

居酒屋で無料の水ではなく有料の飲み物を注文していただくコツはありますか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4286687.html
居酒屋に食事に来て、お水???
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
焼き鳥店で水だけを飲むお客
http://nr.nikkeibp.co.jp/blog/multiscope/20110105/
パックジュースや缶チューハイやビールや有名ブランドの日本酒は家でも気軽に飲めるものですよね。
全く同じものがずっと格安に。
目の前でフルーツ絞ってジュースやカクテルを出す店なら分かります。使用期限のある多種類大量の果物を確保して、一つ一つを手間をかけて絞る。生ごみがたくさん出るし、一人二人が飲む分の量では果物は割高です。また、自然の果物を使って安定した一定の味を出すのはプロでなければ不可能です。
一般人の自宅では多くの種類のしぼりたてジュースをおいしく飲むのは難しいことですから値段が高くても店に通って注文する意味があります。
技術を持たないバイトだけで運営してるチェーン店や格安店が、市販品飲料をグラスに詰め替えて値段を上げて売る商売をするのはわかります。
しかしまともな職人がいる飲食店や料理店でさえ、「パックジュースを高い金出して買わない客は迷惑客である。排除すべし。」みたいな思考に日本人がなってるのは何ででしょう。
金がほしいならテーブルチャージを取ればいいと思うんですが、なぜやっすい突き出しやコップに移し替えた既製品ドリンクの対価として何倍の金を受け取ることにこだわるのか。
ほかの質問だと、水を頼まれたらミネラルウォーターを出せという回答もありますが、よほど消毒の強い地域やタンクや配管が傷んででもなければ水道水とミネラルウォーターの違いなんて普通の職人には判別できませんよね。
味に差がないものを数百円とって売ることを恥と考えないプロがたくさんいることに驚きます。
料理の食材で味に差がないなら肉でも野菜でも安いほうを使うのが普通で実際そうなってるのに飲み物になると一転、自分は違いが判らないけどいい水を出してるんだから数百円の値札をつけていいんだと言い張る職人がいる。
なんで手間をかけた料理や、自分オリジナルのドリンクで勝負しないんでしょう。
何十年と腕を磨いたプライドのようなものは料理人にはないんですか。
なんでそこそこの値段する店でもああいう発想がまかり通っているのか教えてください。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問タイトルにのみ反応します。
メニューに表示されているなら別ですが、問題としている飲食店では水道水の水質検査成績書をとっていないのではないでしょうか?
食中毒などもしものことを考えたら下手に水道水を出すわけにはいきませんし、しかしむげに断るわけにはいかないので、原材料仕様書をあとからでも取り寄せることができるミネラルウォーターをタダで提供しなくてはならなくなり、お店としては損失になります。
ほか質問文で話題になさっている点は経験がないので他の回答者さんにお任せします。
No.2
- 回答日時:
ドリンク類は原価が安いのです。
料理は仕入れ値次第で儲けが変わる。
だからといって時価で提供していないならば価格にはなかなか反映できません。
確実に儲けの取れるドリンクを売らないと、商売あがったりになる危険もあるのです。
私は水を飲む派です。
水が美味しければ水が良い。
ドリンク類はそもそも好きではありません。
好きでないものに対価を払う義理はありません。
でも水が不味いときはウーロン茶を頼みます。
>水道水とミネラルウォーターの違い
これは職人でなくても分かりますよ。
それからミネラルウォーターでも味はすべて同じではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 朝食にバナナとフルーツグラノーラはNG? 5 2023/04/16 00:35
- 飲食店・レストラン 居酒屋は席料(チャージ料やお通しなど言う店舗も)を必ずのように取るのに、普通の飲食店はほぼ取りません 6 2023/08/06 13:47
- その他(悩み相談・人生相談) お酒が飲める人と飲めない人はどちらが人生で得をしていると思いますか? 4 2022/08/20 20:41
- その他(悩み相談・人生相談) 先日、付き合って1ヶ月の彼女とご飯を食べに行った時の話です。 某焼き鳥居酒屋チェーン店にて、食べなが 1 2023/01/29 17:43
- お酒・アルコール 友人の飲酒量につきまして 毎日の飲酒量 ・500缶ビール 3から4缶 ・焼酎ボトル750ml 3分の 5 2023/06/10 17:26
- マンガ・コミック 飲食店で孤独のグルメごっこする人が、わりと多いそうですが飲食店で海原雄山ごっこは、どうですか? 例え 6 2022/04/09 15:55
- 子供 娘が未成年飲酒をしていた可能性があります。 6 2022/06/29 14:42
- 食生活・栄養管理 娘の飲酒量について少し心配なのでこちらで質問させていただきます。 3 2022/06/15 18:37
- お酒・アルコール 酔っ払うと思ったのに酔っ払わなかった。何が原因でしょうか。 2 2023/07/22 16:07
- 飲み会・パーティー 好き嫌いが多く、飲み会が苦痛です… 私は魚介類全般(海老のみいける)、ナマモノ(魚、野菜、肉全て。お 4 2023/01/06 22:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
閲覧いただきありがとうござい...
-
5日前にフライドポテトを揚げた...
-
鉄板焼きのカロリーを計算して...
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
お米の浸けおき
-
開封して一年以上たった冷凍の...
-
料理系テレビドラマやアニメに...
-
ラーメン屋で「お冷やください...
-
煮物とかの料理の、冷蔵庫で保...
-
カレーのトッピングとハンバー...
-
寿司屋でどんな注文をしたら「...
-
カレーソースの作り方は,これで...
-
【プロの料理人さんに質問です...
-
スーパーに米がないのでスパゲ...
-
消費期限内の未開封の焼きそば...
-
パスタってなんで立てて茹でる...
-
消費期限内の未開封の生クリー...
-
すし酢の配合、塩の量
-
三國シェフが三流シェフと言う...
-
tiktokの動画など見ていていつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寿司屋でどんな注文をしたら「...
-
お米の浸けおき
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
5日前にフライドポテトを揚げた...
-
カレーソースの作り方は,これで...
-
甘じょっぱいってなんですか? ...
-
鉄板焼きのカロリーを計算して...
-
閲覧いただきありがとうござい...
-
カレーシチューとカレーの差は...
-
よく僕は人からチー牛と呼ばれ...
-
料理の話
-
クレープ焼くヤツでもんじゃと...
-
たこ焼きの原価って幾らぐらい...
-
ケンタッキーフライドチキンの...
-
家でおなかすいてるのに、食べ...
-
【輪切りと小口切りの違いって...
-
神田って街は何故、古本屋とカ...
-
なんでカレー屋やカレーパンあ...
-
お弁当が苦手。
-
ベトナム料理食べたことが無い...
おすすめ情報