dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分(男)は今年26歳の身長175cm、体重99kg、ウエスト100cmというデブです。
人生の中で一番太っています。高校の時が75kgで一番痩せていました。
去年⒈年間で13kg太りました。今年の目標として80kg台を目指そうと思っています。

月-金まで大体の行動が
6時30分起床
8時出社(通勤は電車で駅から徒歩10分以内)
12時昼飯
6時退社
23時就寝(就寝まで風呂、TV、ご飯、勉強などしています)
の繰り返しです。仕事はだいたいデスクワークです。

最近は近い距離(約3駅)は自転車での移動、階段移動などを心掛けています。
運動は週1-3回2時間フットサルをしています。これからはジムにも通うつもりです。

本気で痩せたいので知恵を貸してください。

1.体重が減る=ダイエット成功!!ではないですよね?

2.体脂肪を減らすのがダイエットと思っているのですが、この認識は間違っていますか?

3.もともとガタイ(骨格)がいいのであまり筋肉を大きくしたくありません。大きくならない筋トレの仕方を教えてほしいです。

4.お腹、おしり、太もも、ふくらはぎの脂肪を減ら(細く)したいです。どういう運動をしていけばいいですか?筋トレのメニューも教えてほしいです。

5.ダイエットと並行して体力(持久力)もつけたいです。持久力をつけるには走るだけでつきますか?

6.デスクワーク中でもできる筋トレ、ダイエット方法

7.ジムでのトレーニング方法

8.このダイエット方法・運動でダイエット成功した体験談

9.ダイエットで気を付けること(なんでもいいです)

いっぱい質問しましたが、答えれる部分だけでいいので回答よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 無理ですね!現在、社会人でデスクワーク、一年前は勉強であまり動かず。
    太る前はフリーターでしたし、体動かす仕事や機会が多かったです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/04/21 23:34

A 回答 (10件)

そのレベルの体型だと、筋肉量が増えることを気にしている場合ではない気がします。



1,その体重なら相当な脂肪量ですし、深く考えずにまずは体重を減らすべきではと思います
 どのみち脂肪から燃やして行けると思います。
 極端な絶食でゴロゴロするとかじゃなければ、普通に減るレベルと思います

2、厳密にはダイエット=食事制限、と言う意味です。体型についてはボディメイクとか、シェイプアップ、とかだと思います

3、強い負荷でガツガツやらずに、筋力をキープする方の使い方がいいと思います

4、日常のキープがいいと思います。膝を閉じて座る、おしりとおしりをきゅーっと締める。
  特に電車待ちの時間、歯磨きの時間、家事をする時間、など意識して続ける
 家で座って勉強やPCする時は脚の間に電話帳でも挟んで落とさないようにします

5、今の体重で走ると膝を痛めるかも知れません。スモールステップで水中歩行→ウォーキング→スロージョグ、とやっていくのはどうでしょう

6,ドローイング。効果ありますよ。あとはやはり内股を絞める。たとえばコピー中はかかとを浮かせる。
  その間お腹を引っ込める、背中をぎゅーっと上に背筋でひっぱりキープ

7,トレーナーと相談しては

8、ドローイング。
 バレエを習った(姿勢のキープ、体の使い方を学んで普段から実行、鏡で毎日自分をチェック)
 食事制限。日常の意識改革
 毎日測る。朝晩。単純に現状維持なら普段通りの食事、増えていたら減らす、減っていたらキープ
 日常的な食事量や体長での波もありますが、シンプルに考えた方が続くし結果も出ます。
 反面一喜一憂しない。飲み会などで増えたら三日掛けて戻す、とか減っても浮かれない。淡々と。

9,意識改革について。「痩せなきゃ」「痩せたい」を辞める。「痩せよう」「痩せる」って思う
  「食べちゃ駄目」じゃなくて「まだ食べなくて済む」
 いきなり一日○○○○Kcalに落とそう、とすると結構大変ですが
 食事を選ぶ時、飲み物を選ぶ時、カロリーを低い方を選ぶ、飲み物はノンカロリーを選ぶ
 その時に「○○○Kcalカットできた!」っていうのを数えていくと一日で結構カットできます。
 モチベーションも、減らす、耐える、よりは達成感が早く味わえるので続けやすいです
 いきなり無理しても続かないのでそうやって少しずつ意識を変えていくと
 日常の選択が、太っていない人の選び方になって行きます。
 
高校生ぐらいまでスポーツをやっていた人はかなり運動量がアリ
太りにくい年齢、にモリモリ食べていて、その量がキープされてしまい
成人後一気に太ってしまうことが多いです。
たまにスポーツを続けているとその後の食事、ビール…なども。
体を動かしていても昔とは違う、という意識も大事だと思います。
動かしていないならなおさら、っていう。

あとはお医者さんが簡単に「ようは入る量を減らして、出る量を増やす」って言ってました。
飲み物からカロリーを取らない、っていうのも。
カロリーある飲み物は間食、の扱いで。社会人は出る量を増やすのは大変ですから
入ってくる分を適正にキープしないと、ですね。
    • good
    • 1

私は、運動器具で痩せました。


最初一ヶ月に4キロ減って、その後2キロずつくらい。
15キロ痩せて、目標達成。
今も継続しています。
筋肉もつかないし、適度な時間に適度な運動ができるし
ほんと良かったなと思います。
参考までにどうぞhttp://shop.moshimo.com/kkslim/
    • good
    • 0

一番は食事の内容と量を見直す事だと思います。


80キロを目指すのであれば、80×30=一日2400キロカロリーにすれば
いつか80キロに辿り着ます。現在の体重が増えない&減らないでいるのならほぼ毎日3000キロカロリー
を摂取していると思われます。
一日600キロカロリー少なくすればOKです、ご飯の量はいかがですか?
一度量って見てください。白米150gで240キロカロリーです。お茶わん軽く1杯の量です。
炭水化物は美味しいしお腹が満たされますよね!そこを少し我慢!
一度一日の食事量をどのくらいカロリー摂取しているから調べてみてください。
ダイエットは自分との闘いです。継続出来るかどうかです。頑張ってください。
    • good
    • 0

あくまでも脂肪を落として筋肉という前提でw




強い負荷を短時間でやると筋肉はボディビルみたいに大きくなるので、低負荷を長くやる方が、締まって行きますよね。

要はスタミナ型の筋肉を付けた方が体は大きくなりにくい、そして脂肪も落とせるという訳です。

まずは階段を一段一段足をしっかり使う。(足がピン!と伸びてから次の足へ)位で足腰を鍛えもって、上半身も鍛えるのが宜しいかと思います。
    • good
    • 0

一番手っ取り早いダイエット法は歩くこと。

1日2時間大股で早足が鉄則。とにかく歩くこと、足は第二の心臓と言われています。年をとると足から衰えるので、歩くことで老化を遅らせるのにも役立ちます。健康のためできるだけ時間をとりましょう
「本気で痩せたい!!ベストなダイエット方法」の回答画像6
    • good
    • 0

確かに結構、運動しているように見えますけどね。

フットサルなんてちゃんとやれば運動量ハンパないし。そうするとやっぱり食生活に原因があるのではと勘ぐってしまいます。

>2.体脂肪を減らすのがダイエットと思っているのですが、この認識は間違っていますか?
そうだと思います。でもそのために食生活のコントロールは絶対必須です。ちなみに「Diet」という英語の意味知ってます?大雑把に言うと「食事制限」という意味なんですよw

運動量を増やす、筋トレを増やすのも良いですが、それよりなにより食生活のコントロールがもっとも重要です。
痩せるための根幹です。運動や筋トレは痩せることにおいてはあくまで補佐的な役割なんですよ。

「食べるな」とは言いません。「食べるものを選びましょう」
三食きちんと食べる。朝は果物や野菜をしっかり食べる。昼は普通に食べて、夜は量を少し減らす。そして朝昼晩共通して脂っこいものと炭水化物は控える。食べるな、という意味ではありません。量を少なめにする、という意味です。間食は、質問者さんの体型であればしばらくはしない方がいいでしょう。
肉よりも魚の方が良いでしょう。野菜と果物はいつの時もおススメです。豆腐や納豆なども良いみたいですね。
本気で痩せたいなら、ネットにいくらでも食生活改善のススメが載っています。調べて実践してみてはいかがですか?

ちなみに断食はおススメしません。身体に良くないです。
    • good
    • 0

食事の話が出てこないのはどうして?



食事には手を付けられないの?そんな前提つくっちゃ痩せられるわけない。
運動だけじゃ痩せないんだから。運動したってその分食う量が増えて終わりだよ。

腹が減るまで食わないこと。腹が減った感覚を楽しめるようになること。

ゆっくりよく噛んで食べるくせをつけること。
一人前以上は食わないこと。お代わりはしないこと。
他の人の食べる量をよくみて、それと同じ量で食事を終わらせること。

たったそれだけをまず実行する。それで80kgくらいだったら十分達成できるでしょう。
    • good
    • 1

今でもそれなりに運動しているので、食べる量が多すぎるのでは?


まさか20代前半と同じくらい食べていませんよね。

摂取>消費のうちは何をしても痩せません。
まず食事を1日2000kcal未満になるよう計算してみたらどうでしょう。
    • good
    • 1

炭水化物抜きダイエットやってみてはどうでしょう



男性ではとても顕著に結果がでるそうですよ
全部抜くのでなく、昼と夕を半分以下にしてみるなどしてみてはいかがでしょうか
    • good
    • 0

13㎏太る前の生活習慣に戻せばいいのでは?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!