dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロテインを筋トレなどをしない時などにの飲むと糖尿病になると言われたのですが本当ですか?

A 回答 (3件)

糖尿病は炭水化物などを頻繁に摂取しインスリンの働きが鈍り、その結果血糖値が高くなる病気


たんぱく質では糖尿病になるほどインスリンは分泌されないので心配する必要はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2015/08/02 22:53

糖尿病は、


血糖値が病的に高い状態をさす病名です。

筋トレ日だろうがしない日だろうが、
タンパク質が足りていないのなら、
プロテインは必要です。

逆に、タンパク質が足りているのなら、
プロテインは不要です。

とり過ぎがよくないというだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2015/08/02 22:53

こちらをご参考に。



http://okwave.jp/qa/q2996832.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!