
自宅で黒にんにくを作っています。
今までに数回作っていて、うまくできるようになったので、
今回は義母にもプレゼントしようと思っていたのですが、
仕込んだニンニクがなかなか黒くなってくれません。。
やり方は、乾燥済みニンニク(とれたままのニンニクではなくて、乾燥済みのもの。市販品の状態です)を、湿らせたキッチンペーパーの上に、玉のまま炊飯器に詰めて保温しているだけです。
二日おきに上下を入れ替えています。
普通は10日もすれば黒くなって香りも甘くなってきていた気がするのですが、
今日は10日目なのにまだ、ミルクティーのような色です。
味は、ニンニクっぽさはありません。苦味や辛味も無いですが、甘みが全くなく
食べてみても全然美味しくないです。
食感はグチャッとしてます。
これは失敗なのでしょうか。
それとも、未成熟なだけで、このままもっと日数をかければ黒にんにくが出来あがるのでしょうか。
すっごく心配です。
あと、このまま保温したほうがよいのか、それとも常温で発酵させたが良いのか、
また乾燥はできあがってからでよいのか。。。
黒にんにく作られている方、失敗経験などお持ちの方。
どうおもいますか?
よろしければ、いろいろ教えてくださいm(_ _)m
どうぞよろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
色んな人のレシピを見ると、2週間保温する・20日間保温する・10日間保温して10日間常温や冷蔵庫で放置、など、様々なようです。
もう少し置いてみてはどうでしょう?
底にすのこのようなものを敷いて、にんにくをキッチンペーパーで包んで保温すると、ムラが出ないそうですよ。
写真を見たところ水分が多いように思いますので、炊飯器から出してみてもいいかもしれませんね。
わざわざお調べいただいて、本当にありがとうございます!
ちょうど質問後、数日たちましたので結果報告しますね。
実は、私もこのべちゃべちゃ感から、水分が多いのでは?と思い、乾燥気味に乾燥気味にとキープしてました。
でも、水分が足りないと足りないで発酵に時間がかかるという情報を見て、
そういえばもう一週間くらい色が変わってないなぁと思い出し、
それでダメ元でキッチンペーパーに水分を染み込ませて湿度をあげてみました。
そしたら!!
一週間くらい変化の無かった、ニンニクの色が日に日に黒くなっていくではありませんか!!!
あれは何だったの!!ってくらい、みるみる甘味も出てきて、昨日から釜から出して乾燥させてます。
今回は、意外にも水分不足が原因だったみたいでした。
発酵食品は、やっぱ奥がふかいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 昨日作った創作素麺に良い名前はありませんか? 7 2023/03/15 06:36
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機 7 2023/03/24 18:57
- その他(健康・美容・ファッション) 「黒ニンニク」は身体に良いけど、「乳酸菌が死ぬ」からダメですよね? 黒ニンニクを毎日食べるようになっ 7 2022/09/16 15:48
- レシピ・食事 お家でステーキを食べる時は、どんなソースが好きですか? 17 2022/09/13 09:26
- レシピ・食事 ほうれん草の調理方法 3 2023/04/17 18:31
- レシピ・食事 チキンカレー(インド)の作り方 1 2023/06/05 19:37
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 除湿機使ってますか? 1 2022/05/27 12:21
- 食べ物・食材 これはアフラトキシンでしょうか?茶色い粉状のカビ?について 2 2023/01/27 19:02
- 食べ物・食材 香茸の戻し汁は使っていいの? 田舎で香茸を買いました。その時、お店のおばぁちゃんに、「1ヶ月干してか 3 2022/09/27 07:49
- その他(芸術・クラフト) カニを標本として保存する方法を教えて下さい! 1 2022/05/02 19:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炊飯器のご飯を保温にしたまま...
-
安い炊飯器(1万以下)はおい...
-
黒にんにくを柔らかくする方法
-
3000円で、買った炊飯器が保温2...
-
炊飯器で米を炊いて保温の状態...
-
甘酒を造る際の保温方法
-
レバ刺オイルコンフィ
-
ね〜 聞いてくれる。炊飯ジャー...
-
保温にしたご飯を食べたらご飯...
-
安い炊飯器との違い
-
マイコン炊飯器とIH炊飯器の...
-
炊飯器のその日に食べられなか...
-
回答至急お願いします!!
-
炊飯器がほしいのですが、一番...
-
炊飯器から妙な音が聞こえます。
-
黒にんにくがうまくできない!?
-
トマトジュースを美味しく飲む...
-
炊飯器の節電について
-
電気釜で炊いたご飯が臭います
-
マイコン炊飯器とIH炊飯器ど...
おすすめ情報