プロが教えるわが家の防犯対策術!

会社の経理をやっているものですが、社員の給与天引きする住民税の金額を間違えてしまいました
(200円ほど多く徴収してしまいました)翌月以降どのように経理処理すればよいでしょうか。

A 回答 (5件)

お分かりでしょうが、住民税なら年末調整は無関係なので誤魔化しようはありません。



対応は、既に納付してしまったのか、納付がまだなのかで変わってきます。

納付してしまったのなら、すぐに該当の自治体へ連絡をする事です。
返金の処理になるか、翌月以降で精算となるか、自治体側からの指示がある場合があります。
もちろん、どちらにするか希望を聞かれる場合もありますけれどね。

納付がまだなら、社員に連絡して返金するのか、翌月の徴収額を減らすのか、間違って多く徴収してしまった人の人数にもよるでしょう。

どの程度まで処理なさっているのか分かりませんが、私でしたら下記の順で対応します。
1.間違っている内容を確認してリストアップ
2.上司に報告
3.(納付してしまっているなら)自治体へ連絡し、精算方法を確認
4.社員に謝罪と精算方法の通知
5.翌月分で精算となった場合は、その手続き。
  (帳簿上は翌月の金額が変わるだけです。)
  返金となった場合は、返金手続き。
  (№4の回答者さまのご回答通り、預かり金から現金で返すことになるでしょう。
  自治体には未納付だけれど、翌月分で精算しようとなった場合は、
  1カ月預かっている事になりますから、そのことをお忘れなく。

翌月、翌々月まで、忘れる事のないように注意なさってくださいね。
    • good
    • 1

・多く引きすぎた額を社員に返金する


   預り金200 現金200
 
   または

・来月支払の給与から徴収する金額を、今回間違えた額だけ少なくする
 (本来は10,000円なら、来月は200円少なく徴収する)

   給料 9,800 預り金 9,800
    • good
    • 4

始末書を書いて皆さんに謝るしかないですね。

    • good
    • 1

とても経理をやっているものの質問とは思えない。



年末調整でごまかすか、面白いね
    • good
    • 0

年末調整でごまかせばいいよ (^_^;

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A