アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは
京大文系経済志望の高3です。世界史の勉強と問題集について質問ですが
とりあえず今の実力と状況を説明します。
東進のセンター模試と京大模試の結果は下の通りです。
センター
国語153 英語182 数学142
理科基礎83 政経60 世界史60 計680
京大
国語80 英語93 数学37 世界史30
計240
見ての通り数学と世界史が悪いです。
数学は学校や塾で教材とかをもらって指導してもらっているので、これからも学校や塾の先生の指導で上げていこうと思います。
しかし、世界史は学校のみの指導で、今年度から来た先生の教え方がプリントの穴埋めの答えしか言わず、その出来事の背景や理由、人物の話をほとんどしないうえに、説明しても教科書レベルの話をしているだけで、わかりにくいです。進度も遅いため、なんとか自力でやるしかないと思って一応通読はだいたいしました。また、2年から定期テストは80〜90点は必ずとってきました。
次は教科書を読んで、アウトプットする教材が必要だと思って、今のところ山川の30日スピードマスターと
Z会の一問一答を買おうかと思っています。
そこで、質問に戻りますが、問題集の選択としては上の2つで良いでしょうか。他の候補もありましたら教えてください。
また、次のステップとしてはもう過去問の2、4番を解こう思っていますが何か間に挟むべきでしょうか?
その他京大世界史に関するアドバイスもありましたらお願いします。

A 回答 (2件)

すでに、京大の過去問には目を通されましたか?


京大の場合は、大問4題で、アジア史2題、西洋史2題が標準の出題です。
大問のうち、アジア史1題、西洋史1題は論述問題、アジア史1題が記述、西洋史1題が記述・論述となります。
したがって、穴埋め問題程度では、対策になりません。
質問文の問題集も必要ですが、論述問題集も取り組む必要があります。
山川、河合塾、駿台等の参考書も視野に入れた方が良いでしょう。(店頭で使いやすいものを選んでください)
ただ、今の状況だと、いきなり取り組んでも難しいでしょうから、とりあえずは標準問題を固めて、余裕が出たら論述問題に取り組むのが得策かもしれません。
地歴に関しては、世界史以外で選択可能な科目は無いのでしょうか?(他に伸びる要素があるなら、受験科目を変えるのもありです)
数学もかなり真剣に取り組まないと辛いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
確かに論述もしないといけないのですが、センターの得点も低いのでまずは標準問題を解けるようになってから論述に取り組もうと思います。
2年の時に日本史はとっていましたがあまり好きなれず、世界史以上に悪いと思うので世界史で受験します。
数学についてもがんばっていこうと思います。(この夏は数学と世界史の夏になりそうです)ありがとうございました

お礼日時:2015/07/20 20:33

センター対策は、参考書暗記からです。

英語がとれているので、カタカナ暗記はできそうです。あと中国系漢字と数字と言う感覚です。山川の参考書丸暗記するつもりで。二次対策は、暗記ができたなら有名予備校の問題集と記述論述問題集を地道にこつこつです。これからでもじゅうぶん間に合います。焦らずともよし!です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が大幅に遅れました。申し訳ありません。
まずは満遍なく暗記してセンターを取れるようになり、そのあと論述練習をするのが大事ですよね。基本をおろそかにせず、焦らず入試まで頑張ろうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/28 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!