
濃度95%硫酸(17.8mol/l,密度1.84)を水で希釈して濃度5%の硫酸溶液を100ml作りたいと思っていますが、その際必要な95%硫酸は約5.2632g(2.8604ml),水は97.1400(97.1400ml)でよろしいでしょうか?またその際の溶液のpHは約0.29でよろしいでしょうか?
実際に作製したところpHが0.35となり,計算が間違っているのか、それとも測定機器が正しく測れていないのか,不安になり質問させていただきました。面倒な質問で申し訳ございませんがどなたかお助けください。よろしくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ざっと計算してみました。
考え方を追って検証してみること1) 濃度5%の硫酸溶液を100ml
濃度はwt/wt濃度とすると、5%硫酸の密度は約1.03ですから、100mLの希硫酸の質量は103gとなります。
103gの希硫酸中には、103(g)×0.05 = 5.15(g)の硫酸が含まれることになります。
2) 濃度95%硫酸(17.8mol/L,密度1.84)(注) リットルの表記はLです。
95%濃硫酸100(g)中に含まれる硫酸は95(g)ですから、5.15(g)×100/95(g) = 103/19(g) ≒ 5.42の硫酸を使用すれば良い。103/19(g)の硫酸の密度は1.84(g/mL)ですので、103/19/1.84 ≒ 2.95(g)の濃硫酸が必要です。
当然ですが水は、103(g) - 2.95(g) = 100.05 ≒ 100(g) = 100mL
3) その際の溶液のpHは約0.29でよろしいでしょうか?
それはおかしい。5%の希硫酸のpHがそんな数値になるわけない。
pH = -log[H⁺] ですよ。
5.15(g)の硫酸のモル数は、5.15/98.08 ≒ 0.0525(mol)です。
(1)103gの希硫酸中には、103(g)×0.05 = 5.15(g)の硫酸が含まれる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄100mL
・硫酸はニ価の酸
・電離度は1
[H⁺] = 2×0.0525×10 = 0.105 ですから、約0.105(mol/L)
pH = -log[1.05×10⁻1] = -(0.021 - 1) = 0.97
>実際に作製したところpHが0.35となり,計算が間違っているのか、それとも測定機器が正しく測れていないのか
pH2以下はpH計では正確に測れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- 化学 60%硫酸を0.120mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液で中和滴定したところ、50ml必要であった. 1 2022/04/04 19:33
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 化学 化学基礎の問題です。 どこが間違えているのかを教えてください。正答は10Lです。 モル濃度2.0mo 2 2023/01/21 21:46
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 化学 化学の純度の計算を教えてください 純水約120 mLに3mol/L硫酸2 mLを加えた溶液を調整し、 1 2022/06/06 01:31
- 化学 化学の純度の計算を教えてください 大至急!! 純水約120 mLに3mol/L硫酸2 mLを加えた溶 1 2022/06/09 01:02
- 化学 化学の問題です。 濃度0,200mol/Lの過マンガン酸カリウム水溶液10mlに硫酸を加えて酸性にし 2 2023/07/10 08:15
- 化学 高校化学 電気分解について 2 2022/10/09 12:00
- その他(教育・科学・学問) 硫酸濃度 2 2023/07/15 10:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報