アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校2年女子です。偏差値70くらいの中高一貫校に通っています。高1のとき周りに理系選択者が多かったこと、私自身も数学や理科が(文系科目に比べれば)好きで得意だったこともあり迷わず理系に進みました。しかし高2になり将来の就職や大学生活についても視野に入れて考え始め、文転するか悩むようになりした。

理系
・医学部や薬学部に進めば就職は楽だし収入もいいが職業自体にそれほど魅力を感じない
・技術職や研究職には就きたくない、人と関わる仕事がしたい
・今のところ数学や物理が得意
・理系科目は好きだが大学に行って追求したいと思うほどではない
・大学生活が大変そう

文系
・目指すなら一橋大学経済学部(東京に行きたいから、数学の教員免許をとりたいから)
・現代文と古典は得意
・英語が少し苦手
・小論文と社会が嫌い
・経済学に全く魅力を感じない
・就活が大変そう
・イベント、マスコミ、音楽関係の仕事に就職したいが面接通るのは至難の技?
・大学生活が楽でバイトやサークル活動が充実できそう

以上です。充実した大学生活を送りたいです。また、ある程度の収入は欲しいですが、やりがいのある仕事に就きたいです。まだまだ情報不足のため至らない点も多いと思いますが、何がアドバイスなどありましたら回答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • みなさん回答ありがとうございます。予想以上にたくさんアドバイスをいただけてとても嬉しいです。
    私の学校は高2ではまだ理系文系完全には分かれていないため、高3で文系科目を選択すれば簡単に文転できます。
    東京大学は当たり前ですがすごく勉強が大変そうなのと学校の雰囲気が地味そうなのが少し気がかりです。大学生活を楽しみたいというのも大きいので理系に行く絶対的意味がないなら文系に行きたいと思っていますが理系の方がマスコミ関係に断然有利なら…うーん…って感じです。笑
    でも文系にすると言うと周りに勿体無いと言われ、医学部薬学部の可能性も捨てきれていません。優柔不断な上に考えすぎる性格なので全然決めることが出来ない次第です(^^;;

      補足日時:2015/06/06 13:22

A 回答 (8件)

主さんが挙げている理系と文系のメリット、デメリットを比較するに文系のデメリットの


ほうがやや多く感じられているように見受けます。そういった意味では理系がいいのでは
と思います。
大学進学者にとっての高校2、3年は人生の分岐点の一つですからよく考えて下さいね。

私は文系出身なので文系の項目のみ回答します。
>・目指すなら一橋大学経済学部(東京に行きたいから、数学の教員免許をとりたいから)
東京に行きたい&数学教員免許取得だけなら他にも大学はたくさんあります。

>・現代文と古典は得意
受験科目としては有利かもですが、大学入学後はあまり影響ないですね。
現文は論文を書くにあたり基礎になりますから多少の役には立ちます。

>・英語が少し苦手
理系、文系を問わず英語は必修です。日本の母国語は日本語のみですが今の時代、英語が
事実上の第二母国語になりつつあります。勉強して損にはなりませんよ。
それとご存知でしょうがカルテは英語表記です。医学部ならば必須科目です。

>・小論文と社会が嫌い
誰しも得意科目と不得意科目ってありますよね?受験突破だけが目的なら社会は暗記もの
なので難易度は高くないかと思います。小論文は論文の入り口ですし、文系大学なら必須
項目ですから早くから学ぶに越したことはありません。

>・経済学に全く魅力を感じない
経済学部以外の文系学部も視野に入れてはいかがでしょうか?
興味を感じていない専門科目(しかも必修です)のある学部は入ってから苦痛ですよ。

>・就活が大変そう
多少の有利不利はあっても大学のレベル、学部関係なく皆さん大変です。
楽して就職できるような職場は必ず苦労か後悔します。

>・イベント、マスコミ、音楽関係の仕事に就職したいが面接通るのは至難の技?
いわゆる「ブラック企業」が多い業界です。
たとえ有名・大手企業でも職種によって実態は同じですね。

>・大学生活が楽でバイトやサークル活動が充実できそう
大学生活で楽をしすぎると就活以後苦労することになるのでご注意下さい。
サークル活動の充実は本人次第です。文系理系関係ないと思います。

文面から全般的に「楽をしたい」という感じがしてなりません。
主さんが考えているほど文系も甘くないですし、そもそも大学は専門科目を学ぶために
行く学び舎です。決して遊ぶために行くところではありません。
バイトは社会経験だしサークル活動も学ぶ部分は多く否定はしません。ただしこれらは
「オプション」であって「メイン」ではないのです。
それを意識しつつ何のために大学へ行くのかで大学も学部も決まってくるのでは?
    • good
    • 2

マスコミ関係のお仕事に就きたいということでしたので、私の知り合いの話を紹介しますね。


彼はお父様の意向もあって、理系の大学に現役合格し、進学しました。
しかし、学校の水がどうしても合わなくて2か月で学校をやめ(……!?)翌年に別の国公立大の文系を受験して見事に合格し、最終的には超大手の放送局に就職したのです。
また、他の知り合いには、理系出身で上記の放送局に就職した方もいらっしゃいますので、マスコミ関係の就職に文系理系はあまり関係ないのでは、と感じます。
自分の得意分野をどう生かすかが大切なのではないでしょうか。
前の投稿に引き続き、長々と偉そうに失礼しました。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

こんにちは。


今年度に東京大学に進学した者です。
大学について少し触れられていたので、東大の内部事情や、キャンパスライフについて少し書いてみます。
参考程度に読んで貰えればと思います。


私はsatomiriさんとは逆で、理系の方に興味があるけれど、数学が苦手で文系科目がやたら得意な人間です。
世界史と古文、愛してます(笑)
数学は専門家に任せておけばいいと思ってます(;´・ω・)
しかし、生物学への興味を捨てきることができずに、理科二類を受験しました。

>東京大学は当たり前ですがすごく勉強が大変そうなのと学校の雰囲気が地味そうなのが少し気がかりです。

受験勉強は確かに大変でした。
私の場合は、東大の出題形式が自分に合っていたのもあって、運よく滑り込んだ感じです。
satomiriさんは今は2年生なのですね?
赤本や鉄緑会の問題集を覗いてみて下さい。(鉄緑会の古文は色々な意味で面白いですw)
出題形式や問題の方向性が自分に合っていると感じたら、挑戦してみるのもアリかもしれません。

また、東大の社会は全部「小論文」形式です。
小論文に苦手意識を感じるなら、とりあえず理系でチャレンジして、上手くいったら3年で文転するという手もあります。私の先輩にもそういう人が何人かいらっしゃいますよ。

入学してからは、多少制約はありますが、文理関係なく好きな授業が取れます。
それに、全学ゼミなどを取れば、その道の専門の方(もちろん文理の関係はありません)のお話を聞けますので、今まで知らなかった道が開けてくるかもしれませんよ。

同級生も優秀なだけではなく面白い人ばかりなので、意外とキャンパスライフは楽しいです♪
クラスLINEのハイブローなギャグにはたまについていけませんw
それに部活にサークル、バイトに命かけてるんじゃないかコイツ!?という人も結構います(笑)
1年半後に待ち受けている進学選択の圧力があるので、あまりぶっ飛んだことはできませんがね。。。
    • good
    • 0

No4で回答した者ですが気になる点があったので補足します。



「薬学部に進めば就職は楽だし収入もいい」と書いてありますが、必ずしも当てはまりません。
ご存知かもしれませんが、今私立薬学部は乱立していて、そういう大学は国試合格率が低いですから影響は大きくはないものの、薬剤師の数がこれから増えていきます。
そういった中、ただドラッグストアや薬局に就職した経験しかない人は淘汰されてしまう可能性があります。
一方、病院薬剤師の経験は、将来薬局で働く際にも重要になることが予想されるので、病院薬剤師になるのがいいですが、年収は決してよくはないです。
勿論、将来製薬会社の研究者や開発者になれば、話は変わりますが。

とにかく、薬学部に進むなら例え年収がよくなくても、患者のために貢献したいという心がないと務まらないと思います。

かつて薬学部に進んだものからの1意見です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考えが甘かったですね、、薬剤師という仕事に対しての意欲はあまり高くないので薬学部は辞めようと思っています。補足ありがとうございます!

お礼日時:2015/06/08 21:24

理系科目が好きでマスコミ等に就職したいのならば、理系の学部に進学したほうがいいと思います。


マスコミ等は理系の人も欲しがっていて、文系のマスコミ等の就活生に比べたら理系のマスコミ等の就活生は少なく、競争相手は少なくなります。
実際私の大学時代の理系の知り合いもマスコミ関係に就職しました。
もちろん、理系の内容を大学時代にしっかり勉強することと、早めの情報収集をすることは大前提ですが。
理系の学部ならば、数学の教員免許も取れるところもあると思いますし、オススメです。
マスコミ等に就職する際は、物理、化学、生物、環境科学等に関する広範囲の理系の知識を持っていると有利かもしれませんので、そういった学部を受験するのがいいかもしれませんね。
一番条件に合う大学は東京大学ですから第一志望として考えてみたらいかがでしょうか?

私の意見はあくまでも一意見ですから、じっくり考えて決めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理系からマスコミというのもありなんですね…じっくり考えて後悔のない選択をしたいと思います。丁寧なアドバイス、ありがとうございます!

お礼日時:2015/06/08 21:19

一番良いのは、理学部や工学部から、・イベント、マスコミ、音楽関係の仕事に就職することですね。


絶対その方が良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですかね…理学部という可能性も結構大きくなってきました…回答ありがとうございました!

お礼日時:2015/06/08 21:15

質問文を読んでの感想です。



東大に行って電通か博報堂を目指せばいいのではないのかと思いました。
数学と国語が得意というのはある意味恵まれてます。
どっちかの苦手意識が払拭できずに結局東大京大を断念という受験生は少なからずいますので。

経済学というのは世の中を見通すフィルタ付レンズみたいなものです。
授業自体は無味乾燥に思えても近い将来世の中に出ていくという前提で経済学を眺めてみれば
それなりに面白そうなテーマは見つかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京大学というのはあまり頭になかったのですが、選択肢に入れてみようと思います。やっぱり将来に繋がるのは経済系ですよね…回答ありがとうございました!

お礼日時:2015/06/08 21:12

文転とは、クラスを変更するということでしょうか、それとも受験先を理系から文系に変更するということでしょうか。

わざざわクラスを変えないで文系にする方法もあります。私は過去に日本史を選択していて、地理で模試を受けて、受験もした人間です。なぜか地理の成績がよくて校内に名前が張り出されて恥ずかしかったのを覚えています。
一つ言えるのは、理系は就職はしやすいですが、医学部や薬学部を除くとお金は稼げません。理系で技術職よりは、文系で公務員や銀行に勤めたほうが収入は良いです。高校生のうちに将来を決めるのは難しいことです。今、決めなくても大学に入学してから、決める方法もあります。転部・転学科、編入学、学士入学、大学院入学など、その都度、専攻を変える機会はあります。最近は、大学院卒業後に医学部に入るような人も多いです。将来の選択肢を増やすために、一番良い学歴を残すことも重要です。迷いがあるのであれば、広く学問を学べる総合大学がよいと思います。東大がベストかもしれませんが、首都大学東京なども高度な教育は受けられるはずです。一橋大学も他大学との単位互換制度があるようですが、地理的な問題もあるので実際利用する人は多くはないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すこし深く考えすぎていた気がします。後からでも変えれるということを知りもう少し純粋に今の気持ちを尊重しようと思いました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/08 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!