母乳は、最初は、なかなか、出にくいですが、、。

吸わせているうちに 良く出るようになりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがうございます!

お礼日時:2015/03/24 18:34
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2015/03/24 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!