重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

早稲田大学、文学部に演劇映像コースがあることを知りました。
ホームページなどは見たのですが、具体的にどのようなことをするのかが分かりませんでした。

将来、演劇映像関係の仕事に就きたい為にとるコースという訳ではないという認識であっていますか?

演劇や映画は好きで、興味はありますが、特別仕事にしたい訳ではありません。早稲田は演劇サークルが有名なので、それと同じ様なことをするのかと初め、思ってしまいました。
詳しい方、よろしくお願いします。
また希望のコースには、大体入れるのでしょうか?選抜テストなどは特に見つけられませんでしたが、定員が決まっていました。

質問者からの補足コメント

  • 仕事にしたい訳ではないと書きましたが、ない訳ではなくて、
    映画監督や脚本家というよりは、舞台などの役者の方に興味があります。なので、早稲田に入れたら演劇サークルに入りたいと思っています。ただ役者を職業には出来ないと思っています。

    監督や脚本家よりも、演技に興味がある者が入っても良いコースなのか教えて下さい。

      補足日時:2015/08/25 21:24
  • 文化構想学部では、演劇映像コースはないにしても、同じ様なことを学ぶことは出来ますか?
    文学部と一番似ているので。

    色々聞いてすみませんが、在校した方などに話が聞ければと思い質問しました。
    よろしくお願いします。

      補足日時:2015/08/25 21:35

A 回答 (2件)

村上春樹の出たところかな??

    • good
    • 1

行きたい、関心がある、学科やコースみつけたなら、次に早稲田文学部の、レベルや偏差値を知りましょう。

偏差値65以上で、東大文Ⅲの滑り止めです。偏差値はそれ以上でしょう。この辺から調べて下さい。大手予備校の全国模試で、偏差値65以上でB判定を死守でしょう。文化構想は、文学部とは違います。まだ新しい学部で、以前二部(夜間)だった人間科学や第二文学部、スポ科と同様に、あまりレベルは高くなく、就職実績もありません。少子化対策の学生集め学部でしょう。早稲田伝統の、政経、法、商、第一文学(現文学部)、教育、理工の学生やOB、OGからは、真の早稲田ではないイメージがあります。演劇サークルからは、有名な特に男優がでていますが、やはりその後の、大変難しい俳優座や文学座等の養成所に合格しないと、役者、俳優等は無理かと。別段役者や俳優になるのに、学部学科は関係なく、また早稲田もあまり関係ないでしょう。また早稲田の女性は、どちらか言うとあか抜けしていないイメージがあり、女性の役者や俳優なら慶應の方が一歩も二歩も上かと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
俳優を仕事にしたいと思っている訳ではありません。出来ることならしたいですが、安定を選びます。その程度の気持ちです。
ただ昔から憧れがあり、何もせず後悔するよりは、サークル程度でやってみたいと思っています。

私が言ったそのコースの内容は分からないでしょうか?

お礼日時:2015/08/28 09:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!