dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2週間半前に腹腔鏡手術にて胆石手術をしました。傷口の痛みはほとんどないのですが、胆石があった時と同じような鈍痛が時々あります。主治医は、内臓も触ってるので、痛みがしばらく続くだろうけど、少しマシになるので様子を見て下さいとおっしゃいましたが、いつまで様子を見たらいいのでしょうか?傷口が痛むのはよく聞きますが、内臓の痛みがあるというのは初耳なので不安です。詳しい方や、経験された方など、意見をお聞かせください。

質問者からの補足コメント

  • 少しマシになる、、、ではなくて、少しずつマシになっていくとおっしゃいました。

      補足日時:2015/04/05 19:47

A 回答 (2件)

私は術後病院で内臓と背中が痛みました。


まだ入院中なので再度エコーなどで見てもらったところ
「胆汁もたまってないし 大丈夫。」その上であなたと同じく
なはり内臓が今までと違う場所へ落ち着くまで時間がかかるので違和感や
痛みがたしょうでるのかもと言われました。胆汁がたまる??とおもい考えてみたら
胆管はきったままで 縫ったりしないので 胆汁はしばらく流れっぱなしとのこと。
そのうち傷がくっつくように切った場所も自然とふさがるとのことでした。
なので エコーなどで胆汁がたまったりしていないかも含め
病院へ行ったほうがいいかもしれないですよ。
私は退院くらいで違和感や痛みがなくなりましたが まだあるのであれば
行って下さい。

ちなみに私は手術から13年たちますが たまに胆嚢が痛みます。まさしく鈍痛です。
よく手を失った人が ないはずの手が痛いというのがわかります。
幻肢痛というらしいですが たまになります。

胆嚢の仕事を肝臓がするので肝臓の負担が多くなるらしいので
疲れやすかったりするようですので お大事にしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうなんですね?ネットを見たら痛みが続くのはおかしいような事ばかりを目にしてるので、不安だったのですが、痛みが残る人もいるんですね?もうしばらく様子を見て、気になるようなら病院へ行ってみます。ありがとうございます。

お礼日時:2015/04/06 17:06

術後、消化管の動きが悪いと食事をとっていなくても消化液やガスが溜まるために痛みが出たりするようですね。


痛みが引くまでの期間は個人差があるようですので、いつまでとは言いにくいのですが、少なくとも普段とは異なる痛みを感じられたら迷わず受診されることをお勧めします。

参考ページ
http://www.shiga-med.ac.jp/~koyama/analgesia/pai …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考ページも拝見させていただきました。いろいろな痛みの原因があるのですね続くようなら、病院へ行ってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/06 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!