dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学の部活とサークルの違いについておしえてください。

また、部活をしたらバイトと他の部活を兼部することはできませんか。
サークルの場合はできますか?

よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

広く解釈すれば同じなんでしょうが、〇〇部となっているものが部活、〇〇同好会とか愛好会となっているものがサークルですか。



バイトと他の部活についてですが、その部、サークルによってまったく異なります。
確認するしかないですね。

ただ、バイトがダメというのは、体育会系で合宿所に入っている場合でしょうね。
普通は活動に支障がなければOKだと思います。
    • good
    • 0

部活の特徴:向上心のある奴が多い。

他の大学とのコネが強い。成長するための踏み台が多い。練習や上下関係厳しい。
サークルの特徴:イェーイなノリ。適当。お遊び。交際相手を作るために入るもの。

サークルならバイトは余裕でしょう。練習サボろうが特にお咎めなしだろうし。

部活の場合はサボり過ぎると監督や先輩から圧力がかかって部活に居づらくなるから簡単には休めない。練習自体も適当にやらない限りは厳しいものだから、バイトは基本練習がオフの日になるだろうね。練習終わった後にバイトいれると高確率で翌日の朝の講義を寝過ごすから注意がいる。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!