アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の職場には、高齢の患者さんがたくさん入院しています。
職員がその患者さんに対して「ちゃん」づけやニックネームでよびます。
本人にも、本人のいないところでも。

そういう職員は、そんなに、ちゃん付けの何がいけないの?という感覚です。長く入院して親近感をもって、何をそんなに怒るの?って感覚です。
「家族さんの前ではさんづけだよ?」と。

家族さんの前で呼ばないなら、呼ぶな!と思うんですよ。私は自分の親がちゃんづけで呼ばれてると違和感感じます。

そういう職員は鈴木花子さんという人が仮にいたら、花ちゃん!と呼び掛けるのです。
親近感をもって話すなら、花子さん!でよくないですか?

ちゃんのほかに、例えば磯野さんという人がいたら、いそっち…とか呼ぶんです…

そういう職員は職員同士でも平気で仕事中にニックネームで呼び会います。花子!花チャン!みたいなに。上司が注意しても、上司もたまにスタッフをちゃん付けするので、なおりません。

職場で職員間でニックネームって普通ですか?
おかしくないですか?また、患者さんに、ちゃん!ってよくあるんですか?

A 回答 (4件)

隠語の類は多いですね。

その一環として、例えばヒロちゃんと呼べば、特定の人を指すことがあります。弘子さん、博さん、弘明さん...とかたくさんいる場合でも、特定の人を指すことができます。
その意味で看護師さんたちがミーティングなどではなく、ちょっとした伝達などの日常会話で使っている場合は私は注意していません。

さすがに本人の前では言わせませんが、ただ、ちゃんづけしてもらって喜ぶ高齢男性がいるのも確かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もそれくらいなら受容できますが、何が悪いと開き直られり、全体がそうだと、ゆるゆるすぎる気がします。
実際、ちゃんづけで話しても、患者さんに敬遠されてる人もいるわけで、丁寧な言葉でも親しく信頼関係はきづけると思ってます。

お礼日時:2015/04/30 17:50

> 職場で職員間でニックネームって普通ですか?



普通ではありませんが異常でもありません。
親近感をお互いに持つ事で安心して貰うと言う事にもなる場合も有りますので、要らぬ不安を軽減させる事にもなる場合もあるでしょう。
花子さんではどうしても余所余所しい部分もありますので、ケースバイケースではあるでしょうが必ずしも良くないと言う事でも無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。親近感をもってもらうのは、他にもほうほうがあると思います。
場所や時をわきまえたらいいと思います。
しかしどんなに、親しみをこめて、ちゃんづけしても、そこに笑顔や気持ちがこめられてなければ、意味がないと思います。
実際、私は必ず、さんづけですが、ちゃん付けしていたスタッフは笑いながら患者さんに、私はあなたのペットじゃないのよと、言われてました。
やめてと言えない患者さんがいるのも事実だと思いました。難しい問題ですね。

お礼日時:2015/04/25 21:52

僕のかかりつけのとこではそうですね。


当たり前です。

むしろその程度にいきり立っていることに驚きますね。

コミュニケーション傷害だと思われるので、専門医のカウンセルを受けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
コミュニケーションの取り方にも色々あります。しかし、寝たきりの患者さんに、ちゃんならぬニックネームはどうかと思うし、病室で同僚に「ねぇ和美これさー」とか違和感があると感じます。
百貨店にいって店員同士が下の名前で呼びあってるのをみて、違和感を感じる感覚ににてます。
患者さんにちゃん付けする多くの職員は(私の職場に限り)、食事中にせよ、介助時に赤ちゃん相手のように話します。
私はやっぱり自分の母親が「○○ちゃん、食べれる?」と介助されてたら嫌だと感じてしまいます。

お礼日時:2015/04/25 21:47

読んでいてどきっとしてしまいました。


私は病院に勤めていますが、高齢者の入院患者様しがとても多いです。
確かに、その方を直接ちゃん付けで呼ぶなんてことはありません。人生の大先輩ですから…花子さん、のように名前で呼ぶことはあります。

しかし、スタッフ間のミーティングなどでは、
花子ちゃんねー…
などと少しふざけて呼んでしまっています。

みんな普通に聞いてますが、
確かに質問者様のように、不快に感じている方もいるかもしれません。

考えさせられました。
失礼だなと…

これからは気をつけようと思います。
質問の答えになっていないですが…
すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
職員の会話にそのようなことがあっでいいと思いますが、本人の前でも、アダ名で呼ぶことがあります。寝たきりの人にも。
例えば面会にいったとき、看護師さん同士があるきながら、患者さんをちゃんづけしてるのを見たら、えっ…となると思ったんです。必ずしも患者さんが笑顔でも嬉しいと思ってる人ばかりではないです。
やめてほしいけど、言えない…という人もいるのです。
親近感をもってもらうのはいかに患者さんのもとに足を運んで笑顔で目線を揃えるか…だと思うんですよね…

お礼日時:2015/04/25 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!