
素人でも照明器具って作れるのでしょうか?
よく電気街やDIY用品店などに行くと作成キットが
売られていますよね?雑貨屋などに行っても手作り
っぽい照明が売られていたりしますが、
これをランプシェードに使ってもいいの??って感じの
素材を良く見かけます。
とっても素敵なのが多いので、是非自分でも作ってみたい
のですが、火事になると怖いなあって思うのです・・・。
電気工事士などの資格が無くても、一般の人が
照明器具を作成してもいいのでしょうか?
もし作成できるとしたら、和紙や布、編んだ籠のような
ものを使用する場合のコツ(注意点)などを
教えていただけないでしょうか?
以上、よろしくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
コンセントよりも上流(壁や天井の中)の配線をいじるのは資格が必要ですが、ランプシェードの自作は法的には可能です。
仰るとおり、放熱と絶縁はしっかりやらないと火災の原因になりますので注意が必要。白熱灯よりもLEDや蛍光灯の方が発熱は少ないですが、基本は一緒。
重さに対する注意も必要。電線で吊る場合は重さが原因で接続が外れたり、被服が剥けないようにする必要があります。

No.1
- 回答日時:
私も素人ですが、作ったことがあります。
ホームセンターに行き店員さんに何が必要か聞き、土台(木の板をカットしてもらったものを買い自分でヤスリ
をかけました)、電球、電球の下のプラスチックで出来た物(名前がわかりま
せんが)、コード、スイッチ、コンセントにさす部分、を購入し店員さんに教えて
もらったとおり作りました。
シェードは陶器にしましたが、和紙や布、籠でも熱が放出される部分を
上や側面に作り、電球がシェードの大きさに対して大きすぎたり、接したり
しなければ大丈夫です。
キットを買えば簡単ですが、割高です。
または、安いスタンドを買ってきてシェードだけ自分で付け替えれば
安心・簡単では?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 【DIY・照明屋さんに質問です】倉庫で裸むき出しの照明を付けているところで、寸切棒を使 1 2023/06/30 23:18
- 照明・ライト 海外ペンダントランプを日本仕様にする方法。 7 2022/04/15 18:11
- 照明・ライト 蛍光灯について 4 2022/10/10 17:54
- 照明・ライト 蛍光灯の照明 <丸型スリム蛍光ランプFHC> ホタルック有名ですがなぜ省エネなのですか 1 2023/01/05 17:31
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- 金銭トラブル・債権回収 退去費を払わん悪質住人に払わす方法は? その住人は引っ越してきて早々「照明器具が壊れてるから」と大家 2 2022/10/28 23:37
- 照明・ライト 言いがかりのようなメールを転送しましたが 1 2022/07/27 01:05
- 父親・母親 夫の質問に対する答えがわかりません 12 2022/09/01 15:00
- インテリアコーディネーター 僕は家庭ではお父さんが照明器具の電球を取り替えて、お母さんが料理をしたり洗濯をしたり掃除をすると言う 7 2022/09/19 19:34
- その他(社会・学校・職場) 本部から注意されたのだと思いますか 2 2022/07/27 21:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シェードと横開きのレースの組...
-
照明のセード? シェード? ...
-
デスクライトのランプシェード...
-
アンテークのテーブル?ランプ...
-
室内に入ってきたツバメの追い...
-
自分の家の中でなら例え窓を開...
-
隣人が入浴時に窓を開けたまま...
-
近所の人が毎日毎日小窓から覗...
-
一ヶ月以上、家を留守にした事...
-
窓を開けた状態で外から部屋の...
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
向かいのマンションからのぞか...
-
マッサージされてる時に股間触...
-
カーテンレールをつけないでカ...
-
腰高窓を平面図で表現するには ...
-
戸建で 目の前で勢いよく窓のシ...
-
ユニットバス シャワーカーテ...
-
蛍光灯による紫外線の影響
-
赤ちゃんがガラスを飲み込んだ...
-
非常識?お隣の窓を目隠し用の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
照明のセード? シェード? ...
-
ランプシェードを手作りで作り...
-
ランプシェードのお店
-
照明器具を作りたい!
-
飛行機の窓にあるカーテンのよ...
-
新築です。 一間半の掃き出し窓...
-
デスクライトのランプシェード...
-
カーテンのシャープシェードに...
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
一ヶ月以上、家を留守にした事...
-
カーテンレールをつけないでカ...
-
大至急教えてください。店の入...
-
自分の家の中でなら例え窓を開...
-
カーテンアジャスターフック100...
-
マッサージされてる時に股間触...
-
非常識?お隣の窓を目隠し用の...
-
隣人が入浴時に窓を開けたまま...
-
ユニットバス シャワーカーテ...
-
近所の人が毎日毎日小窓から覗...
-
赤ちゃんがガラスを飲み込んだ...
おすすめ情報