dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一ヶ月ほど前ぐらいに起きた時に吐き気とめまいで
病院にいき良性発作性頭位めまいと言われました。
その時は頭を動かすと強い吐き気で吐き続けてしまい点滴をしてもらってから次の日ぐらいによくなりました。
時々なんですが寝てる間に気持ち悪くて目が覚めたり目が回ってはいないんですがふわふわします。それだけならいいんですが起きてる間でも気持ち悪くなったりします。
耳鳴りもして病院にまた行ったんですがまた気分が悪かったら来てといわれ帰されました。
一度だけなんですが座ってる時に座ってられないぐらい気持ち悪くなって青ざめたことがあります。

本当に頭位めまいなのか不安です。
上手く説明できなくてすいません、、

こういう場合は病院を変えて耳鼻科に行ったほうがいいのか(高年齢の患者さんばかりで適当に診察してそうで不安なので)、それともちがう科に行ったほうがいいのか、それともただのめまいなのか、どれだと思いますか?

A 回答 (3件)

初めまして。



どうも症状を読んでると、気になる点を書きます。

確かに、めまい、吐き気はセットで症状に出やすいですが、

寝てる時に「吐き気や、めまい」でおきたり「ふわふわ」の表現が?

普通のめまいなら、横になって頭を動かさなければ止まりますが、

頭が寝ていても症状が出るのは、別の原因も調べた方が良いです。

怖がらず、採血、検便、検尿、CT,エコー、MRI,等、

この際、シッカリ検査した方が良いと思います。

早期究明、早期治療が医療の基本ですよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

やはり普通のめまいとは違う感じがしますよね、、
耳鼻科ではなく他の科でもう一度見てもらおうと思います。

お礼日時:2015/06/01 20:12

>気分が悪かったら来てといわれ帰されました


耳鼻科に行けば良いと思います。
そういう場合は点滴でずいぶん楽になります。
後は、ストレスでも同じ様な症状が出る事が有ります。
そういう場合は「心療内科」です。
掛かり付けの病院が有れば、「紹介状」を書いて貰い、
頭の「CT検査」をすれば、頭の心配も無くなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足ですいません。いちお耳鼻科で見てもらった結果気分が悪かったらまた来てと言われました。もう一度病院行ってみます。ありがとうございました

お礼日時:2015/06/01 20:10

素人のオジサンですので診察も診断も出来ませんが・・・



「ただのめまい」で無いと、仮に推測したら・・・。

脳神経外科を診察(異常が無いなら)⇒ 耳鼻咽喉科を診察して下さい。
 異常が無いなら 安心できますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう一度病院行ってみます。ありがとうございました

お礼日時:2015/06/01 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!