これ何て呼びますか

みな「大学受験は現役に入る!」っという気持ちで頑張っています。


実際、合わせて自分も頑張ってますが、現役にこだわる理由ってあるのでしょうか?


色々ご意見ください。

A 回答 (6件)

.


 すでに回答が出ていますが、現役でないとすれば浪人するということでしょうかね。

 そうすると浪人中は誰が生活の面倒をみて、それに必要なお金は誰が払うのでしょうか。浪人する自分自身がアルバイトでもして浪人生活に要るお金をすべて稼ぐのならともかく、他人(両親も含む)に頼るのなら大迷惑でしょ。

 次に社会に出てからの話になりますが、働く期間が1年減ります。定年直前に1年損をすると、生涯年収で大きく違ってきます。ひょっとしたら1千万円は損するかもね。

 また、会社に入ると、同じ年生まれの現役が1年先輩になり、あなたは後輩になります。ひょっとしたら、同じ年の先輩に先輩風を吹かされるかも知れません。そんなので悔しい思いをし、惨めな気持ちになりませんか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あんまり考えたことがなかったため、とてもためになりました!!

本当にありがとうございました!!

お礼日時:2015/04/11 21:07

あなたはお若いからまだ分からないと思いますが、浪人したメリットは何一つありませんよ。


因みに、私は1浪しましたが、その後の49年間で浪人したメリットは何一つありませんでしたね。
現役で入るにこしたことはありませんよ。
    • good
    • 1

現役で合格できるように受験して、実際に入学しないでも目標レベルに近い大学に合格したならば浪人しても当初目的の大学に合格できる可能性が高くなる、少なくとも来年も現役時に合格した大学には行けるだろうと自信がつくからではないでしょうか。



実際に入学すると実感できるかも知れませんが、現役で合格した人と浪人の人、その後の留年などする割合が違います。難しい大学ほど現役で入学した人がそのまま最低期間で卒業している、就職も有利なことが目立ちます。逆に2浪3浪した人は留年する人が目立つ、就職もかなり不利になります。

浪人しても1浪までなどと言う人もいますが、就職するときは1留よりは1浪の人が有利、正当な理由がないと留年の方が影響が大きいです。実際に、成績、大学での単位修得の総合評定平均などを見ると、現役で入学した人ほど高い得点を取得する人が多いです。

学部にもよるのでしょうが、目標を持ち、大学レベルの勉強をしっかりできる人、もちろん、基礎ができていないと卒業時の評価も高くなりませんが、コツコツできる人が着実に伸びていきます。それか、能力が高くセンスのいい人、勘がいいのかも知れませんが、優秀な人は大学で伸びます。

学士入学で編入してくる人もいますが、その人達は目標も成績もかなりいいことが多い、年は3歳以上年上でも平均以上の成績で卒業していくことが多いみたいです。

いろいろ書いたのですが、現役で入学した人は周囲に留年した人がいたり、年上の人がいると、それが反面教師になり留年しないように頑張る、失敗を恐れるので、不利になりたくない、有利な立場でいたいというのが本音だと思います。

浪人して伸びる人なら、現役に拘る必要はない、でも、気持ちでは現役では受かりたいものだと思います。
    • good
    • 1

1年無駄にするのは大きいよ。

    • good
    • 0

膨大なお金と時間を無駄にしないという事が立派な理由です。

    • good
    • 0

社会に出るのが遅くなれば、それだけ生涯年収が下がります。


しかも給料が上がりに上がった定年前の取り分が1年少なくなるので、もったいないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!