dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フルパートとして会社の保健に加入しております。
一月定期払いだった交通費の支払いが、今年の4月から6ヶ月定期へと変更になりました。
時給制なのですが、昨年は年間所得としては下がったにも関わらずまたまた4、5、6月の給与が他の月に比べて高くなってしまったため社会保険料が上がってしまいました。
そのため今年は有給を使用せず、残業しないよう気をつけてきたのですが、ふと考えたら交通費の制度変更のせいで4月にいつもより10万以上多く振り込まれていた事を思い出しました。
社会保険料は交通費込みで算定すると聞いたのですがこの場合も全額込みで計算されるのでしょうか?
支給される額も減った上に保険料上がったら悲しすぎます。。。
それでなくても安月給与なのに。。。

A 回答 (1件)

社会保険料を算出する元となる標準報酬月額に定期代である通勤費は含まれますが、この通勤費はひと月あたりの額に直して計算します。


4月に6ケ月の定期代が支払われても、実際には1/6の金額が各月に振り分けられるので、この事で社会保険料が上がる事はありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとう御座います!
一月分に割られるのですね!
であれば、むしろ算定的には安くなるということですね。
安心致しました(*^_^*)
ありがとうございました

お礼日時:2015/06/17 06:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!