アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アメリカに住んでいる主婦です。英語が全然できません。
スーパーやスタバ、郵便局の人が荷物を持ってきてくれた時などに、
店員さんが雑談のようなことを話してくれる時があります。
スーパーの例で言うと、購入した品物について何か言っているようなのです。
今日はアサリとパスタで、ボンゴレを作るの?みたいな感じのことです。
それまで必要最低限の挨拶などをしていて、そこから雑談になった時、
英語が全然わからなくなり、返事ができなくなってしまうのですが、
そういう時はなんと言えばいいでしょうか。
私は「I am sorry. I am not good at English.」と言っているのですが、
そう言うと、相手の顔が曇ってしまいます。それまで笑顔だったのが、
なくなってしまい、この言い方は何か悪い言い方なのだろうかと感じてしまいます。
なごやかな雰囲気を壊さずに、「英語がわからないので、ごめんね」と
話を締めくくられるような一言があれば教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

I'm sorry. I'm not good at English. で言い方は全く問題ないと思います。


それを少し短くして、I'm sorry... not good at English又は Sorry. Not good at English. だけでもOKです。

相手の顔が曇ってしまうのも自然な事で、特に問題ないと思います。相手にとってはその会話が期待外れになってしまって、笑顔がなくなるのも普通なリアクションです。

分からない方も勿論悪くないですし、分からない人に話しかけて期待外れで笑顔が消えるのも仕方がないです。 人々の一般的な反応ですね。

「積極的にコミュニケーションのチャンスとして話しましょう!」等のアドバイスは場合によって相手に迷惑だと思います。忙しいスーパー、Starbucksの店員が何回も同じ事を繰り返したり、紙に書く等は(彼らにとって)時間の無駄です。勿論ご存知だと思いますが、英会話の練習は、友達とか他のシチュエーションが良いです。コミュニケーションも大切ですが、時と場所も大事ですね。

今の英語レベルですと、私のアドバイスは、「色々なシチュエーションに合う笑顔を練習して使うこと」です。I'm sorry. I'm not good at English.は表現として問題ないです。しかし、暗い顔、誤っている顔、真面目な顔等で言うより、素晴らしい笑顔でSorry! Not good at English!の方が相手にも良い感じです。良いスマイルは国際語です。

でも、相手の顔が多少曇るのは、想定内です。問題ありません。

Good luck!

p.s.日本国内だったら、アメリカ人に日本語で答えるのはアリですが、アメリカでアメリカ人に日本語で答えない方が良いと思います。


http://xn--4gr220a4mai87h0bd42o.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

>「色々なシチュエーションに合う笑顔を練習して使うこと」

ああ、私も同じようなことを考えたことがありました!言葉が足りないなら、
もっと表情で表現してみようかと。アメリカ人はとてもはっきりした笑顔を
見せてくれる時があって、表情も言葉のように語っているのですよね。
スーパーやスタバで、時間をかけるのはやはり迷惑な時が多いですし。
謝っている顔ではなく素晴らしい笑顔で「Sorry! Not good at English!」やってみます。

ありがとうございました!!

お礼日時:2015/06/19 12:29

アイ・ノット・スピーク・イングリッシュ


後は、手振りと表情で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2015/06/19 12:30

そもそも、英語できません!!っていう文化がないですからね〜。



アメリカ人は日本語わからないくせに英語でガンガン話してきますから。


なので日本語でテキトーにぜんぜんわかんない!ごめんね!
とかいっておけばいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

う~ん。日本語で言ってしまうのもアリかもしれませんね。
何も言わないよりは、何かコミュニケーションとってる感じはしますよね。
たしかに、他の外国語の人は、こちらに通じているかは関係なく
そのまま自分の言葉で話している気がしますね。
黙ってしまうよりはいいのでしょう。

お礼日時:2015/06/16 23:05

米国在住です。



"I am sorry. I am not good at English"がすらすらでてくれば、十分英語が話せると理解されます。:)はなせない人は、本当に何もわからないけれど、それでも、言いたいことをブロークンな英語でまくし立てますので、お相手は、”何か、いけないことを聞いてしまったのではないか?”と、とっさに身を引きますね、この場合。

長男が高校生のときに、日本に二年、夫の仕事の都合で滞在したことがあり、彼の日本語には、私は懐疑的でした。義父も、”調子よく話しているけれど、あれは、ぜんぜん判っていないな~”と笑っておりました。それでも、インターナショナル・スクールのお友達を先導して、通訳をしておりまして。。。聞いていると、”どうも、どうも”、”はい、そうですね~”、”お願いね~”、”ダメ、ダメ”、”いいじゃな~い”。。。など、”クレヨンしんちゃん”で覚えた日本語を駆使しておりました。それでも、なんとか形になっておりまして。。。会話というのは不思議なものだと思いました。

質問者さんの場合も、問題は、その場での即答力であるような気がするのです。

たとえばボンゴレの場合なら、適当に、”Yea, do you like it?"とたずねると、何か答えるので、”Good for you"というと、それでなんとか会話が完結します。”Good for you"は、”いいじゃな~い”に相当します。非常に便利です。

相手の言っていることが、もうひとつ判らないときに、”Sure, what do you think?"とか、”Hmmm, I don't quite understand. What do you mean?"とか、質問に質問で返すやり方もあります。それで、相手が何かもっとわからないことを言い出したら、”Oh, I see. Have a good day."と、お会計を済ませればよいわけで。。。アプローチとしては、うちの長男と同じですが、実害はないと考えられます。

コミュニケーションをとることが、相手を尊重することである、という文化ですので。。。でも、今日は元気がないので、話しかけられたくないときには、忙しそうな態度で、苦虫を噛み潰したような顔をしていると、まず敬遠されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただいてありがとうございます。
それで少し変な空気になっていたのですね。
納得です。
ボンゴレにするの?と聞き取れたわけではなく、
たぶんそういったたぐいの、買い物に直接関係のない
話題なんだろうなと推測しているだけなのです。
コミュニケーションをとることが相手を尊重するという文化なのですね。
こちらから会話をきりあげようとせずに、相手にまかせて
なんて言ってるのですか?もう一回言ってください等
言えばいいのかもしれません。自分がわかるまでとなると
相当時間がかかり大変なことになりそうですが。
参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2015/06/16 23:02

何か聞かれるたびに「ハア?何言ってるか分からねぇよ、デブ!」と日本語で言ってれば大丈夫です。

下手に英語で出来ないと伝えるとまた、英語で返事が返ってきてストレスになるだけです。
    • good
    • 0

話しかけたときに、いきなり「ごめんなさい」だと、拒否されたという印象がつよくなってしまうかもしれません。



とりあえず、「今日はアサリとパスタで、ボンゴレを作るの?」が聞き取れているなら、間違いを恐れず会話してみるのも良いかも。

I'm sorry. I am not good at English.も間違いではないけど、いきなり断定的に「ごめんなさい」では印象が悪いので、第一声は語尾を上げて"Sorry?"と訊き返す感じでやってみたら、いかがでしょう。

相手がもう一度何か言ってくれて、それでも相手が何を言っているのかわからなければ、その時は改めて"i'm sorry. I'm not good at English."と言う。

とりあえず、形だけでも会話を成立させる努力を見せることが肝心。
いきなり拒否ると、やはり感じが悪いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答いただいてありがとうございます。

いきなり「ごめんなさい」と言うと拒否されたという印象を
与えてしまうのですね。
「sorry?」と一応言ってみようと思います。

自分としては「せっかく話しかけてくれたのにすみません

お礼日時:2015/06/15 22:13

アメリカに住んでいる方ですから、英語が全然できません、というのはご謙遜で我々日本人に多い読み書きはできてもヒヤリングが出来ない、という前提で回答します。



貴方の挙げられた "I'm sorry. I am not good at English" や、旅行者が言うのは別として ”I'm sorry. I can't speak English well" などはアメリカに住んでいる者は英語を話すのが当然と思っている大多数のアメリカ人にとっては「異様」に響くことがあると思います。 

発想の転換が必要です。「上手に話せないから相手に謝る」のではなく「英語を勉強中なので相手にゆっくり話すように頼む」のです。キリスト教博愛主義?のため困っている人を助ける精神は日本人以上のアメリカ人は、そう頼まれればイヤな顔をせずゆっくりと貴方に分かるようなスピードで話してくれるはずです。そのうちだんだんとヒヤリングが上達してきます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答いただいてありがとうございます。

スーパーのレジや配達の人の雰囲気からして、
忙しそうにしている中の、一言二言の雑談という感じなのです。
そして、私は本当に英語が聞き取れなくて、何回も言い直してもらっても
理解できません。紙に書き起こして辞書を見ながら読んだりしない限り
その場でパッと理解するのは困難です。

なので、相手がちょっとした軽口で話していることなのに、
長引かせてしまっては悪いと思ってしまい、後ろで並んでいる人にも
迷惑なのではと心配になるので、ゆっくり話してほしいと頼むのは難しいです。

住んでいるのに話せないのは「異様」に感じられているのですね。
とくに観光地でもないので、そうなのかもしれません!
ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/15 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!