dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させてください。

店で枝豆を頼み食べていました。

枝豆の中身がある場所って外から見てわかるじゃないですか。

ここに枝豆あるかな?って場所に枝豆がなくて、見た目的には二粒ある感じなのに一粒しかなかったんです。

気になったなら食べるのやめれば良かったんですけど、枝豆って次から次へとつい食べちゃうじゃないですか。

変だなと思いながら食べてしまいました。
後からもしかして他の客が半分だけ食べたのを戻してるんじゃないか?とか色々不安になってきてしまいました、、、。

変な質問ですみません。
不安です。
そういった可能性はありますか?
もしそうだとしたとしたらすごく落ち込みます。(もう食べちゃいました
こういう時の気持ちの整理の仕方教えてください。

変な質問ですみません。
アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

私もそのようなことは考えたことはありますが


子供のころから1つない枝豆はよくありましたよ。
ゆでる時にこぼれたのでは

2つもないとショックですね。
私何か悪いことした?むかつく---。
悪いことがあったから、次はいいことがあるかも
宝くじ買う-?(笑)と思います。買いませんけどね。

気持ちの整理は
自分で枝の付いた枝豆を買ってきてゆでることです。
少量の塩水で3分ゆでて
ゆであがったら、ざるにとって大量の塩を振ってかき混ぜて冷まします。
冷蔵庫で一晩おいてから翌日食べるとおいしいです。
3分だとちょっと硬めですが私はこのくらいが好きです。(居酒屋風です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました。
優しいお言葉感謝します。

お礼日時:2015/07/20 21:55

未成熟な豆でしょう。


筋の処に、点の様な形跡が有るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど。
そうなのですね。

お礼日時:2015/07/20 21:56

>そういった可能性はありますか?



 ゼロじゃないけど
店の信用を考えたら 限りなくゼロでないかと・・・

 二粒ある感じなのに一粒しかなかったのは
未成熟、茹でる時に落ちたりという事が
普通にありますので 可能性という確率で
考えたら 客の食べ残しを戻す事は、限りなくゼロ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/20 21:56

茹での途中で抜け落ちたりとかじゃないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/20 21:56

枝豆の茹で上がりを確認したものじゃないでしょうか。


固過ぎても、柔らか過ぎても美味しくないので、茹で加減の確認をしたのでしょう。
ぷちっと出して、食べてみたのでしょう。
しかし、口には入れてないとしても、それはよけておくべきだったでしょう。
また、まれに、茹でている途中で、豆が出てしまうものもあります。
お店なので、他の客の残したものは出さないと思います。
ただ、ひとつしか入っていないものが多数あった場合は、それも疑えるかもしれません。
だとしたら、その店は低俗でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

こんな質問に答えていただけてありがとうございます。
枝豆は冷凍なのか冷たかったので、もしかして自然解凍だったのかも、、、
茹でていなければ出てこないですよね、、、
ということはやはり、、、、、
まあ茹でてから冷蔵庫で冷やしておいたのかもしれませんが、、、
ただ、いくつもはありませんでした。
それ一つきりです。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/19 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!