「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

私は現在高校2年です。
ある日学校に大学の先生が
小論文の書き方について講義をしにきました。
その講義内容について学校からレポートの課題を出されたのですが、
質問タイトル通り書き方が全く分かりません。
講義内容をまとめるにしてもまとめ方がわからないし、
自分の意見を述べながらまとめれば良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

講義した人や教師に向かって、一体何を語るべきか。

そう考えると何も書けなくなっちゃうでしょう。なので、講義を受けていない、自分よりちょっと物の分かってない人(たとえば、講義を受ける前の自分のような人)、という読者を明確に想定して、その人に向かって説明する文章を作ると良いです。

 まず、講義のまとめ。講義全体を項目に分けて(必要なら番号とか付けちゃう)、それらの間の論理的つながりに着目して、ひとつのストーリー(よく「話の流れ」とか言いますけど)としてまとめる。次に、個々の項目の細目のうち、特に注目する内容(トピック)を取り上げて要点を説明する。(ここの詳しさは、レポートの長さの制限に合わせて調節する。)
 さらに考察として、自分の考えを加える。なんでもかんでも鵜呑みにしましたじゃなくて、疑問点や反論を考えると良い。(もちろん、要点の説明が或る程度詳しくないと、それについての考察が書けない。)ただし、講義された内容についての記述と、それについての自分の意見とを、文章表現として明確に区別し、かつ、段落としても明確に分離すること。
    • good
    • 31

「レポート」なのですから、何を報告のポイントとするのか、どのように書くかも、自分で決める必要があります。



 「講義内容」「講義で拾得したこと」を客観的にまとめてもよいし、講義の内容や講師の主張に対する自分の考えを述べてもよいし、「自分の考えと違う」部分があればそれを論じてもよいし、講義で学んだことを今後どう活用するのかをまとめてもよいし。

 「何を主題にするか」を決めて、「その主題に沿って、読者に伝えるべきことを書く」「読者が納得するように論理的筋道に沿って書く」というのが「書き方」でしょうか。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A