dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々会社を辞めるのですが、個人事業もやっておりまして、その場合失業手当は出ないのでしょうか?退職する前に、個人事業を廃業又は、休業すれば失業手当の資格は受けられますか?

A 回答 (4件)

私はあまり詳しくないのですが失業手当欲しさに駆け込み廃業がそもそも認めらるのかわかりません。


ハローワークとしては現在の勤務先よりも個人事業が軌道に乗っていてある程度利益が出ていれば廃業する意図がわかりませんよね?
廃業ないし休業にして仮に資格が得られたとしても後でこれは手当欲しさの不正受給と判断されれば返還請求された上詐欺で告発される可能性もありえるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

一定程度の収入を受けている場合は失業保険対象外になりますので、廃業または休業する必要があります。

    • good
    • 1

現在は事業の準備段階では求職者給付が受給できます。



http://www.goalpartner.jp/news/news20140826

が、すでに実績のある事業ですと、廃業や休業が証明できないと難しいかも知れませんね。
ハローワークで確認された方がいいでしょう。
    • good
    • 0

個人事業の準備を始めただけでも失業保険の給付対象じゃなくなるから、もう既にやってるってなると、当然給付対象にはなりません。



>退職する前に、個人事業を廃業又は、休業すれば失業手当の資格は受けられますか?
休業はちょっと解らないけど、廃業していれば問題無いでしょう。
ちなみに個人事業の準備と見なされるのは、事務所等の賃貸借契約、資材関係の発注、委託契約等の締結、官公庁への許認可手続きなどです。
前述のような手続きが無い場合、(最近よくあるインターネット上のウェブサイトによる仕事請負などですね)の場合、そのサイトの作成開始が準備と見なされたりします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!