アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

詳しい方に質問です。
会社の退職についてです。
現在、営業課長待遇(と言っても営業私一人です。)
来月8月1日付けで退職届を出します。
直ぐに辞めたかったのですが、今月が決算期の為、抜けられると非常に困るので、上司に8月1日で出してくれとの事で提出する事にしました。社長は当然知りません。
上司いわく社内規定は会社金庫に入っているらしく、さっぱり分からないようです。
8月20日付けで辞めますと書き込みましたが、民法上二週間前なので辞めれる筈だと自分は思い込んでいるのですが、どうなのでしょうか?
転職による退職ですがとても円満退職で辞めれる会社では無いので、一方的に辞めるつもりです。(次の会社もそれも仕方がないと一応は納得してくれています。)
ご教授お願い致します…。

A 回答 (3件)

貴方の思っている事で問題ありません。


頑張って下さい。辞めるのは自分の意思表示です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました(⌒▽⌒)
頑張ります!

お礼日時:2015/07/24 22:01

転職に思いを馳せて行動あるのみ。



みたこともない、就業規則に
とんでもない記載があると面倒ですね。

一人しかいない営業の仕事を
引き継ぐ時間が必要と言われたら辛いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました(⌒▽⌒)
辞める意志は強いので、何が何でも辞めます。

お礼日時:2015/07/24 22:00

上司の同意があるとのことですので大丈夫かとは思いますが、一応回答します。



本来、就業規則は雇用関係にある従業員の誰もが見られるようにしておかなければ
ならないと法律(労働基準法だったか会社法だったか…)で決まっているので仮に
金庫にあっても従業員が「見たい」と言われれば開示しなければなりません。
それをしない(できない)時点で従業員に対して悪意があるか「見られたら困る」
記載があるのだと思います。
そもそも入社時に雇用主側が従業員に対し就業規則を提示して説明を行わなければ
いけないのですが実際に行われているのは大企業を除けばごく少数というのが実態
のようです。(中には就業規則を作っていない会社も存在します)
上司の立場にもよりますが部長以上なら普通は知っているはずですから主さんには
「わからない」と答えつつ実際は内容をご存知の可能性もあります。

お一人しかいない営業職に対外的に箔をつけるため名刺に「営業課長」と記載する
ことはよくありますが、単に社内での課長”待遇”だとすると残業代カットの為だけ
という嫌な可能性が出てきます。
そのような会社なのであれば退職時にモメる可能性も考慮し対策を用意しておいた
ほうが安心できると思います。
特に社長が”ワンマン”タイプだと知った際に機嫌を損ねて離職票を出させない等の
退職手続き実務上での嫌がらせをされる可能性があります。
転職先が決まっているなら余計嫌がらせをされるという話もたまに耳にします。
そこで万が一に備えて「上司は承知している」部分を何かの形で証拠にして残して
おいたほうがいいと思います。
同意書を作成して上司に署名押印をもらうのが一番ですが躊躇される可能性も当然
ありますので最悪は会話録音でしょうか。

「相手が酷いならこちらも非常識でいい」と私は思いません。
法人と個人(しかも元従業員)が本気で闘ったらまず勝ち目がないからです。
相手がルールを守らないならこちらは逆にルールに則り正攻法でいくのが一番無難
だと思います。
顧問の法律家なり代理人なりが出てきた際に従業員が守るべき当然の義務を守って
いれば万が一モメても有利に話を進められます。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました(⌒▽⌒)
なんだか少し気が楽になりました。
上司は本当に規定が分からないようです。
おかしな会社ですよ。
社長は見たいならいつでも見せるような事は言っていたらしいです。
とりあえずボイスレコーダーを忍ばせ交渉に望んでみます。

お礼日時:2015/07/24 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!