電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今にしてはめずらしいかもしれない5人きょうだいです。
近くに住んでいるにもかかわらず一人の末っ子きょうだい一家が、お金がないと、冠婚葬祭を避けるようになりました。
正月にも実家に来なくなりました。お年玉が出せないといいます。
姪っ子にはお年玉用意をしているのに。(きょうだいでまとめて現金書留で送っています。)
命日の墓参りにも来ません。
年忌法事は半ば強制的に来させました。それが常識でしょう。
どれだけお父さんに心配迷惑かけたのかとおもうのか? お金は包まなくても良いから来なさい。
きょうだいは、これで卑屈になったようです。

息子の結婚式・披露宴があるのですが、お金がきつければ包まなくても良い。だから一家で来てと頼んだのですが、着る服がない(体型が変わった)から来れない。といいます。
(ふだんはスーツの類を着る仕事ではありません。昔はDCブランドの服に身を包みとてもおしゃれだったのですが。)

不憫なのは姪っ子です。長い休みにもどこにも連れて行ってもらっていないようです。
本来なら中学3年であれば塾へ行くのがわたしの地方では普通ですが、そのお金が出せないようです。
もともとはもっと勉強ができた子です。
その結果として、地域の底辺とも言われる県立商業高校にしか受からなかったそうです。

子供は大人を見て育ちます。
この姪っ子がお金がないために社会経験が不足し、一般常識が足りない子になりそうな気がします。
(それでなくても最近は核家族化で常識が不足している人が増えたとは思います。)

きょうだいで出し合って少し貸そうとしたら、馬鹿にするな と つき返されました。

どうすればよいのでしょう。
放っておくのは忍びないのですが・・・。

A 回答 (9件)

現在社会問題なっているのが貧困の連鎖です。

姪の女の子はどう思っているのでしょう。直接女の子に会って気持ちを尋ねてみてはどうでしょうか。親でブロックされていますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直接聞いてみたいですが・・・
親でブロック これがとても気になります。
姪っ子はいつも親と一緒の行動なのでコンタクトを取るのが困難です。
いまだ携帯電話を持たせてもらっていないとか。 これも不憫。 仲間はずれにされないか?

一族とせて本音・・・底辺校からじゃ人生の選択肢がどうしても狭められる。
よき伴侶も得にくい。
これを理解して欲しいのですが。
今の状態は、一種の「虐待」じゃないか?

お礼日時:2015/06/14 17:43

№2です。



>75歳までの住宅ローンを抱えています。
勤めていた会社が吸収合併を繰り返し待遇が急速に悪くなったそうです。(よくあるパターンですよね。
住宅を買う前に75歳までのローンを使うと告げられていたらきょうだいみなは反対したでしょう。
そうですね。
普通なら考えられないですね。

>わたしが勤める会社では70歳以上は特別な事情を除き採用していません。
どこもそうでしょう。
今ならせいぜい65歳まででしょう。
やがて定年が延長になり、年金支給開始が70歳になったとして70まででしょう。

>それでも亡き親は援助しようとしたのに一人だけ断って行きました。
???
理解できませんね。
他人(配偶者の親)の援助なら断るのもありでしょうが、実の親の援助を断る理由がわかりませんね。

>通夜・葬儀とあるのですが 会社の仕事が休めない 休むとリストラされると言って来ました。
どういう会社?ありえませんね。
ブラック企業かも。

>あまりにも哀れ。相続の話になり、残ったものは実家の家と少しのお金。
すべて売却して、4人は相続放棄して現金化して末の弟に渡そうとしたのですが、ここでも断ってきました。
何を考えているのか良くわからない。
確かにわかりませんね。
弟の配偶者が相続に口出しし、もめるということはありますが、その逆ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

再び有難うございます。
75歳までのローン 不思議でしょう。
15年ほど前・・・2000年前後 
その時点で、右肩上がりの神話は崩れていませんでしたか?
銀行もよくお金貸すなあと思いました。
75歳までサラリーマンで安定収入が望める人なんて考えられますか? 
退職金で返済というシナリオ それも退職金の多くを使ってしまったらその後の生活は?
> 今ならせいぜい65歳まででしょう。
わたしのところは雇用延長で65歳です。ただ60でいったん定年退職 その後は年契約の嘱託。
わたしのところは50代で体を壊す人が目立ちます。定年間近でなくなった方が気の毒。
家の周囲の老人方が元気なのが不思議です。ストレスがないのかな?
サラリーマンは長生きしないのかと思ってしまいました。
実の親の援助を断る理由がほんと何なのか? それがあれば今ほどひいひいしなくてよいのに。
どういう会社?ありえませんね。・・・それなりに名が通った会社です。インフラ関連といってよいでしょう。 どこでもブラック企業になってしまうのでしょうか。
>あまりにも哀れ。相続の話になり、残ったものは実家の家と少しのお金。
>すべて売却して、4人は相続放棄して現金化して末の弟に渡そうとしたのですが、
 ここでも断ってきました。 何を考えているのか良くわからない。
確かにわかりませんね。
> 弟の配偶者が相続に口出しし、もめるということはありますが
5分の一にしてそれぞれ持ってしまったら結局はそれぞれの家で使ってしまうと思います。
今は、生活には困っていないもっとも裕福であろう長兄に預かってもらっています。
しかし・・・相続以外の時期にまとまった額を渡すと贈与になり金額によっては、末弟側に大きな贈与税がかかります。年間110万以下でちびちび渡すしかなさそう。
税金面の話もしたのですが、それでも断る。

末弟一家が、天から伸びるくもの糸に気がつかず、奈落の底への道を歩んでいるように見える。
その姿がどんどん遠くなる。
気がついて欲しいのに 振り向いて欲しいのに
なんで・・・

お礼日時:2015/06/12 07:46

No.5の方の回答へのお礼を見ると、理由はお金だけの問題では無いのでは?と思います。



恐らく弟さんと言うよりは、弟さんの奥様が親戚付き合いを拒否しているのだと思います。そして、弟さんも奥様の言いなりになっていると言う事だと思います。

恐らく、質問者様の兄弟はご両親も含めて「家に嫁に来た」と言う意識だと思います。昔の日本ではそれが当たり前だったのですが。
弟さんの奥様は、弟さんと結婚しただけで、質問者様の家に嫁に行った訳では無いと思っているのだと思います。
加えてお母様のかってぼやいた事も耳に入り親戚付き合いを拒否しているのでは無いでしょうか。

弟さんがそう言う状態でも、上手く立ち回ってくれれば良いのですが、そう言う様子も無いようですね。

現状では、干渉する事は弟さんの奥様の怒りを買う事になるだけのような気がします。放って置くしか無いのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しかし、拒否 とは大人気ないと感じます。
嫌がらせをしたつもりはないのに。被害妄想もはなはだしい。

干渉ではないのに・思いやりなのに

・穴に落ちた猫 このままなら出ることもできず穴が崩れるか飢えて死んでしまうのに。それでも助けの手を引っ掻き、牙をむく そんな状態に感じ悲しいです。


姪っ子の将来がとにかく心配。姪っ子の人格形成も心配。
底辺校卒業して就職させるつもりなのでしょう。
もともと勉強ができた子なのに・・・
今の時代、現実問題として、何らかの補助学習(塾)などに行かさないと受験では勝てないのに。

与えられる教育で今は未来がかなり決まってしまう時代だと思います。
(基礎学力ではなく受験技術・要領)
本人の努力しだいなんて きれいごとを言う人もいますが、自分の身であれば、本当にそう思えるでしょうか。

奥さんは親が離婚してお母さんに育てられています。これが人格形成に影響しているのでしょうか。

末弟一家の生活を案じているのにそれを一家で理解できないなんて悲しい。

お礼日時:2015/06/12 07:22

5人兄弟で自分だけ貧しい。


普段から惨めな思いをしていると推測します。
更に冠婚葬祭で晒し者にしたり、子供の学費を払い親の威厳を損ねようとして追い討ちをかける。
(と本人は感じているはず)
怒って当然でしょう。

法事に呼ぶなら
「お金は包まなくても良いから来なさい」ではなく
「全員お金を包まないことにしたから来なさい」にしませんか。
兄弟間の格差を無くせば、それほど嫌がらないと思うのですが。

姪っ子にはお年玉以外のお金は渡すべきではないと思います。
お金が原因で親子が不仲になる可能性もあります。
姪っ子にとってお父さんとお金のどちらが大切か考えるまでもないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何で卑屈になるのですか?堂々と甘えればよいのに。
「全員お金を包まないことにしたから来なさい」も考えましたが、それはうそが見え見えなのでやめました。
(亡き母が散々、法事はお金がかかるものだからお金を包むもの と子たちに教えています。)
格差はわたしたちが原因で生じたのではないのにうらまれなければならない。
どうすればよいのですか?

小さな穴の中に落ちてしまったネコを救おうと手を差し伸べているのに、
ひっかかれ、かまれているような気分です。

姪っ子には入学祝も皆であげています。
しかし底辺商業高校からその際の進路が心配で心配でたまりません。
今は、地元の企業も商業高校からは採用をしません。
お金がないと受けられる教育にも格差が起き、将来の進める幅が狭まってしまうと案じています。
それも助けてあげたいのに。

お礼日時:2015/06/11 13:45

家族が感じられて、少し羨ましい気もしますが、


あえて...

5人兄弟ですよね。
姪や甥の結婚式、披露宴に呼ばれると
いったい何回出席しなければならなくなるのか....

そして将来、いろいろな関係でご不幸も
まいこんでくることでしょう。

私はこれまでおそらく親戚関係だけでなく
数百の冠婚葬祭に出席したと思われますが、
自分の思い優先で選んでますね。
そうすると親戚関係より親しき同僚、友人
の方が圧倒的多いし、親戚の不幸で参列
しなかったことも随分あるなと思いました。

それだけの大家族ですと、親戚でも仲の
良い間柄、悪い間柄もあると随分とある
と思いますし。

とても主観的なんですが、金銭より
本人の想いが湧き上がってくることを
待たれてはいかがでしょう。

言い方は悪いですが、血縁関係のお節介は
状況が見えているだけに、殊更気に障る
ことなのではないでしょうか?
卑屈になり益々頑なに拒む方向に進む
と思います。

まるで橋田壽賀子のドラマを見ている
ようです。A^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

末の弟は、結婚してから人が変わったような気もしています。
嫁さんが実家に来ても何の手伝いもしません。これには母がかげでは・・・
○子さん お母さんがどんな教育したのだろう? とぼやいていました。
(このことが末弟の耳にひょんなことから耳に入ってしまい激怒してしまいました。)
妹の旦那は、とてもよく気の効く人でかゆいところに手が届く。
疎外したつもりがないのですが・・・

お礼日時:2015/06/11 13:55

余計なお世話のようにも思いますが。



既に家庭を持つ独立した社会人ですから、どうするべきかは自分で考えているでしょう。その姪っ子も本当に不憫かどうかは本人に聞いてみないと分かりませんよ。あなたの知らない事情が色々あるかもしれないし。

援助を求めてきたときにいつでも援助してあげられようにしておいて、今は黙って見守ってあげればどうですか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本当は親族の集まりはわだかまりあるなしに限らずきちんと遂行して欲しい。
これがむかしからの日本人の美しさだと思うのですが。
冠婚葬祭はその家の行事だと思います。

今は個人主義かもしれません。
昔の家制度であれば、一族で困っている人を助ける。これが普通ではなかったのでしょうか。
当人の不徳 自業自得 (たとえば散々やめろというのにギャンブルを続けるとか)のようなことで転落したなら別ですが、そこそこ普通に生活していて経済的に苦しくなっているのですよ。

同じ苗字をもつ姪っ子がきちんとした教育を受けられない。
いとこの集まりでも一人だけ来れない。
5人 きょうだい いとこは 全員集合で12人 
いとこの一番上は、36歳 末の姪っ子とは20歳ぐらい離れています。
姪っ子は小さいときからかわいがられていたのですが。
こんなことでよいのでしょうか?
悲しいです。

お礼日時:2015/06/11 14:04

何とか世話をかけずに生活してくれていれば意見することはないでしょう。


法事はあなたがすることで、参列の判断は弟さんがすることです、
出る出ないはどちらでも構わないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんな個人主義 昔からの大きな所帯で育ったわたしには理解ができません。
たとえば遺産相続でもめてめちゃくちゃになったのならば話は別ですが。
遺産全部あげるといっても断るのがどうしても理解できません。
嫁さんがおかしいのでしょうか?

お礼日時:2015/06/11 14:07

その人は働いていないんでしょうか?それとも借金?


まあ、どんな理由であれ、とりあえずほうっておくしかないでしょうね。
本人から援助の申し出がなく、というより援助を断るんですからどうしようもありません。
近くに住んでいるなら、ときどき、様子伺いに家に行ってみることでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。75歳までの住宅ローンを抱えています。
勤めていた会社が吸収合併を繰り返し待遇が急速に悪くなったそうです。(よくあるパターンですよね。)
住宅を買う前に75歳までのローンを使うと告げられていたらきょうだいみなは反対したでしょう。
バカじゃないか長兄は、75歳まで現役できちんとした給料もらってサラリーマンとして働けるわけがないだろう。定年は60なのに。
退職金だって怪しい時代になってきたのに。・・・(それは15年ほど前のことです。)
わたしが勤める会社では70歳以上は特別な事情を除き採用していません。
(特別な事情は、古い社内技術の生き字引的存在の人など。保守用。ごくごく限定的。)
会社で脳卒中で倒れたりして後始末で面倒だから高齢者はお払い箱だ とまで人事部長は言っています。・・・本音論としてこれはありだと思います。管理する側からすれば健康リスクは避けたい。)
それでも亡き親は援助しようとしたのに一人だけ断って行きました。
亡き親は不憫だ不憫だと言いながら亡くなって行きました。
通夜・葬儀とあるのですが 会社の仕事が休めない 休むとリストラされると言って来ました。
うそだろう? 実の親が亡くなれば慶弔休暇ぐらいあるだろう。
(ほかの4人は、すでにリタイアした人もいますが、大企業にせよ小企業にせよ実の親なら7日は休める状態です。)
あまりにも哀れ。相続の話になり、残ったものは実家の家と少しのお金。
すべて売却して、4人は相続放棄して現金化して末の弟に渡そうとしたのですが、ここでも断ってきました。
何を考えているのか良くわからない。

お礼日時:2015/06/11 13:36

私は三人兄弟の長男です。


弟の二人ともこの4年電話が全く有りません。
次男は30年疎遠です。
末は母親(現在は86歳)が老人ホームの書類上の保証人もしていますが、「今どうしてる」の電話は全く無し。
もしも、母親が最悪の場合でも、何もこちらから連絡をしない様に思っています。
弟の嫁は、二人とも主人の実家に、結婚以来電話もしてきません。
母親の兄も連絡無しです。
2年半ほど前に、母親の兄に、電話をしたところ、「お前の電話は聞きたくない」と言って電話を切られました。

貴女の方が、ましです。
思いやる心が有るのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
回答の意味がいまひとつわからないのですが。
お母様の保証人は誰?・・・末とは末の弟(三男)? 30年疎遠の次男 
弟の嫁 二人。 30年前には次男さんも結婚されていた。
母親の兄 ということは おじさん ですね。

お母様が他界された後の相続関係が大変なことになりそうですね。(お父様はご健在ですか?)

>貴女の方が、ましです。 すみません・・・女じゃないです。
この手の話は女性のほうがしっかりした答えがもらえそうで女性希望にしました。

お礼日時:2015/06/11 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!