dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

胃痛の薬は何種類かあるんですか? 胃痛もちで漢方薬の六君子湯を飲んでかなり良くなったのに指でみぞおちや右側を押すと痛みがあります。水分を取ると胃が膨れたように痛くなり食後は痛みはありませんが 押すと痛いです。ガスター20 ムコスタ100 レパミレド(ムコスタと同じでしょうか)などを飲んでも痛みが取れません。病院に行くのはいいのですが、もし胃カメラで異常なしだったら、もし薬がうちにあるのを処方されたら 、と思うとなかなか行けません。押さえなかったら痛みはありませんが、仕事中に何故か押さなくても痛いです。

A 回答 (2件)

こんばんは。


ざっと見た感じで確信はないですが、十二指腸潰瘍の症状に非常ににています。
お薬については、種類はいろいろあるのですが、その中で一般的に使用される胃薬は質問にありましたガスターの系統(H2拮抗薬)、とムコスタの系統(防御因子賦活薬)ともう一つH2拮抗薬よりも強く胃酸分泌を抑える薬(プロトンポンプインヒビター/PPI)の3つがポピュラーです。
ガスターは1日2回、ムコスタは1日3回がふつうですが、きちんと用法用量を守って飲んでいますか。痛みが治まっても必ず飲み続けてください。潰瘍はほんの少し治っただけでも痛みがなくなります。それを完治したと勘違いして服薬を中止する人が多いです。最終的には病院での確定診断で薬は中止することになります。
より症状の強い患者さんに対し6週間の期限付きで(確かそうだったと思う)PPIを服薬することがあります。
服薬状況が良くないならこれを改善してください。薬をきちんと服用しても治らないならそのことを病院で伝えてください。その場合検査で異常がないということはないでしょう。併せて現在服用中の薬を伝えてください。その状況で同じ薬を処方されることはあまりありません。
あとは、指導にあったように、たべすぎ、定期的な食事、食物繊維や脂質を抑える、睡眠、運動、寝る前の食事を控える、食事はよく噛むなどなど注意点を守っての生活を心がけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後の方は大丈夫です。運動だけができてませんが。ガスター20で治らないので考えてしまいました。常温の水やお茶を飲むと胃が膨れたような感覚の痛みなんです。なので喉が渇いてもあんまり飲めず夏場なのに仕事中コップ一杯くらい。水でもたれる感じです。

お礼日時:2015/08/18 20:12

胃酸過多の場合は太田胃散が特効薬(?)です。

私は胃痛の度に毎日飲んでいます。
胃痛もちなら胃カメラとかピロリ菌検査とか一通りやってみるのも悪くはないと思います。最近はガスターの仲間の薬もいろいろあります。私の場合はさんざんやったあげくに太田胃散に落ち着いています。ガスターの仲間は即効性はありませんが、たまにはおまじないに?飲みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院で診てもらわなくちゃと思いながらも当日は診てもらえないのを知っているのでなかなか足が向かず家にあるガスターやムコスタなど飲んでます。太田胃散飲んでみようかな... ありがとうございます

お礼日時:2015/08/18 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!