
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
SpO2は肺機能のごく一部を表しているだけです。
例えば、イモトさんが山に登った時はSpO2は70%以下でしたし、海外旅行の飛行機内でもSpO2が90%以下になる人は1割ほどいます。低酸素状態になると体は循環血液量を多くして酸素を組織に運びます。心臓が大丈夫ならイモトさんや他の登山家のようにSpO2が70%以下でも登山ができるのです。
生理学の基礎ですが、呼吸状態は当初は血中酸素濃度でなく血中二酸化炭素濃度で決まります。よって二酸化炭素の排出が良好ならば、SpO2が低下していてもさほど症状がないのです。
ただし、病的な状態では、低酸素血症を呈しているような状態では、それを補うような循環血液量の増加をきたせない可能性がありますし、呼吸機能自体が障害されていれてて二酸化炭素濃度も上がっている可能性があるので、SpO2 92%以上を目安に酸素を投与します。
以上をふまえて回答するならば、当該患者の全身状態による..という事です。
No.1
- 回答日時:
正常値は96%以上
95%以下は酸素不足の判断となり
90%以下になると、酸素吸入処置を
行うのが通常判断です。
85%以下では脳への影響も心配されます。
自宅療養で酸素吸入しているので有れば
早急に医師へ相談して下さい。
病院で有れば、緊急性により、手の拘束を
行い、外せない処置も行います。
瞳孔にて意識の確認を行い、意識の無い
患者でも、自らマスクを外す方もおり
その場合も拘束を行い外せない処置を
行います。
脳への酸素不足は、重大な後遺症が心配
されますので、外せない処置を行い、医師に
連絡が取れ次第、対応を相談して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CO2ナルコーシスと、死亡診...
-
酸素ボンベのクラッキング (空...
-
興味本位ですが、皆様の熟女と...
-
首吊りは、ほぼ100%死ぬと本で...
-
微熱と頭痛で5日連続仕事を休む...
-
【画像】ものすごい巨乳の小学...
-
パソコンの初期化
-
若い女性でも、昔から自慰をし...
-
離れようとすると急にご機嫌を...
-
風俗へ行くことは、どこが悪い...
-
診断書の「既往歴」とは、すで...
-
御局様について 私の感覚なんで...
-
しつこく誘ってくる同僚(同性...
-
どう生きていけばいいかわかり...
-
新型コロナ
-
外国のペンパルと文通を続ける...
-
私は強迫神経症です。しつこく...
-
ブルセラ病は、ブルマー、セー...
-
小さい顔の子は、脳味噌も少な...
-
発達障害だと診断されました。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報