
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
上に凸な放物線なんだから
放物線の頂点のx座標が x の範囲に含まれているなら
最大値は頂点でのy。最小値は x の範囲の端での y の値の小さい方。
理屈は不要。図を書いてみれば一目瞭然です。
ところで「平方完成」って????? 関係ないよね。
No.4
- 回答日時:
単純に、xの変域を代入して、yの値を求めて見たら良いと思います。
x=-2で、y=-(-2)^2=-4、x=3で、y=-(3)^2=-9ですよね?
y=-x^2のグラフは頂点が(0,0)で、上に凸です。
No.3
- 回答日時:
この質問の閲覧者は、
>この答えになるのがよくわかりません…
ということが良くわからないと思います。
どのような考えをして、あなたは何が答えだと思ったのか補足すると
良い回答が付くと思います。
グラフを書いてみましたか?
No.2
- 回答日時:
数学は結果だけ・・・公式を覚えて当てはめて解くのじゃないです。
きちんと理由、から順序だてて身につけないと、ちょっと毛色が違った問題が出るとお手上げ。
二次関数の基本形は
y = x² 以下、必ずグラフ書いて確認する。
x方向にbずらすと
y = (x-b)² グラフ見るとなぜか判るね
y方向にcずらすと
(y-c) = x²
y = x² + c
y方向にa引き伸ばすと
y = ax² aが-だとひっくり返る。
全部まとめると
y - c = a(x-b)²
y = a(x - b)² + c
これを二次方程式の一般毛糸比較する
y = αx² + βx + γ
すると、平方完成の意味がわかるはずです。
★平方完成すると、どんな二次方程式でもグラフが書けるはずです。
y = -x²
を平方完成すると
y = (-1)(x + 0)² + 0
上に凸で、グラフの位置はx方向に0、y方向に0移動している。
そのグラフを見て、その範囲内で最大値と最小値を見つけてみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 一次関数の最短距離の問題です。 A(4,3)B(0,2)がある。x軸上にAP+PBが最短となるように 3 2022/12/16 01:12
- 数学 条件付き極値問題といわれる問題です。ラグランジュの乗数法 について、質問したいことがあります。 条件 3 2023/05/15 21:38
- 数学 高校数学について 関数y=-x^2+2x+c (xは0以上3以下)の最小値が-5であるときの定数cの 1 2022/10/01 09:52
- 数学 数学 3次関数の最小値・最大値を求める際 その関数を微分した二次関数を平方完成し最小値を求めるやり方 3 2023/05/02 01:13
- 数学 【 数I 最大値・最小値 】 問題 2次関数f(x)=-x²-4x+1のa-1≦x≦a+1にお ける 1 2022/07/17 12:56
- 数学 大学数学(最大最小問題) 5 2023/01/19 21:40
- 数学 数1 二次関数 関数 y=x^2-2x-1について、定義域が-1<x<2のとき、最大値最小値を求めよ 5 2023/06/06 12:00
- 数学 【 数I 2次関数 最大・最小 】 問題:関数y=x²+2x+c (-2≦x≦2)の最大値 が5であ 3 2022/06/19 08:41
- 数学 数学 2時間数に関わる問題について教えてください。 x≧1 y≧-1 2x+y=5 であるとき、xy 7 2022/10/29 10:57
- 統計学 統計学、エクセルがわかりません!解答と詳しい解説をお願いします! (1)それぞれの地域別に記述統計量 9 2022/08/21 16:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
aは正の定数とする。関数y=x²...
-
y=-x^2+2x+3の平方完成について...
-
-2(x-2)²+4の軸と頂点を教えて...
-
(数B、数列) (2)でこのような解...
-
0≦x≦8のすべてのxについて、不...
-
(3)についてなのですがどう場合...
-
数学のご質問
-
数Ⅰを教えて欲しいです。 問、a...
-
高校数学です。 過去問にあった...
-
高1数学の問題です。
-
至急!因数分解答え並べ方!
-
急いでます! θが鈍角で、sinθ...
-
2次方程式x^2-x-1=0の2つの解を...
-
三角関数の最大最小値の問題が...
-
sinθ +cosθ =1/3 (0°≦θ≦ 180°)...
-
中3の数学です。解説お願いします
-
至急 数学Ⅰ二次関数の分からな...
-
【数学】cosθのcosのコサインっ...
-
数学についてです。 写真問題の...
-
写像の表記におけるmodの意味に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
aは正の定数とする。関数y=x²...
-
高校数学の問題の解説をお願い...
-
数学のご質問
-
-2(x-2)²+4の軸と頂点を教えて...
-
y=-x^2+2x+3の平方完成について...
-
数学I y=x^2-2ax+aのグラフとx...
-
【至急】 x²-(a-3)x+2a+4=0が正...
-
平方完成のやり方を教えてくだ...
-
0≦x≦8のすべてのxについて、不...
-
y=ax^2+bx+cにおいて、a,b,cの...
-
数II 微分積分 問 a≧0とする。...
-
aを実数としてa<=x<=a+2で定義...
-
次の条件が成り立つような定数a...
-
2次関数y=2x²+ax+1(aは定数)...
-
高校の数学で、極大値と最大値...
-
数学の質問です!白チャートの...
-
グラフ理論の数学の問題です。...
-
不等式で表される領域が分かり...
-
2次不等式の問題です ax^2-3ax+...
-
数Ⅰを教えて欲しいです。 問、a...
おすすめ情報