dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

36歳主婦です。パート歴半年にもならないですが、一緒に働いている上司が転勤するかもという話を聞き、思わず泣いてしまいました。優しく穏やかな人で、とても好きなのです。恋愛感情ではありません。
本人から「上司から移動してもらうことは可能か?って言われたけど、すぐには答えれないよ〜。みんなに聞いてみてるらしいから、誰か移動してもいいって人がいるかもしれないけどね。」と聞き、もしかしたら上司が転勤するかもしれないと思ったらウルウルしてきて、泣いたらいけない、いけない、と思ったのがまずかったのか、涙が出てしまいました。
上司に気付かれないうちに涙を拭くつもりだったのですが、溢れて間に合いませんでした。上司はビックリしていましたが「泣かないでください〜 まだ決まったわけじゃないんで 笑」と言っていました。私もまだ泣きながらですが「○○さん(私)が泣くから移動は出来ませんって上司に言ってください 笑」と冗談を言い、その後涙も止まり、お互い普通に仕事をしました。

元々私は悲しい悔しいだけでなくすぐ泣いてしまうのですが、かもしれないってだけで目の前で泣いてしまって恥ずかしいし、困らせたかもしれないのが申し訳ないし、すぐ泣く女は面倒臭いだろうし、もう自分で嫌になります。
その場に他の人は居ませんでしたが、やはり泣いてしまったのはまずかったでしょうか…
長文申し訳ありません。

A 回答 (3件)

上司の前で泣いてしまったことはまずくないと思います。

きっと素敵な上司なのですね。自分の為に泣いてくれて嬉しかったと思います。またすぐ泣いてしまう事を嫌にならなくていいのではないでしょうか。とても可愛らしく感じます。上司の転勤話が無くなると嬉しいですよね。上手くいきますよう願っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

泣いてしまったのはまずくないという意見で、少しホッとしました。上司が内心どう思ったかは分かりませんが…
本当に転勤しないでほしいです!
ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/05 05:28

上司の方を慕ってらっしゃるんですよね。

もう泣いてしまったんです。過ぎた事です。辞令が出て異動される際には快く送り出してあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

あ、移動でなく異動ですね(^_^;)

辞令が出たらと考えるだけでまたジワっときていますが、もし本当にそうなった時には、快く!ですね。う〜ん、出来るかな……でももう目の前で泣いたらダメですものね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/03 22:42

>やはり泣いてしまったのはまずかったでしょうか


上司さんとしゃべってて、あなたが泣いた
これを傍から見たら上司さんが泣かしたように見えますから、まずかったでしょうね。いなかったからまだ良いですけど。

エクセルの説明をしていたら泣いた人がいました。以降は寄ると触ると泣く と思って腫物のように接していました。
上司さんがここまで極端になるかどうかは知りませんが、可能性を作ってしまったのには違いありません。

とは言え、私も仕事で泣きたくなる事はありましたが、いつも帰り道で泣いていましたね。
人前で泣くのが私の美学(笑)に反するのでね。武士は食わねど高楊枝。

なので、感情だだ漏れを防ぐには美学を持つことではないでしょうか。
美しく気高くあるべき と。一人でいる時はどうでもいいですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

これで接し方が変わってしまったら悲しいです。原因は私なのですが…
感情だだ漏れ(^_^;)怒りはだだ漏れになっていないつもりなのですが、気を付けなきゃですね!
美学を持つですか。なるほど。ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/03 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A