アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このたび、住宅ローンを組むにあたって、元金均等返済でいこうとおもいますが、
なぜ、世間一般の大半の方は、元金利返済を選択しているのでしょか?

総支払額は、元金均等返済の方が安いのに…
元金利返済で、繰り上げ返済する方がお得になるのでしょうか?
詳しい計算は、不動産の方にききましたが、当社では、事例がないに等しいので、シュミレーションできませんと言われました。

皆さんのご意見をお聞かせ願います。

A 回答 (5件)

「元利均等返済」と「元金均等返済」の違いは誰でも判るはずですが、個人の都合でどちらかしか選べないのが実情でしょう。



今の家賃支払いが、この程度だから、家賃を支払うならマイホームを買ってしまえという人には「元利均等返済」しか選択が無いでしょう。
また、子供さんは幼く、今後、教育費がかかると予想される場合もこちらでしょう。

「元金均等返済」は、たっぷり頭金が払えて固定金利で借りる方でしょうね。
本当はローンを借りなければベストなのに、借りざるえを得ない人です。

一番良いのは、キャッシュ一括払い。
ローン手数料や保証料・団体生命保険料、ローン会社指定の火災保険、抵当権設定手数料が不要です。
注文住宅なら、つなぎ融資も不要だし、公庫仕様書などにも縛られる事無く、自由に建てれます。
    • good
    • 0

> 総支払額は、元金均等返済の方が安いのに…


代わりに、特に前半の返済額が大きい。
同じ金額を同じ期間に同じ利率で借りると、前半は返済額が大きくなる。
すると、年収に対する返済比率が大きくなり、ローンの審査に通りにくくなると共に、借りることが出来る金額も少なくなる。

総返済額が少なくなるメリットがある代わりに、相応のデメリットもあるので、それを勘案した結果でしょう。

> 元金利返済で、繰り上げ返済する方がお得になるのでしょうか?
得になるかは微妙ですが、あまり大きな違いが出ないような事になる可能性は有ります。
また、元金利均等返済の方が毎月の返済額が小さく(前半ですね)なるので、その分余裕が出来るので繰り上げ返済用の資金を緊急時用として使用できる可能性があるなど、リスクを小さく出来るメリットも有りますね。
    • good
    • 0

選んでいいなら、総支払額の安くなる元金均等返済を選ぶさ。


だけど、返済能力によっては元利均等返済しか貸してくれないことが多い。借入金額はだいたいの人が最大値で借りることになる(頭金を現金で用意できる人を除いて)。そうなると、月々の返済金額と年収を照らし合わせると、元利均等返済でしか貸してくれない。

同じ年収だと、元金均等返済にすると借入金額が減ってしまって困るから。そこさえ困らなければ、おっしゃる通り元金均等返済の方がいいよ。
    • good
    • 0

元利均等払いを選ぶ人が多いのは、


単純に返済額が一定だからです。

人に寄りますが、若い頃から長期の
住宅ローンを組む場合、最初の返済額が
多い、元金均等払いでは収入と逆行する
ケースがほとんどなので抵抗感があると
思います。

通常、ローンを組む時の状況で
考えてみましょう。

①元金均等払い(当初の返済額が最大)
 \
  \
利息 \
    \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\元金
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

②元利均等払い(返済額一定)
_____
利息 /
  /
 /元金

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
返済額が一定の方がよいのは
なぜか?
そもそも最初に現状の生活費により
月々返済可能な金額を決めると
すれば、①も②も最初の返済
金額が決まり、同額となると
可能性は高いです。

そうすると返済額が減っていく
①はその分返済期間が延びてしまう
ということになります。
その分元金の返済を増やして
いくのは結局②ということに
なるのです。

現金払いは今一番損です。
税金の優遇が借金の年1%も
受けられ、変動金利は今や0.5%
程度のものもあります。
お金を借りて、非課税の
定期預金0.5%できるわけです。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0

返済当初の返済額が安いから



お得で言ったら、現金購入が得に決まってます。
それでもローンをするのは、毎月払える金額が決まっているから。
さらに、毎月の返済額を抑えて、借入額を最大にできるのが「元利均等返済」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!